いつもの たぬき

いつもの たぬき

2013.03.13
XML
カテゴリ: 真面目



 保護者からの手紙を 渡すことになっている


 りき君へ
 三年間 よく頑張りました。最初は すごく心配しましたが 寮生活もみんなと仲良く生活ができたそうで安心しました。毎週 金曜日に帰ってくるのが とても楽しみでした。一週間 どんな生活・どんな勉強 どんな活動をしたのか 話してくれるのが とても楽しみでした。
 中学のころ 陸上部の00先生から 教えられたこと いつも話してくれましたね。「陸上は 一人でするものじゃなく みんなでするものだ。だから 仲間が走っている時は 全力で応援するんだ。」これは 学校生活でも同じでしたね。
みんなで活動すること 全力でがんばらないといけなかったですね。それを 三年間 りきくんは ちゃんとやってきた。おとうさんは そんれが 一番うれしい。 一番りきくんを 誇りに思うことです。時には 思うように行かないこともあるだろし、失敗することもあるだろけど パニックになっては いけません。ちゃんと 誰かが りき君を応援してくれているし、りき君も 誰かが つらい時は 応援できなくてはなりません。大きな声で 返事ができて 大きな声で はげますこと。それを これからも続けてください。そのために きみのなまえには「力(ちから)」て ついているんだよ。
 今日は 本当に おめでとうございます。
                  父より

   長きにわたる りきくんとの日記も 卒業です

      ありがとうございました。 (涙)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.03.13 07:53:15
コメント(9) | コメントを書く
[真面目] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ご卒業おめでとうございます  
Protea Mama  さん
心から、おめでとうございます。
そして、ありがとうございました。

りき君とパパさんと、素敵なママ、お兄ちゃん、お姉ちゃんのご様子を読ませていただいて、楽しかった。勇気をたくさんいただきました。ありがとうございました。

学齢期は、基本的に、誰にも居場所が保障されています。
満足出来る状況であるか、不満足であるかは、別にして、誰にも居場所があることになっています。
学齢期を終了すると、環境は一変します。
同じくらいの知的能力であっても、障害者間格差が大きく広がります。
だから、これからが本番ですよ。
だから、本当は、これからのりきくんの様子が知りたいなぁ。
福井県の学齢期を終了した知的障害者は毎日をどう生きるのか。
学齢期を終了したら、これまでと違った問題点が現れて来るはずで、それにりきパパがどう取り組まれるのか。
もしも、記録していかれたら、福井県の障害者の支援状況の記録になりますよね。

立派に成長し続けるりきくんの姿は、幼児期、少年期の子ども達を療育しながら、不安を感じておられる若いパパ、ママに明るい希望になるのではないかと思います。
「わが子が障害児であることがイヤだ。」「受け入れられない」親が、「障害児でも障害者でもいい。わが子だもの。」とかわるのは、「障害者であっても、こんなに明るく、希望があって、健康的に生きる未来がある。」と気づく以外にはないわけで、りきくんが素敵なモデルケースなわけで。

って、思いました。
長文でした。ごめんなさいでした。 (2013.03.13 13:17:30)

Re:ご卒業おめでとうございます(03/13)  
Protea Mamaさん

一番最初に出会った頃の mamaさんとの約束覚えています。りきくんが卒業する頃までに 障害者の方が 笑って働ける会社を作りたい ・・・すみません 途中 家業の方が危なくなって・・。 でも さまざまな運動は がんばったと思います。りきが卒業になってしまったあとですが 今春 特別支援の高校が新設されることになりました。さまざまなNPOもできました。支援体制もちゃくちゃくできました。


 ところが 車の免許を取りたい パソコンを頑張りたい って子を支援したら 判定がb1の子がb2になり 20歳になっても 障碍年金が支給されないことになってしまい
 かえって なにも しないほうが 何も 出来ない方がいい って 言われてしまいました。 なんか やりきれません。 けど
 これからも 支援活動続けていきます。

 mamaさん ありがとう。必ず いつか
 お目にかかりたいです。
(2013.03.13 17:13:29)

ご卒業おめでとうございます  
あそびすと  さん
>ちゃんと 誰かが りき君を応援してくれているし、りき君も 誰かが つらい時は 応援できなくてはなりません。大きな声で 返事ができて 大きな声で はげますこと。

これが、私がりき君とぱぱさんから教わった全てのことです。
本当に、ありがとう。
(2013.03.13 21:09:35)

