全16件 (16件中 1-16件目)
1

かれこれ二ヶ月以上もご無沙汰してしまいました。今年はできるだけ更新頻度を高めていこうと思いますのでよろしくお願いします。今日は新年恒例の、国宝松本城「新春開門式」に出掛けてきました。手前は「国宝松本城古城太鼓」のみなさん。今年はこんなサービスをしていました。鎧武者との記念写真です。北アルプスを背景に。
2012年01月03日
コメント(0)
昨晩、auショップから入荷の連絡があり、今日の午後、無事引き取ってきた。予約からちょうど二週間。米アップルオンラインストアで納期を見ると1~2週間だったので、まぁまぁの線かな。 SoftBankでは購入者に開封させるようだけどauは違った。 契約の手続きが終わると設定のため奥へ持って行ってしまった。ちょっと「え~」な感で残念だった。auの社長はマックユーザーのはずなのにわかってないな。 端末代金の支払いは全額一括かフルローンしか出来なかった。割引&ポイントを引いた残金を一括払いしたかったんだけど…。仕方ないのでフルローンにした。ただいま設定やら何やらで奮闘中。ある程度使い込んだら使用感などレポートするかも。 ネット上では液晶について黄色がかっているものがあるって情報があったけど とりあえず大丈夫そうでホッとした。
2011年10月22日
コメント(0)

17日にauからiPhone4Sの取り扱い店舗の拡大が発表された。地元では2店舗から3店舗に増えたようだ。実は8日に予約をしたけどまだ入手できていない。予約を捌ききってから取り扱い店舗を拡大するのが筋だと思うのだが。聞くところによると都会の量販店では当日販売分が潤沢で売れ残った店もあったようだ…。
2011年10月17日
コメント(0)

自分の部屋にはこれだけのサイズのものを置くスペースがないのでケーブルを調達して有線LANで接続。マニュアルによるとケーブルはドライバのインストーラーの指示に従って接続するようにあったけど無視していきなり接続した。試したいことがあってインストーラーを使うつもりがなかったから。Mac OS X 10.6.8いわゆ「 Snow Leopard」を使っているのだけどこれがなかなか良くできた子なので勝手にドライバを持ってきてくれるのではないかと…。それで結論から言うと案の定やってくれました。手順を紹介すると、まず「システム環境設定」から「プリントとファクス」を選択しリストの追加ボタンをクリック。ちなみに「EP-803A」が複数あるのはUSBとLANで接続しているから。次のウインドウで繋がっているプリンタを検索してリストに表示してくれるのでそこから「PX-7V」を選択。このウインドウでドライバの下を注目していただくと…ね。そして追加ボタンをクリックすると「ソフトウエア・アップデート」が起動するのでインストールをクリック。ダウンロードが完了すると無事「プリントとファクス」で「PX-7V」を選択できるようになります。こんな感じででドライバのインストールが無事に終わったので次回からはプリンタの使用感やプリント結果についてレポートしていく予定。PX-7Vエプソンプロセレクションブログ
2011年10月10日
コメント(0)

何がってエプソンのA3プリンタ「PX-7V」このプリンタの発表に伴って「モニター体験キャンペーン」の募集がが始まったので応募してみた。ブログは日が浅くあまり活発ではないし募集も20名程度なのでおそらく当選しないだろうと軽い気持ちで応募した。案の定「当選通知」が来たという日記が見られるようになってもまったく音沙汰がなかったのでやはり落ちた~と思っていた。ところが十日ほど遅れて「当選通知」が手元にやって来た。応募人数が多かったため追加で当選を出したのだそうだ。しかしいざ当選してみると急に怖くなったというかびびり始めたというか…そもそも当たらないだろうと軽い気持ちで応募したし過去のモニターレポートを見てみるとプロカメラマンがかなり突っ込んだレポートをあげていたりする。以来「やばい、やばい、やばい…」と狼狽していたところ一昨日の金曜に大きな箱がド~ンとやって来た。来てしまった以上は仕方がない。出来ることをやるだけ。とりあえずは箱の大きさなど…「PX-7V」の箱だけ見ると大きいと思ったけど「EP-803AW」の箱を重ねてみると、こんなものかって感じ…。ちなみにインクカートリッジはこんな感じで左が803用で右が7V用、思っていたほど大きくない。PX-7Vエプソンプロセレクションブログ
2011年10月09日
コメント(0)

アルプス公園の尾根伝いにある城山公園まで出掛けてきた。
2011年09月19日
コメント(0)

暑いのはどうも苦手で八月はすっかり鳴りをひそめてしまった。今日も暑くて最高気温は31℃を記録したけどいつまでもウダウダしていられないので車で約15分のところにあるアルプス公園に1時間ばかり出掛けてきた。
2011年09月11日
コメント(2)

先週火曜日の地元タブロイド紙に「今が見ごろ」と記事があったので日曜日に行ってきたけど、ちょっと遅かったような…。まあ、取材から一週間くらい経っているだろうから仕方がないか。NHK・Eテレ「中高年のためのらくらくデジタル塾」で今夜からデジ一の新シリーズが始まる。これまでも「趣味悠々」などでデジ一のシリーズを視てきたけど、講師の写真家が実際に撮影する姿を見ることに因って得られるものがあったので、今回のシリーズも初心者に限らず経験を積まれた方にも薦めできると思う。
2011年08月01日
コメント(2)

昨年、長弘寺で紫陽花を撮影した写真の中から、なじみの薄い花を…
2011年07月31日
コメント(2)

郊外に長弘寺という紫陽花寺として有名な寺があるのだけれど、今年はとうとう行きそびれてしまったので、今回は昨年撮った写真で…。来年は長弘寺のほかに牡丹で有名な寺もあるので併せて行こうと思う。
2011年07月24日
コメント(6)

今日は所用があって休みを取ったので 5DMK2 に EF70-300mmF4-5.6L IS USM を装着して近所でお写ん歩。写りについては文句なし。あと20センチ寄れたらこれ一本あればいいって感じ。ただしフォーカスリングとズームリングは逆の方が使いやすいと思う。
2011年07月15日
コメント(0)
![]()
ということで、清水の舞台からダイブしたつもりで購入したのがこの「EF70-300mmF4-5.6L IS USM」なんだけど、何だか白と言うよりはライトグレー。カタログの写真が如何にも修正したような不自然な色だったし、ネットのレビューなんかでも触れられていたから想定内と言えばそうなんだけど…ちょっと残念。それよりも許せないのが黒いフード。なんかもう「ダッセー」の一言。そこで一緒に注文したのがエツミのフードなんだけど、同じ事を考える人が多いらしくメーカーの在庫切れ。8月まで入らないらしい。それからもう一点。価格とサイズを考えたら三脚座が標準装備されるべきではないだろうか…とても残念。今度の連休は珍しく三日とも休めそうなので、気を取り直して試し撮りに出掛けようと思う。【送料無料!・代引き手数料無料!】《新品》Canon(キヤノン) EF70-300mmF4-5.6L IS USM〔納...価格:119,800円(税込、送料込)マップカメラの12回まで金利ゼロのローンは貧乏人にはありがたい。【代引き手数料無料!】《新品アクセサリ》ETSUMI ホワイトフードLH-73B JJC-LH73BW価格:3,280円(税込、送料別)8月が待ち遠しい。【半額以下!】[メール便160円発送可能]【期間限定特価】マルミ DHGスーパーレンズプロテクト67m...価格:3,379円(税込、送料別)何も無い方がいいと思うけど、高いレンズだし屋外で使うので…
2011年07月14日
コメント(0)

今日も過去に撮ったものからです。ごめんなさい。
2011年06月19日
コメント(2)

今日こそは写真を撮りに出掛けようと思っていたけど、気分も天気もぱっとせず結局ね。撮って廻るつもりだったのはほんの近所なんだけど…ダメなやつ。そんな訳で今日も過去に撮ったものより。
2011年06月18日
コメント(0)

なんだか心身ともにくたくたで、せっかくの休日も出掛けるのが億劫になって写真を撮っていない。写真メインのブログを始めたのにこの体たらくではいけないと思いつつもなかなか…。と、云う訳でしばらくは過去に撮った写真の中から紹介していきたいと思うので、よろしくお願いします。
2011年06月13日
コメント(0)
![]()
震災をきっかけに充電池が注目されているようです。同製品は以前より愛用していましたが送料込みでこの価格はかなりお得だと思います。もちろんポチッとしました。 【全国送料無料!】【6/15出荷!くり返し使用回数約1500回を実現!】SANYO(サンヨー)ニッケル...価格:1,930円(税込、送料込)
2011年06月12日
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


