全241件 (241件中 1-50件目)

夏休みも終わり、ゆうちゃんが幼稚園に行っている間、必ずプラレールで遊ぶ次男たいちゃん。1歳11ヶ月でも線路を組み立てることは出来ます。クネクネの道専門ですが(笑)「こうして~こうして~」っと楽しく線路を作ったらドクターイエローの車両を繋げて出発進行普段、兄の影響で戦隊ヒーローものが大好きだけどママとしては戦いゴッコより車や新幹線で遊んでくれるほうが良い。プラレールが当たって本当に良かった☆今ではゆうちゃん「ゆうは、ブルーポリス!!」たいちゃん「たいはー、シンカンセンっ!!!」と好きなオモチャを言います。いつもならフォーゼやゴーバスターズを言っているだろうけど(笑)すくパラさん、タカラトミーさん、ありがとうございます線路を銃にして「バンッバンッ!!」やっぱり戦いゴッコが好き!?近所のイオンのオモチャ売り場内トミカプラレールの展示コーナーいつもプラレールが線路を走っています♪最近札幌も暑いので家に居られずイオンへ涼みに行っています。毎回立ち寄るたいちゃんのお気に入りコーナーなのですタカラトミー「プラレール」の特集記事はこちらhttp://sukupara.jp/exsp/plarail/index.html
2012.08.31
コメント(0)

今月始めにモニター当選で我が家に届いたプラレール☆ドクターイエローの車両と、レールセットですほぼ毎日遊んでいます。写真は今回モニターのレールスターターセットとおじいちゃんから頂いたプラレールのセット。一緒に並べてみました☆子供たちは寝そべって見たり、またいでトンネルになってみたり、いろんな体勢をとって遊びます。見ていて面白い他の車両と連結させるのも楽しいです!もっといっぱい欲しくなっちゃいますね。もうすぐ2歳のたいちゃんは怪力で無理矢理車両を引き離すので連結部分が曲がってきました。でも、さすが子供向けに作られているおもちゃ壊れにくい!!!柔軟性のあるプラスチックなのかポキっと折れることはなくゆっくり元の形に戻せば大丈夫でした。無事使えています。もしダメになってしまってもこんなのが売っているんですね。長年愛されている理由がわかるなぁ遊んでいてわからない点は特にありません。子供たちなりに線路を繋げ、輪にならなくても全然楽しそう。線路から外れて部屋を暴走する車両を見て笑っています。プラレールが家にあって困ることは、一日中うるさいことでしょうか。。。朝起きてから夜寝るまでゆうちゃんもたいちゃんも気がついたら車両のスイッチをオン片付けてもまたすぐ出してきてスイッチオン!大好きなのは良いけど、ゴゴゴゴー ゴゴゴゴー うるさいうるさい…先日すくパラさんからのメールで、ドクターイエローの実物は「見れば幸せになる」といわれている車両と教えていただきました!!なんとも素敵な情報に私もすっかり嬉しくなり、毎日幸せになれるドクターイエローを見れるしうるさいのなんてまぁいいか~と思ったり(笑)タカラトミー「プラレール」の特集記事はこちらhttp://sukupara.jp/exsp/plarail/index.html
2012.08.29
コメント(0)
2006年に新車のモンキーを買い、購入した年と翌年と夏場だけちょこっと乗っていました。そして2008年妊娠。以来ずーーーーーっと乗れず今では物置で長い長い冬眠状態。毎年、車税の千円だけ支払っています。千円だけどちょっともったいないですよね。新車同様といっても良いほど状態は良い。キロ数もさほど走っていないです。子供たちが大きくなったら乗れないこともないけど…このバイク、ミシンを買うお金になるじゃないこのカバーステッチ専用のミシンが欲しいのです。モンキー、買取業者ではいくらくらいで売れるものなんだろう?やっぱりオークションのほうが良いのかなぁ。
2012.08.15
コメント(0)

先週リュックを制作しましたパターン無しで適当にカットしたけど、かなり良い出来で満足旦那も既製品と間違えてくれました(笑)最近たいちゃんが、ゆうちゃんの幼稚園用リュックを気に入っていて、ゆう「それオレのだ」たい「たいがつかうのぉ」と度々リュックで喧嘩勃発。。。なのでたいちゃんのお出掛け用にと可愛いリュックを作ったのに。本人はお気に召されず…ゆうちゃんがカワイイーと予想外に気に入ってくれ結局ゆうちゃんへプレゼントしましたたいちゃんのはまた今度作るからね
2012.08.13
コメント(0)

今月7日。子育てサロンちあふるで行われた七夕祭りへ参加してきました!幼稚園のお友達と一緒に♪お面を貰ったり、ヨーヨーつりしたり、星すくいしたり、いろんなゲームを楽しんで最後にお茶で一服。どれも手作りで愛情たっぷり。とっても天気が良くお祭り日和でよかった~子供たちはちあふる大好きです。
2012.08.13
コメント(0)

プラレールのモニター当選しましたドクターイエローの車両と、レールスターターセットが8月上旬に届きましたうわぁぁぁあああと嬉しそうに眺める子供たち車両に電池をセットし、線路をつなげて完成☆顔を近づけ間近で見ると迫力満点だね3歳のゆうちゃんは上手に線路を作れます。1歳のたいちゃんは奮闘しながらも一生懸命くっつけて集中して頑張っています。それでもそれなりに繋がっていく線路。2人とも楽しそうでした。以前、マックのハッピーセットでプラレールのドクターイエローをゲットしてから、ゆうちゃんはドクターイエローが大好きです。まさか本物プラレールのドクターイエローが当たるとはすくパラ倶楽部さん、いつもありがとうございますオモチャの当選は初めてだなぁ親子共々嬉しいですタカラトミー「プラレール」の特集記事はこちらhttp://sukupara.jp/exsp/plarail/index.html
2012.08.13
コメント(0)

ひっさびさの更新。ゆうちゃんは幼稚園夏休み中。兄弟2人で遊んでいてくれるので、私は意外と楽かも毎日我が家は賑やかです。今日は久しぶりの雨なのでお家でゆっくりしています。とうことで久しぶりにミシンがけ長男ゆうちゃんの甚平作り再開しました☆実は、去年の夏に裁断し、そのまま放置されていた可哀想な甚平の生地なのです。。。ゴメンネ。お祭りの服(甚平)きたーーーいと、ゆうちゃんに今朝言われたので急いで完成させました。1時間くらいで出来てしまった!!!なんて簡単なのでしょう!ゆうちゃん、とっても喜んでくれましたゆうちゃん今年ジャストサイズ!来年用もまた作ろう♪ちなみに、たいちゃんの甚平はゆうちゃんのおさがり。お友達からいただいたものです。7日に子育てサロンで七夕まつりがあるので2人にこの甚平着せて参加します楽しみ北海道の七夕は8月7日。1ヶ月遅れなのです^^
2012.08.01
コメント(0)

ゆうちゃん、9日が入園式でした☆式では元気すぎて英語の先生の挨拶のときに先生の話すこと全て真似して「トゥギャザー!!」とか叫んでいました(笑)あと、前の席の男の子にちょっかいかけたり…最後の方では席を立ちそうなゆうちゃんに先生が1人付く始末…でもなんとか大丈夫でした。お兄ちゃんがそんな中、人見知りの次男たいちゃんは、私の足元でずーーーと固まっていました(笑)まぁそんな感じの入園式でしたが、無事終了ゆうちゃん入園おめでとう入園式の翌日10日から11日と2日間幼稚園バスで楽しそうに登園していたのですが、12日朝から高熱。。。まさかまさかのインフルエンザでしたB型インフルエンザ。札幌、まだ寒いためか小学校等で学級閉鎖になってたりするようです。15日に熱が下がってきて16日も朝~昼は平熱だったのに夕方からまた熱が上がりインフルの熱は17日まで高熱が続きました。18日から平熱になりゆうちゃんも元気ですが咳がひどく、咳き込むと物凄い苦しそう…19日現在まだ幼稚園はお休みしております幼稚園行けるのは来週だなぁ。。。ゆうちゃんはジャスコのおもちゃ売り場へ行きたいと毎日言ってます。おもちゃ売り場のサンプル「ゴーバスターエース」で遊びたいんだって幼稚園のことは忘れ去られていそう
2012.04.19
コメント(0)
![]()
昨日楽天で買いました☆光クリエール。加湿除湿は付いていないものです。パワフル空気清浄機 光クリエール (ホワイト) ダイキン工業 ACM75M-W 【05P21Feb12】 今まで使っていた空気清浄機がダメになったのでダイキンの空気清浄機は良いって聞きますがこれから届くのが楽しみ加湿除湿付のも気になるところですがまずはこれを使ってみます☆チャイルドロックが付いているって素晴らしい他の楽天ショップで18000円以下送料込のもあったのですが、クレジット払いが出来なかったショップがいくつかあったので↑のお店で購入しましたそれにしても安い
2012.02.21
コメント(0)
すくパラさんでモニター当選したコットン「綿物語」使ってますよー夜ハミガキしながらコットンパックしたり、コットンにお湯をひたひたにつけてマスカラを落としたり。子供たちの口周りの汚れにも使っています1歳4ヶ月のたいちゃんは自分で食べたい真っ盛り☆口の周りも、手も服もテーブルも床も、すごいです汚れて…ゆうちゃんもそうだけど、たいちゃんも肌がどっちかというと弱めだからコットンを湿らせて拭いてます肌が弱い子供にも安心して使えるから嬉しいですね「綿物語」の特集記事はこちらhttp://sukupara.jp/exsp/cotton/
2012.02.21
コメント(0)
昨日の朝とてもびっくりしたことがありました朝5時に誰よりも早く目覚めたゆうちゃん隣で寝てる私に「お母さん誕生日おめでとう」って言ったんです急に言われてびっくりそれを聞いていたパパもびっくりしてました前日に、「明日お母さんの誕生日なんだぁ」と少し話しただけなのに。3歳でちゃんと今日・明日とか日にちがわかってるものなんですね朝から嬉しい誕生日を迎えられました♪ゆうちゃん3歳4ヶ月の出来事でした
2012.02.21
コメント(0)

11日(土)、家族で雪まつりへ行ってきました札幌に長いこと住んでいますが雪まつりは初めて。大通り会場ではなく、子供向けのツドーム会場へ行きました雪像ももちろんありますが、遊べるものがたくさんあるんです氷点下の中、元気な子供達がいっぱいゆうちゃん初めての氷の滑り台あまりのスピードにあ!あっ!と声がでてましたが、滑り終わるとニッコリ笑顔楽しかったみたいですチューブで滑るもっと大きな全長100メートルもある滑り台もあったけど、(一番上の写真の滑り台です)それは年齢制限が4歳以上でした。来年挑戦だね☆寒そうな私とたいちゃん。アンパンマンの雪像です。ゆきだるまもいっぱい可愛かったそれからツドーム屋内では子供向けの遊具や飲食コーナー、ステージでは色んなイベントをやっていました。ワンワンのショーがあるのを会場で知ったんです!!いないいないばぁ好きな子供達に見せたかったけど、ショーの時間までは待てずワンワンは見れませんでした…わくわくさんの作って遊ぼうショーもあったみたい。もう少し調べてから行けば良かったぁ来年はゆうちゃんが4歳、たいちゃんも2歳でしっかり走り回っていると思うので、もっと楽しみたいです
2012.02.13
コメント(2)
乳酸菌を飲んでると、お通じがよくなるもともと便秘ぎみの私ですが最近毎日出てるなぁ☆って気がつきました私は朝起きて、まず乳酸菌サプリを飲んでいるのですが、朝食後にはちゃんとお通じアリ☆体も気持ちも軽くなりますこの1瓶無くなるまで毎日飲み続けたいと思います花粉症に効果があるのなら、なくなってもまたぜひ買いたいです!!もう少し安ければ嬉しいな。。。でも花粉症や便秘に良いなら私にピッタリのサプリですすくパラさんありがとうございました
2012.02.10
コメント(0)
ここ最近、商品モニターがほとんどですが色々当たって嬉しいですすくパラという子育てサイトで、以前洗濯せっけんのアラウが当たったのですがその前にも図書カードが当たったし、今年に入ってからは乳酸菌サプリが当たり、同時期にコットンの綿物語が当たりました。すくパラさん、いつもありがとうございますーーそして今月キリンからキリンフリーが2缶のサンプルですが当たり、サントリーからは金麦12缶が当たりました☆金麦12缶は、夫のお酒代が多少浮くので嬉しかったです懸賞は当たると嬉しいからやっぱりマメに応募してみるものですね最近はweb応募が増えてるので切手代がかからないのがホント良いさきほどfacebookに登録してみました♪まだ何が何だかよくわからないけど…楽しめたらイイナ。
2012.02.09
コメント(0)

またまたすくパラさんでモニター当選しました白十字「綿物語」、コットンです2箱も☆ありがとうございますさっそく届いた当日、化粧水をたーーーーーっぷり含ませ両頬にコットンパックで試してみました。まず、使いやすいサイズに感動箱をよくよく見るとゴールデンセクションサイズと書いてありました。1:1.6の比率が美しく使いやすいサイズのようです。綿物語は50cm×80cmにカットしてあります。なるほどぉ乾燥しやすい私の頬にピタっとちょうど良いサイズでしたよ私はいつも100円ショップかドラッグストアで安く売っているコットンを使用しているのですが、(お恥ずかしい)やっぱり違いますね~。それから、コットンパックの時はいつも1枚を半分の厚さにして使いますが綿物語は剥がしやすいのとコットンが変に毛羽立ったりすることもなく気持ちよく使えましたもう少し使ってみてからまた感想をUPしたいと思います♪「綿物語」の特集記事はこちらhttp://sukupara.jp/exsp/cotton/
2012.02.09
コメント(0)

楽天でユウちゃんの幼稚園用ショルダーバッグを買いました届いた時大喜び☆とても気に入ってくれて満足です。幼稚園は制服も無く、バッグも園指定バッグでは無いので、好きなデザインを選べて嬉しいミッキー キッズ 楽天市場店本当は頒布生地で手作りしようと計画していましたが、長く使うし雨に濡れても大丈夫なエナメルの方が良いと思い購入☆しっかりしたエナメル素材で丈夫そうで満足です。デザインも両面可愛く息子も気に入っているので良かった。2年後、タイちゃんの入園時にもこのPOSTARのバッグにしたいな♪その何日か後にリュックも購入しました。リュックは日曜日にバースデー(しまむら系列の店)へ行った時に安くてしっかりしてそうなアディダスのリュックを買いました。これの黄色♪バースデーでは¥1890でした☆ユウちゃんはリュックも、ものすごぉく気に入ってくれて3日間、日中も寝る時もずっとそばに置いています(笑)
2012.02.01
コメント(2)

すくパラさんでモニター当選しました「明治乳酸菌サプリメントMG2809乳酸菌」です。深呼吸できる春にと書いてありました!花粉症の私にとってはものすごぉぉぉく魅力的本当に深呼吸できる春がくるのなら!っとさっそく飲み始めました1日2粒♪それほど大きな粒じゃないので飲みやすいです。薬とは違うからあまり抵抗なく飲めるのも嬉しい。北海道の花粉症の人はシラカバ花粉症が多く、私もそうです。ちょうど3月下旬~5月頃に花粉が飛ぶので今からこのサプリを飲んで効き目があるかはわかりませんが^^;花粉症が和らいでくれたら、お花見も気兼ねなく行けるなぁ近頃、インフルエンザや風邪にかかりにくい体にする為に乳酸菌が注目されていますよね先日テレビでも観ました!明治のR-1を飲んだ児童はインフルエンザにかかりにくかった!って。気になっていたんですよね。乳酸菌パワー☆また後日レポートします明治乳酸菌サプリメントすくパラ倶楽部
2012.01.31
コメント(0)
やっと今月からユウちゃん3歳3ヶ月のトイトレが順調になりました1月16日、ジャスコでの出来事。おもちゃ売り場で長男がコキンちゃんのオモチャを片手に持ちながら、「おしっこしたい」と言ってきた!!!自分でちゃんと言えたのは初めてかも近くの赤ちゃん休憩室内にあるトイレでちゃんと用を済ますこともできました。ホント嬉しかったですっそれ以降、まだ完璧ではありませんが80%ほどは「おしっこしたい」や「おなかムズムズ」と伝えてくれるようになり、トイレで出来るようになりました。おしっこのみでウンチはまだですその前の週から、「トイレでおしっこしたらチョコ食べれるよ」とお菓子で釣ってトイレに誘ってはいたのですが私からトイレに誘わないと行かなかったのです。チョコ作戦☆意外と効果がありイケていたのですが、トイレに自分から行くようになった今、おしっこし終わると「チョコ食べれるーーーー」と嬉しそうに必ずチョコを待っています(笑)いつかチョコを忘れてくれる日を待ってみよう4月から幼稚園入園のユウちゃんオムツ卒業してから入園出来ますように
2012.01.30
コメント(2)
昨年のクリスマスイブ夜遅くまで起きていた次男タイちゃん。急にその場で立ち上がりました!!1歳3ヶ月になる手前の出来事です。ユウちゃんに比べ、成長がゆっくりさん。ハイハイも遅かったし、ひとりでたっち出来るようになったのも1歳2ヶ月となりました。そして今年。年が明け1歳3ヶ月、自分で3~4歩歩くようになりましたまだ移動はハイハイ中心ですが気が向いた時だけ(笑)少しあんよ。頑張れ~タイちゃん言葉もなんとなく言えるようになってきていますおかあさん、おとうさん、あとお兄ちゃんの名前、マンマ、イタイ、(いないいない)バァ!これくらいかなタイちゃんは今月中旬に発熱が3日続いたのですが熱が下がってからポツポツと発疹があったのでたぶん突発性発疹突発も終了し一安心です
2012.01.30
コメント(0)
![]()
3歳になったゆうちゃん。指しゃぶりも癖になってきていて、両手の人差し指・中指はタコが出来ていました。(右手が特に)先月下旬から虫歯治療のために小児歯科へ通いはじめたのですが、指しゃぶりの相談をしたところ「絵本でやめさせる方法や苦いマニキュアを塗ってやめさせる方法等ありますよ。」と教えてくれ、ゆうちゃんの歯並びも上の歯の隙間が出来てるのは指しゃぶりしている為とのこと。。。これは本格的にやめさせなければっ!!!と、さっそく絵本から試してみました☆絵本読み聞かせの結果、、、全く効果なし。そしてマニキュアを10月28日に小児歯科で購入。その日、ゆうちゃんが昼寝している隙に全ての指にマニキュア塗りました!夜寝る前、いつものように指全てを口の中へ………「からーーーーい!!!!」とびっくりして物凄い勢いでハァーハァーしている。「急いでクチュクチュペーしよう!」とうがいをさせて、お茶やお水をたくさん飲ませ、落ち着いたゆうちゃん。泣きはしなかったが相当ビビッてました。初日の晩、オモチャのショベルカーを持ちながらちゃんと眠りにつけました翌朝、起きて少ししてから、また「からーーーーい」指が苦い事を忘れて指しゃぶりしたのですね(笑)お茶をがぶ飲みしてすぐ落ち着きました。「びっくりしたぁ」とゆうちゃん。その翌日も朝1度だけ「からい」と言ってましたが、それ以来指を口に入れることはしなくなりました小児専門の歯科に早くから相談すれば良かったよぉ。先生、歯科衛生士さん、ありがとうございます!!!指しゃぶり用のマニキュア☆バイターストップ☆恐るべし。試してみる価値大アリです!!送料たったの378円!お子様の爪かみや指しゃぶりを治しましょう!爪噛みくせを治したいと願う親...価格:1,386円(税込、送料別)私は同じものを小児歯科で購入したので1500円でしたがネットだとちょっと安いですね♪全ての指に塗ったので、5本指全てを口にいれるゆうちゃんには強烈だったようです。
2011.11.04
コメント(0)
次男たいちゃんが産まれてもうすぐ1年が経とうとしています。早いなぁ★たいちゃんは今までズリバイというか、ほふく前進というか、四つ這いではなくお腹が床に着いたままのハイハイだったのですが、11ヶ月になりやっとちゃんとハイハイ(四つ這いになってのハイハイ)ができるようになりました。あとバイバイとおいでおいで同じような手の振り方ですが出来るようになりましたお兄ちゃんのゆうちゃんが「だっこーーーー!」と私の所へ来ると負けじとたいちゃんも泣きながらくっついてきます。ひざの上の取り合いが多くなりました。長男ゆうちゃんは最近「~~じゃない」と言うのが多いです。「○○しよう!」と誘うと必ず「○○じゃない」と言い返されます(笑)まだまだイヤイヤ期が続いているのでしょうか?トイトレも中断していて、パンツを履かせると「オムツがいぃ~い~」とパンツマンはカッコイイ!というのが全く通用しません。幼稚園入園前にはパンツマンになってほしいな。。。最近兄弟2人で遊べるようになってきたので面白いです。ベッドの上でキャッキャ言いながらゴロゴロ遊んでいます(笑)最近子供たちの写真が撮れていないなぁ。成長の記録として撮っていきたいのに。頑張ろう
2011.09.16
コメント(0)
ゆうちゃんは来年から幼稚園(3年保育)に通う予定です。夏から色々と幼稚園見学や説明会に行っていて、どの幼稚園にしようか何ヶ月か迷っていましたで、後々の兄弟入園の事も考え、私立の幼稚園を受けることに決めました最終的にパパが私の第一希望の幼稚園に賛成してくれました。パパありがとう本当は、家から徒歩5分ほどの場所に市立幼稚園があるんです。先生たちも感じが良く、なにより市立だけあって保育料・入園料が安い☆私立と比べると年間約20万円安。でも抽選で倍率がとても高く、ゆうちゃんがもし当選したとしてもたいちゃんが一緒に通えるか確実では無い。出来れば次男たいちゃんも3年保育にしたいので、確実に入れる私立幼稚園に決めました。ゆうちゃんの受ける私立幼稚園はコチラ隣の区の幼稚園なのでちょっと遠いですが園バスがあるので安心です。スノボや自転車を教えてくれたり、クルージングがあったり、ちょっと個性的な幼稚園ですがいろいろ楽しそう。説明会に参加したのですが、HPの写真にゆうちゃんと私バッチリ写ってるし…お恥ずかしいです。。。私がこの幼稚園イイナ♪と思ったのは、その説明会がちゃんとしていたから土曜日に行われた説明会で、園児は休みでいませんが先生達はみんな居て、30分ほどの園長の説明時には先生達が子供たちのことをある程度見ていてくれ、親はちゃんと園長の話を聞くことが出来ました。そのあとの体験保育でも先生達とふれあう機会がたくさんあり、常勤の英語の外人先生ともお話しできました。子供のことも親のこともしっかり考えられた説明会だったのです。説明会がちゃんと考えられている分、しっかりした幼稚園なのだろう。安心できる思いました。願書提出・面接はこれからです。楽しみ☆
2011.09.16
コメント(0)

今週末、友達の結婚式に家族揃って出席させてもらいますゆうちゃんの衣装合わせしてみました★(部屋が汚いので背景ごまかしました。笑)私が以前働いていたウェディングドレス店からお店閉店する時にもう使わないから~と頂いた子供衣装なんです。お子様用レンタル衣装3着いただきました。なんて有難いっ!!たいちゃん用のベビー衣装もあります。写真が撮れていないので後日UPしたいと思いますあと、この間私の妹のところへ遊びに行くと思いもよらぬプレゼントがっ!仮面ライダーのお面を貰いました★バース(?)私はよくわからないです。戦隊ものハマリ中のゆうちゃんは大ハシャギありがとう
2011.08.02
コメント(2)

モニター当選しましたすくパラ倶楽部さんありがとうございますずーーーーーっと気になっていたんです。この洗濯用せっけん。今月14日に届いてすぐに使い始めたのですが、10日ほどで使い切りました毎日1~3回洗濯しています。最初ハーブの香りがきつめかな?と思いました。でも干す時には気にならない、というか爽やかな良い香りでしたいつもパパの洗濯物は液体洗剤+柔軟剤で。私と肌の弱い子供達の洗濯物は洗濯せっけん(最近は粉石鹸)で。別々に洗濯していたんです。でもアラウせっけんは家族全員分まとめて洗濯しても食べこぼしのついた汚れもパパのTシャツの汗臭さも無くなりスッキリ!!優秀でしたよ肌にも良いし、地球にもやさしいまた使いたいと思う商品でした★今度はピンクのボトルの使ってみようかな
2011.07.26
コメント(0)
最近は長男ゆうちゃんの幼稚園探ししています来年度年少で入園予定で、近所の幼稚園情報収集や見学・説明会に行っています。本当は家から一番近い市立の幼稚園に通園したいけど、抽選に外れた時のためにと私立の情報収集を始めたわけですが…色々調べていくと私立の方が人数多くて、たくさん体験・経験させてもらえるし、給食も送迎バスもあるし、毎日午後までで保育時間が長いし、金額は市立より私立の方が年間15万ほど多くなるけど下の子のことも考えると色々とメリットが大きい父母会等無く、親の出番が少ない幼稚園のほうが助かります。私立に入れたいなと考えが変わってきましたたいちゃんは9ヶ月、体重は8ヶ月の時点ですでに10キロありました。。。オモイ身長もきっと大きめと思います。服のサイズが80cmでギリギリかジャスト。Tシャツは90cm着ています(笑)離乳食は3回食になり、最近食パンが好きみたいでちぎってあげるとパクパク次々食べますやっとズリバイをするようになり昨日あたりから足もついてきたのでもうすぐハイハイしそうだなぁもっと目が離せなくなりますねゆうちゃん2歳9ヶ月、相変わらずゴーカイジャーにはまっていますあと、歌が好きで、急に歌いはじめますでーんでんムーニムニ♪かーたちゅむりーー♪(デーンデンムーシムシかーたつむりー♪)と昨日もバスの車内で歌ってました(笑)できれば小さい声で歌ってほしいのですがなかなかうまくいきません。。。
2011.07.08
コメント(0)
![]()
昨日、貯まっていた楽天ポイントで こちらの黒を買いました! 送料無料で千円は安いですよね★ 形もシンプルだし使えそうです。 たぶんいつか毛玉が出来そうな気がしますが このお値段なら問題ないでしょう。 届くのが楽しみです。 【メール便送料無料】10,000枚突破ふんわり広がるフレアシルエットはまるでスカート!ミニスカシルエットフレアショートパンツ【メール便送料無料】【smtb-m】【LFDF0301】【mama3_point0524】
2011.06.03
コメント(0)

ゆうちゃん、ついにゴーカイジャーにはまりました★先月あたりから毎日がゴーカイジャー(笑)戦隊物の時期が来てしまったかぁ。でもアンパンマン人気が衰えることはなく、アンパンマンのお風呂で遊ぶ船のオモチャを持ちゴォーーーカイジャーー!!!というフレーズと同じようにアーーーン、パンマーーン!!!と力強く叫んでいました船だからきっとゴーカイガレオンなのでしょう。子供の想像力って面白いそして私はゴーカイピンクらしいです(笑)これはガチャガチャのゴーカイレッドとマジレッド。出掛ける度にパパがガチャガチャしてくれますパパとゆうちゃんの楽しみの1つなのでしょう。毎週1つずつ増えています…。たいちゃんはお座りがだいぶ安定してきました。寝返りも上級者で、部屋中をグルングルン寝返りしながら移動しています。目的物を見つけると、寝返りでそこまで移動しゲット★気がつくと座椅子の角とかしゃぶっていたり、絵本の角を食べていたり。目が離せません。体がまだまだ重そうなのでハイハイはまだみたいです(笑)さっき体重測ったらジャスト10キロどおりで抱っこが重いと思いました一昨日の夜からゆうちゃんがたいちゃんの離乳食を食べさせてくれるようになりましたスプーンをたいちゃんのお口に持ってって「アーンだよー」と。たいちゃんは忙しそうにモグモグしてますが(笑)とっても可愛らしい光景ですそして昨日のお昼寝風景2人ともゴロゴロしていたのですが気付けば寝ていました
2011.06.03
コメント(0)

日に日にビリビリ…3枚ともやられてしまいました。ビリビリの犯人ゆうちゃんは今お昼寝中私がたいちゃん授乳中に、隣でゴロンと寝てしまいました兄の靴下を必死につかもうとする弟たいちゃんまだうつ伏せから前進出来ないので掴めそうで届かない距離がなんとももどかしいだいぶ体を持ち上げれるようになりました
2011.04.26
コメント(2)

たいちゃんは現在6ヶ月後半。太めのたいちゃんは5ヶ月後半で初めて寝返りし、1ヶ月ほど経った今、寝返り上級者ですクルンっとうつ伏せになってはしばらくそのままの体勢でキョロキョロ見回しそれからママにヘルプを求めます(笑)まだ自分で仰向けに戻れません。3月28日、片方の玉が少し腫れていたので小児科へ。陰嚢水腫と診断されました。「お母さん、これ両方腫れてるわ。」と言われびっくりしましたが、「なにもしなくていいです昔は針さして水抜きとかしていたけど、今はしないんです。このままで。」と自然治癒でいいそうです。根元も腫れてきたらヘルニアが考えられるけど今の状態では大丈夫とのことでした。4月9日、私の友達の結婚式へ。長男ゆうちゃんはパパとお留守番していただき私とたいちゃん2人で出席してきました☆実はたいちゃん、生後6ヶ月にして今まで結婚式に2度も出席しています。写真は披露宴の半ばで熟睡中のたいちゃん寝ている隙に、私はお料理フルコース全て完食☆おいしかったぁ欲を言えばお酒も飲みたかったなぁ。。。乾杯の時のシャンパンがとても美味しそうだったのです。授乳中の身、最初の1口だけで我慢しました。今、我が家のまわりはまさに結婚ラッシュ!去年の8月から続く続く…8月、9月、11月は2度、そして今年に入り1月、4月、今年8月にも結婚式の予定ですめでたくて良いけれど出費も痛いね離乳食は、6ヶ月を過ぎてから開始昨日から2回食にしましたでもまだお口をアーンしないんですよね…スプーンを持っていくと舌をベーと出すのです。舌の上にスプーンをのせるとチューとお粥を吸います。様子見ながらゆっくりすすめていくつもりですそれから、サイドの髪があまりにも長く伸びていたのでカット!少しスッキリしたのわかるかな??出掛けると毎回「女の子だよね?」って聞かれるたいちゃん。これで今度から間違われないよきっと(笑)
2011.04.21
コメント(0)
![]()
長男ゆうちゃん、次男たいちゃん、 どちらもお肌が敏感です。。。 衣類の洗濯は ゆうちゃんが産まれた時からコレ使っています。 汚れもちゃんと落ちるし 食べこぼし等のしぶとい汚れは 手洗いしてから洗濯機に入れれば安心です。 香りもザ・石鹸!!って感じで私は嫌いじゃない。 色々考えるとコストもほどほどに良いかも☆ これからも使い続けます。 ミヨシ石鹸 無添加 衣類のせっけん 1.2L ★合計3150円以上で送料無料★【駅伝_九_沖_海】
2011.04.19
コメント(0)
一昨日の夜中の出来事です。家族みんなグッスリ寝ていました。たいちゃんが泣いたのでおっぱいだと思い、授乳しようと起きてふと見てみると…2歳のお兄ちゃんゆうちゃんが6ヶ月のたいちゃんの上で、乗っかって寝ているではありませんか重くて苦しくて泣いていたのです。。。たいちゃんのお腹の上にゆうちゃんはうつ伏せで横たわって寝ていました。ゆうちゃんは寝相が大変悪く、夜中ゴロゴロしながら布団を1周してるんじゃないかってくらい動き回ります。パパと私の間で寝ていたゆうちゃんがいつの間にか私の頭上を通り越え私の隣の布団で寝ているたいちゃんの所まで行っていたことにビックリです。しかも無意識で赤ちゃんの上に乗るだなんてなんてこった。。。
2011.04.04
コメント(0)
東北大地震、毎日テレビで見ていますが本当に大きな災害で胸が痛みます。被災地の皆様、心よりお見舞い申し上げます。同じ北海道でも道東~道南の方は津波がありました。よくコメントをくれていたミィーさんがその地方にお住まいなので津波の影響がとても心配です。こちら札幌は震度3の地震がありましたが影響なく無事です。地震があった11日の昼、ゆうちゃんもたいちゃんもお昼寝中でした。・リビングのベビーベッドで寝るたいちゃん・隣の和室で寝るゆうちゃんゆれていても2人ともグッスリ。どっちのそばに居ようか混乱し揺れるなか2人の間を行ったり来たりする私…結局、たいちゃんはベッドの柵があるしなんとか大丈夫だろうと布団で寝ているゆうちゃんの隣で揺れがおさまるまで、じっとしておりました。うちは5階です。築20年以上のこのマンションを出るべきかこのまま部屋に居て良いものか荷物まとめるべき?とかたいちゃんおんぶして準備しようか?1分ほどの揺れてる最中にひとりでめっちゃ考えて考えた末、とりあえず情報を~と冷静になりテレビをつけていました。防災グッズのバッグ、いざという時は急にくるからちゃんと用意しておかないとと思いました。被災地にはたいちゃんと同じような赤ちゃんがたくさん居ると思います。母乳の出るママと一緒に無事ならまだ良いもののミルクの赤ちゃんはミルクがあるんだろうか?心配でなりません。やはりテレビでミルクSOSと求めている人の映像を見ました。ちゃんと物資が行き届いてくれますように…祈るばかりで、何も出来ないのが本当にもどかしいです。
2011.03.14
コメント(0)

先日たいちゃんの100日写真が出来上がりました。撮影日、100日はだいぶ過ぎ4ヶ月になってしまいました。百日記念撮影じゃない気もしますが…たいちゃんが1歳児並の大きさなのでなんだか変な感じです。カメラマンさんに「百日の撮影ですよね?」と聞かれるほどでした札幌の手稲区にあるフォトスタジオアフロというお店へ行ったのですが、好みのイメージで撮影してもらえて私は満足です。たいちゃん、眠くてなかなか笑わない中、スタッフさんもカメラマンさんもなんとか良い表情を撮るため3人がかりで必死に頑張ってくれました。カメラを向けると無表情になるゆうちゃん(笑)にも悪戦苦闘し、なんとか写真がとれました。ゆうちゃんとたいちゃん2人にアフロを着けたいと希望したら「お父さんとお母さんのアフロもありますよー」と予定外の出来事に戸惑う私。以外とパパはアフロかぶる気満々で、後押しされて私も覚悟してかぶりました。結果素敵な家族写真が撮れましたよ☆他にも着物バージョンやタキシード、スーパーマンの服着てアフロ姿のたいちゃん、たくさんの色々なショットを撮っていただき30カットのデータをCDに入れてもらいました。そのデータを使って余寒見舞いハガキを作ったり、楽天写真館へおじいちゃんおばあちゃんへ配る用にフォト印刷注文したり、と色々やり終えたところ。これからおじいちゃんおばあちゃん曾おじいちゃんおばあちゃんへ配る予定ですスタジオアンとかアリスとか大道のフォトスタジオも良いけれど、今回行った小さなフォトスタジオもカジュアルで自然な感じで撮ってもらえてオシャレで好きです。お気に入りの店になりました
2011.03.10
コメント(2)

次男たいちゃんは、あと2日で生後4ヶ月大きめさんなので体重は現在7.5キロだいぶ首がすわってきました表情も出てきてくすぐると声を出してよく笑います自分のコブシを見つめてはウー、ウグー、とお話しもしています先日楽天でこちらの安いおんぶ紐を買ったのですが(このブラウンを買いました☆)これでたいちゃんをおんぶすると何分もたたないうちに泣き出します…着け方が悪いのか、まだ早いのか、よくわからないのだけど、おんぶしたいのに出来なくてこれ…失敗だったかしら?と最近思います。高くてもエルゴにしておけば良かったのかな…そして着け心地とはまた別にたいちゃんをおんぶろうとするといつも長男ゆうちゃんが嫌がります。抱っこ紐やたいちゃんの足をひっぱり「たいちゃんネンネ!」とベビーベッドを指差しながら弟をベッドへ戻そうと必死。おんぶさせてくれません嫉妬で弟にちょっぴり意地悪な長男ゆうちゃんですが、意地悪ばかりじゃありません時々「よしよし」と言ってたいちゃんの頭をなでますベッドで寝ているたいちゃんの横に「ハイ!たいちゃん」と優しくトミカやぬいぐるみを置いてくれたり、パパが食べているおつまみの珍味をあげようとしたり(笑)ゆうちゃんもまたグングンと成長しているのです最近の流行はプラレールとドラえもん↑これ、貰ったのですがプラレールをはじめるのにはとても良いセットで満足してます。ゆうちゃんも夢中で楽しみます。この間、プラレールの線路で遊んでいるところを動画に撮ったら「ねぇ、おとうさん見てぇ」と変に笑いながら自分の動画をパパに見せては笑ってました。お気に入りのバズのオモチャ♪「バズ、ネンネだよー」とパパのスウェットをかけてあげてました(笑)0歳の成長も可愛いけれど2歳の成長もとっても面白い
2011.01.25
コメント(2)
今、産後2ヶ月目。疲れるとすぐ熱が出てしまいます。。。みなさんそうなのでしょうか??この間の日曜日、午前中は町内のクリスマス会に午後からはニトリやイオンへお買い物へ行きました帰り道の車内で少しずつ気持ち悪くなってきて、なんとか晩ご飯を作り終えたけど気持ち悪くてご飯は食べれず、その後嘔吐・悪寒・38度の発熱。産後に熱は何回か出ていますがいつもは夜に発熱し、朝方熱は下がっていました。でも今回は翌日お昼過ぎても37.5度前後から下がらず産婦人科へ。授乳中なので産婦人科の方が安心かと思って。無料託児もあるし嘔吐が1度、熱が下がらない。という状況を話したら、ノロウィルスかもしれないとのこと便出るかな?と言われたのですがお腹はカラッポ…結局便は出なくて検査出来ず、他の妊婦さんに感染してしまう恐れもあるからと診察出来ず先生から解熱剤・胃薬・整腸剤をもらって帰ってきました。吐いたのは1度だったし、私の家族はみんな元気なので、たぶんノロじゃないと思うんです。内科へ行って逆にウィルスもらってしまっても恐いので行ってません。今、熱は平熱と思うんですが、疲れというかダルさが全然とれません早く元気になりたいなぁ。今回産婦人科へ行って良かったことは、ゆうちゃんが遊べたこと託児でゆうちゃんだけ預けたのですが、おもちゃや保育師さんと楽しめたみたいで日頃お出かけ出来ない分ストレス発散できたのかな♪
2010.12.15
コメント(0)

札幌市の母子手帳のデザインを募集していたと今知りましたー選ばれた方は賞金10万だってぇぇぇ早く知っていれば、ぜひとも応募したかったです。札幌市の母子手帳は2年前の長男ゆうちゃんのと、今年9月に産んだ次男たいちゃんのと、2冊持っていますが、ハッキリ言ってしまうとダサいんです…表紙が。いつかカワイイデザインに変わらないのかなぁと思っていた矢先の出来事でビックリで、見事1位に選ばれたデザインはコチラです!いつからこのデザインになるかはわからないのですが。可愛いですよねピンクもイイナ。私は3冊目持つかはわからないのでこれから母子手帳もらう人、羨ましいな
2010.12.15
コメント(0)
11月28日、私の親友の結婚式でした旦那と2人の息子ゆうちゃん・たいちゃんを連れ、4人で出席。結婚式は人前式だったのですが、承認代表を私達家族でやらせていただきました☆感激子供たちがグズらないか行く前から心配で心配で…でも予想外にゆうちゃんはモリモリお子様プレートを食べ、一緒に拍手したり、余興のバンド演奏にもノリノリ(笑)生後2ヶ月になったたいちゃんはベビーカーで終始ぐっすり寝ててくれました途中サプライズで新郎がサンタクロースの格好で子供たちにプレゼントを配りに来てくれました★ゆうちゃんは唖然とした顔でサンタさんをみてましたが、プレゼントをもらい嬉しかったのかその後サンタさんを目で追っていました家に帰ってからプレゼントを開けてみたらゆうちゃんにはトイストーリーのバスの人形たいちゃんにはロディのガラガラでした~嬉しいね翌日、朝起きてきたゆうちゃん、朝ご飯も食べずにバズに夢中。一日中持ち歩いていました夜寝るときも布団に持ってきてたよ。相当お気に入りの様子です親友は一緒に住んでいたこともある本当に仲の良い子なので私にとっては家族みたいなもの。なんだか姉妹がお嫁に行く感じでした。結婚、本当に嬉しいなおめでとう幸せになってね子供ができる日を楽しみに待ってます
2010.11.30
コメント(2)
タイちゃんが産まれ、(兄)ユウちゃんは赤ちゃんがえりをしています。10月に魔の(!?)2歳にもなり、イヤイヤ期も絶好調産後すぐ、ユウちゃんは赤ちゃんに対して叩いたり、物を投げつけたり、爪を立てて引っ掻いたり…ほんと目が離せませんでした。。。タイちゃんの頭やお腹を平手でバシっと叩いたり、(ユウちゃんは力があるので叩かれると大人でも結構痛い)「握手~☆」と言いながら優しく手を握ってたかと思えば急に爪を立ててタイちゃんの手の甲に傷を作ったり、大きな車のおもちゃを寝ているタイちゃんの顔に投げつけたり…どうしてーーーーユウちゃんはなんでこんなに赤ちゃんいじめるのと悩みました。ヤキモチ妬いているんだなとはわかるけどその行動をどう止めたらよいのか解かりませんでした。叩いたりする度「ダメだよー、叩いたら痛いんだよ」と怒らずに言い聞かせていたのですが全く聞いてくれません逆に余計赤ちゃんを叩きにきます。。。タイちゃんの1ヶ月健診の時に小児科で相談したら、「ママにかまってほしいから、そういう行動をとって気を惹いているだけなんですよ。なので、そういう時は無反応でいてください。」「無視してその場から赤ちゃんを離してあげて。」と。その後、教わったとおりやっていたら本当にやらなくなりました心配事が無くなりホッとしています。今はタイちゃんがおっぱい欲しくて泣きはじめた時、先に私のヒザの上を占領して甘えてきますカワイイ。
2010.11.23
コメント(2)

あと4日で次男タイちゃんは生後2ヶ月になります。母乳の出も良く、ぷっくぷくにお肉がついて順調に成長しています。(兄弟♪ユウちゃんとタイちゃん)でもずっと気になってる事が1つ…鼻詰まり。長男ユウちゃんは鼻の穴がデカイ為、鼻の通りも良かったのか赤ちゃんの頃そんな詰まった感じはありませんでした。次男タイちゃんの鼻の穴は大きくはなく普通な感じ。1ヶ月健診の時、小児科の先生に相談しました。よく鼻の奥の方でズズズズと言って詰まって苦しそうだけど風邪とか鼻炎なんでしょうか?と。先生には「赤ちゃんってそんなものですよ」と言われました。パパが鼻炎なので、もしかしたらタイちゃんも?と心配です。
2010.11.23
コメント(0)

こんにちはお久しぶりです報告がとっても遅れてしまいましたが…9月27日、0時44分3450g 51cm のビッグな男の子が無事産まれましたぁ~タイちゃんです臨月に入ってから前駆陣痛がほんと多くて、9月17日夜中に10分間隔になり一度入院。朝方、陣痛は遠ざかり18日昼に退院。。。それから、25日夕方にも10分間隔になり今度こそは本陣痛になってお産したいと願って入院。でもまた陣痛は遠のきその日には産まれず…翌日26日午前中の診察にて子宮口は5cm開いているとのこと。先生に今晩かなぁ早くて今日の日中かも。と言われドキドキ入院中はヒマなので病院内の階段を歩いて運動してました。そしたらその日の夜22時過ぎから息も止まりそうなくらい痛い陣痛22時半ころから10分間隔。そしてすぐに5分間隔に。経産婦、本当に産まれるまで早かったです!!!陣痛が来て約2時間ほどで産まれましたそれにしても超痛かったユウちゃん、お兄ちゃんになりました
2010.10.22
コメント(2)
今月8日でゆうちゃんは1歳11ヶ月になりました言葉をはっきり話せるようになったと思います「こんにちは」は、以前は「ちわー」だったのが今は「こんにちはー!!」となりました!しつこいくらい何度も言います(笑)じいちゃんのスリッパを指さして「じいちゃんの!」とよく言ったり、じいちゃんがお酒のおつまみで食べているスルメを貰おうと「じいちゃん、ちょうだい!!」と2語言えたり、最近言葉の成長にびっくりすることが多いです大好きなアンパンマンのキャラクターもゆび指しながら「アンパンマン!、ドキンチャン!」など話します枝豆を食べるときに、「マメ」と教えながらゆうちゃんにあげたら「マメ!」と言いながら食べていました単語を教えたら、ちゃんとその通りに言えるようになってきています。ただ、いつからかバナナを「ミカン!」と言っているのですが何度バナナと教えてもバナナはミカンのまま…バナナを見つけると、「ミカン!ミカン!」と嬉しそうに言います(笑)それから、体力面の成長ではゆうちゃん1歳9ヶ月の頃から前転が出来るのですが、最近はキレイに前転できるようになってきました!!これは私やパパが教えたわけでもなく、おかあさんといっしょの体操のお兄さんのバック転とかを何度もテレビで見て、その真似かと思います。よく布団の上で四つん這いになってお尻を突き上げ頑張っていたその地道な成果が果たせたのだと思います(笑)今出産で帰ってきている里帰り先の実家、稚内には「ふれあい公園」という屋内のわりと大きな公園があって、そこにはロッククライミング(でしたっけ?)出来る大きな壁があり、落ちても怪我しないようにおおきなマットが沢山敷いてあります。学生時代、体育の授業で前転とかするときに使ったマットも5~6枚繋げて敷いてあり、ゆうちゃんはその上を端からダーーーーーーー!と走ってきて最後に前転☆と体操選手並みのことをやっています2歳前でもこんなことするんですね子どもって面白い私13日から妊娠37週に入りますお腹の赤ちゃんは今月6日、36週妊婦健診時点ですでに2500グラムありました。いつ産まれても大丈夫な大きさになっていますお腹も重くて寝苦しいので早く出てきてくれないかな~。もうすぐ赤ちゃんに会えるの楽しみです
2010.09.11
コメント(0)
今週から妊娠34週目突入お腹の赤ちゃんは、グニョン!グニョン!元気に動いております相変わらず胎動が激しい。胎動が激しいとあまり寝ない子とかって聞くけど…今月12日から私の実家におります出産の為ゆうちゃんと里帰りしました。パパはお家でひとりでかわいそうですがお互い頑張ろうねしばらくブログ更新してませんでしたが私もゆうちゃんも元気ですゆうちゃんは1歳10ヶ月になりました。来月の8日には1歳11ヶ月。2歳の誕生日までもうすぐなんだなぁ。早いもんだおじいちゃんおばあちゃんには少しずつ慣れてはきているものの、やっぱり私の姿が見えないとすぐ泣いて探します。ずっと私にベッタリでカワイイけれどお腹が大きいとあまり抱っこしてあげられないし実家はあまり赤ちゃん仕様になっていないので怪我や破損などに気を使うことも多く色んなことに疲れます。出産時の入院中、どうなることか心配ですがきっとなんとかなるでしょう私が妊婦になってから、ゆうちゃんは眠いときなどに自分のおへそを触るようになりました。もともとしていた指しゃぶりもあり、寝るときは「指しゃぶり&おへそ」のダブル。両手がふさがっています(笑)触りすぎて出べそになってきてるっぽいし止めさせたいけどなかなか止めてくれなくて困っています。これって『赤ちゃんがえり』なのかな二人目が生まれてからはきっとおんぶすることが多くなると思うのですが、今気になっているおんぶ紐☆の刺繍がかわいいの使っているママさんをよく見るからちょっと迷うとこだけど、良く考えれば利用者が多いってことは使用感も悪くないってことでもあるそして7980円!!って店舗じゃありえない価格でビックリ。安く買えるのがネットの良いところですねもう一つ、フェリシモの抱っこ紐じゃなくおんぶ紐の方が気になっているのですが、まだ出始めってこともあり使っている人にあったことがありません。実際どうなのか気になります。もし使っている方がいましたら是非使用感を教えてほしいです金額は安価で一番よいけど前から見たときに昔風なバッテンの感じが良いのか悪いのか…うーーーん気になる
2010.08.22
コメント(6)
4日(日)に、妊婦健診へ行ってきました。4日の健診日の時点で妊娠26週6日目。妊娠前体重からプラス8キロ…2人目は太りやすいってよく言うそうですが本当に太っていきますどうしよう…。妊娠後期でもっと体重増えやすいのに今もうすでにプラス8キロってゆうちゃんを産んだ時は最高でプラス9キロだったのになぁ…帰ってから母子手帳を見ると、体重の数字の下に赤ペンで線を引かれていました(気をつけましょうっていうことで…)前々回の健診でも体重増加がやばかったので赤ペンでチェックされていたんです。。。今回で2度目。最近とってもイライラするし、甘いものが食べたくてしかたない。でも食べたら太るし食べれないとイライラ…困ったァァァァ今回の健診で、赤ちゃんは元気いっぱいなのですが頭が上にあり逆子状態でした。先生はまだ動く時期だから問題ないって言ってたので私も気にしたくないのですが、1人目のときには無かった状況でもありやっぱり気になります頭が下に戻りますように
2010.07.06
コメント(6)
先日、オートバックスへお買い物へ行った時のことです。お店の奥には4~5畳くらいの広さのキッズスペースがあっておもちゃがいっぱい置いてあるんです。パパがお買い物中、ゆうちゃんと私はいつもそこで遊んで待っているのですが、この間行った時4歳と2歳の可愛い姉妹が先に遊んでいましたお姉ちゃんはとても面倒見が良くて、妹の様子を見つつ、ゆうちゃんも一緒に遊んでくれましたゆうちゃんにおもちゃを取られたりバラバラにされても(お姉ちゃんゴメンナサイね…)怒ることなく貸してくれます。さすがお姉ちゃん☆って感心しました妹や弟のいる上の子って優しいですよね。下の子の扱いがわかってるなぁって思います。ゆうちゃんもそうなってくれるかしら??帰りにビックリしたことがあったんです★オートバックスでの用事が済み、「帰るよー☆」と私がゆうちゃんに靴を履かせようとしたその時ゆうちゃんと体系もほとんど変わらないくらいの2歳の妹ちゃんが、ゆうちゃんに靴を履かせてくれたのですその光景、めちゃくちゃ可愛かった~~~いつもお姉ちゃんが履かせてくれているのでしょうねこういう女の子らしい可愛い子見るとやっぱり女の子ほしいなって思います
2010.07.06
コメント(0)
ゆうちゃん来週1歳9ヶ月になります。早いなぁ~アンパンマン漬けの毎日を送っています(笑)「アンパンマン!」って上手に言えるようになりました☆そしてお腹の赤ちゃんは今妊娠7ヶ月。こちらもあっというま今胎動がとっても激しいです。今日朝方4時ころ、お腹が張って痛くて起きました。でもお昼前には落ち着いて楽になりました。なんだったんだろう?昨日動きすぎたかな?今日は無理せず安静DAYにしますっ明後日、妊婦健診です。そうそう、ゆうちゃんは車が大好きやっぱり男の子だからかな?毎日ミニカーでかなり集中して遊んでいるのですが、いつも際どい場所に車を置いては走らせています。自分の椅子の上とか、テレビの裏の狭い場所とか、私の脚の上とか…何かと何かの隙間とか、角とか。広い場所で走らせたらいいのにそれと車の上に違う車を積みあげたり。いろんな遊び方をしています。子供は遊びの天才ですね
2010.07.02
コメント(6)
ゆうちゃん今月8日で1歳8ヶ月になりました最近アンパンマンやおかあさんといっしょなどTVを観ながら曲にあわせて歌うようになりましたはじめて歌ったのを聴いたときはパパとビックリいままで口パクで踊っているだけだったのについに声を出して、しかも「アン パーン マーン!!」って言ったこういう感動的な瞬間、いつもビデオを撮ることができずに一瞬で終わってしまいますこれからいっぱい一緒に歌って踊ろうねそれから、私とゆうちゃんはGW明けから風邪をひき、5月下旬で治ってきたのですが、6月に入りまた2人でぶり返しました。。。ずっと風邪ひきさんです。。。今ゆうちゃんはほとんど治ってきていてあと鼻水だけなのですが私は先週の土曜から咳がひどくなってきました咳はお腹に響くしもう嫌です
2010.06.15
コメント(2)
ゆうちゃんは牛乳が大好きです2日で1本無くなってしまいます。パパは全く飲まなくて、私は1日にコップ1杯飲む程度。ほとんどゆうちゃんが飲んでいるんですよ牛乳は体に良いけど飲みすぎも良くないのでは?こんなに飲ませていいのかな???私かパパの手を引っ張って冷蔵庫まで連れて行き牛乳の入っている場所を指さしては「ギュウギュウ!」(牛乳って言ってる)毎日1日に5回以上はこうやって飲みたいと一生懸命に伝えます。
2010.06.04
コメント(4)
![]()
先日、トコちゃんベルト2を楽天で購入しました☆【◆送料無料♪】トコちゃんベルト2(M)◆1位店★ディズニーポーチプレゼント中!◆日経ヘルスの...価格:6,279円(税込、送料込)前回の妊娠で、妊娠後期から悩みだったのが腰痛。産んだ後さらに、腰は最悪の状態…産後ってこんなに大変なんだ?!と予想もしていなかっただけに辛かったんです。産後の入院中は腰が痛くてベッドで起き上がるのもやっと。そこで看護師さんがトコちゃんベルト2を貸してくれました「トコちゃんベルト」って名前は聞いたことありましたがまさか自分が着けるとは着けてみると不思議なことに腰の痛みは和らいだので退院までずっと借りていました。今回2人目を妊娠して今6ヶ月。まだそれほど腰痛はきていませんがきっとこれからお腹が重くなるにつれて痛くなってくるだろうと買いました通院している産婦人科では扱っていなくて助産師さんにネットで買ってねって言われたので。商品が届いた今、腰痛予防に着けています
2010.06.04
コメント(0)
昨日の健診でお腹の赤ちゃんが男の子ってわかりましたーエコーで赤ちゃんを見てるとき先生から「性別言ってもイイ?」って聞かれたんだけど私も同じく見えましたオマタにちょこんとついていましたわゆうちゃん、赤ちゃん弟だね~にぎやかになりそうです
2010.05.18
コメント(6)
素敵な文章があったのでブログに載せます子は親の鏡けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになるとげとげした家庭で育つと、子どもは、乱暴になる不安な気持ちで育てると、子どもも不安になる「かわいそうな子だ」と言って育てると、子どもは、みじめな気持ちになる子どもを馬鹿にすると、引っ込みじあんな子になる親が他人を羨んでばかりいると、子どもも人を羨むようになる叱りつけてばかりいると、子どもは「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう励ましてあげれば、子どもは、自信を持つようになる広い心で接すれば、キレる子にはならない誉めてあげれば、子どもは、明るい子に育つ愛してあげれば、子どもは、人を愛することを学ぶ認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる見つめてあげれば、子どもは、頑張り屋になる分かち合うことを教えれば、子どもは、思いやりを学ぶ親が正直であれば、子どもは、正直であることの大切さを知る子どもに公平であれば、子どもは、正義感のある子に育つやさしく、思いやりをもって育てれば、子どもは、やさしい子に育つ守ってあげれば、子どもは、強い子に育つ和気あいあいとした家庭で育てば、子どもは、この世の中はいいところだと思えるようになるきっと子どもに対してだけじゃなく、旦那や家族、誰に対してもこう出来ていれば素敵だなぁ素晴らしい家族になるだろうなって思いますゆうちゃんとこれから産まれるお腹の赤ちゃんへ愛情いっぱいで子育てしていきたいです
2010.04.27
コメント(0)
全241件 (241件中 1-50件目)

![]()