Re:ご卒業おめでとうございます(03/13)  
りきkkぱぱ さん
あそびすとさん
>>ちゃんと 誰かが りき君を応援してくれているし、りき君も 誰かが つらい時は 応援できなくてはなりません。大きな声で 返事ができて 大きな声で はげますこと。

>これが、私がりき君とぱぱさんから教わった全てのことです。
>本当に、ありがとう。

-----
ありがとうございます
 すぐ調子になる たぬきですが
 子供達には とにかく 友達を大切にしろ と 教えてきました。上 二人の長男・長女とも まー おかげさまで 友の数はすごく多くて 長女は 毎晩お誘い 長男もカラオケと・・帰宅が遅い(笑) けれど 今日が 弟 りきくんの卒業式 と言うと みんなから りきくん おめでとう と祝福がきたそうだ。

 友達は 友達を見捨てない。

  (2013.03.13 23:54:29)

卒業おめでとうございます。  
パクチーナ  さん
ありがとうございました。
たくさん感謝を込めて。
(2013.03.14 13:22:13)

ご卒業おめでとうございます  
りきくん ぱぱさん おめでとうございます。
そして たくさんの素敵をありがとうございました。

ぱぱさんも卒業か。。。寂しいな~
(2013.03.14 15:49:37)

Re[1]:ご卒業おめでとうございます(03/13)  
Protea Mama  さん
りきkkぱぱさん
> ところが 車の免許を取りたい パソコンを頑張りたい って子を支援したら 判定がb1の子がb2になり 20歳になっても 障碍年金が支給されないことになってしまい
> かえって なにも しないほうが 何も 出来ない方がいい って 言われてしまいました。 なんか やりきれません。 けど
> これからも 支援活動続けていきます。


昨日、花屋さんの前で、ベビーバギーに座っている幼児がタブレットを持ってアニメーションを見ている光景に出会いました。お母さんがお花屋さんと相談をして花束を作ってもらっている間、大人しくタブレットを操作していました。今はそういう時代なのです。それなのに、役所は知的障害者はPCに触るだけで能力が高いと判断されてしまいます。知的障害者、自閉症にPC作業を教えて訓練して当然なのに、役所は時代についていっていないのです。公務員の不勉強に憤慨しています。何も教えない、訓練しようとしない親が増えて当り前ですわ。(ーー゛)

> mamaさん ありがとう。必ず いつか
> お目にかかりたいです。

いつか、お目にかかりたいです。
(2013.03.15 04:43:42)

Re:ありがとうございました(03/13)  
すみれん さん
りきくん、ご卒業おめでとうございます。

社会に出ていくというのは不安も大きいかと思いますが。
力君なら乗り越えられると思います。

家族の大きな力を背中に感じながら、自分で道を歩く力を持っているお子さんだと思います。

我が家の息子は、これから中学へ。
まだ先だと思っていても6年間はきっとあっという間なのでしょう。

これからの力君も応援しています。
そして、息子の先をゆく先輩として期待をしています。

頑張ってね。

(2013.03.24 20:33:52)

遅ればせながら…  
忠犬ぽち丸  さん
ご卒業おめでとうございます。
りき君、逞しい青年になられたことでしょうね。
我が家の次女は社会人になるにはまだまだ寸足らずで、専門学校に通っております。この2年間の猶予で何がどう変わるのか実はよくわかっておりません。
大きくなってゆくたびに新たな不安が生まれて来ますけれど、親子で丁寧に生きて行きたいと思います。

いつも勇気を下さってありがとう!

絶対に、また何処かで‼
(2013.03.30 13:02:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

お気に入りブログ

あそべぇ! ~ 1… あそびすとさん
 あなた と 雨や… rain27jpさん
ミックスジュース ごりえ701さん
今日も元気で りうりう*さん
もみじのドタバタ日記 もみじのかんざしさん
Alice Boy's Pictures Protea Mamaさん

コメント新着

_AZ_ @ いますよ~ヾ(≧ω≦)ノ いや、ほとんどいなかったですけどw いつ…
りきkkぱぱ @ Re:美人の娘 結婚式 (10/15) ほとんど 放置状態になってしまった楽天…
うさちゃん119 @ おめでとう おめでとう~ ぱぱさん お久しぶりです。 素敵な結婚…
パクチーナ @ Re:syshin(07/20) お久しぶりです! あちらのブログも拝見さ…
忠犬ぽち丸 @ 遅ればせながら… ご卒業おめでとうございます。 りき君、逞…
すみれん@ Re:ありがとうございました(03/13) りきくん、ご卒業おめでとうございます。 …

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: