全79件 (79件中 1-50件目)

ご挨拶が遅れました!!しばらく休止します!!<(_ _*)> アリガトォ ございました!テツくん、元気です~♪
2006年05月18日
コメント(79)

山菜、大好きです~♪フキ&ワラビ&ウド、いただきました早速、調理してみましたフキは、湯がいてから、皮をむいて炒め煮にワラビは、アク抜きをして、お浸しにウドは、少し大きめに切って、キンピラ風に大満足の夕食でした
2006年04月25日
コメント(11)

ご無沙汰しました!!ご心配、いただきありがとうございました。少しずつ、更新して行きたいと思います。こらからも、宜しくお願いします。柿の木の下に植えた <エビネ> が咲き始めました。4~5種類植えたように思いますが、今のところ2種類の花が咲いています。家の庭は、花盛り!!楽しみな季節です。 ※ 明日、お邪魔させていただきたいと、思います。 宜しく、お願いします。
2006年04月22日
コメント(8)

SLE 外来の定期健診に行って来ました! 血液検査の結果は、血糖値も、下がり始め、もう少し、薬を続け様子を見ることに…。でも、血圧が、154/98二度計りましたが、158/93塩分制限!!言われてしまいました!眼精疲労からも、血圧が上がると…。両肩が凝っていて、気持ちが悪く...少し、お休みしようと思います。とても、寂しいのですが。。。よろしくお願いします。体調が良くなりましたら、お邪魔させていただきます。m(__)m
2006年04月10日
コメント(7)

黄花カタクリ一つだけ、蕾を付けています!ブルーベリー娘の就職祝いに、植えました!3年目になります。たくさんの蕾~☆収穫が楽しみです~♪
2006年04月09日
コメント(11)

今日は、心療内科受信日でした! 強風で飛ばされそうです~ 肩がこって気分が悪いと思っていたら… 血圧が、156/86 と上がっていました。 帰りに寄った、薬局で珍しい花を 『アーモンドの花』 初めて見ました! ※ 調べてみました。http://www.ezaki-glico.com/almond/flower/
2006年04月03日
コメント(10)

この、 「ボケの花」 見たことありますか? 一つの枝から、何種類かの色を楽しませてくれます。 昨年、主人がお客様の所でいただいて来ました。 植え替えをしたためか、昨年より花の数が少ないです。 ※ 昨日のものです。
2006年04月02日
コメント(6)

お花屋さんで、見つけました~ 『 幸せを呼ぶ 』 幸運の四葉のミニ・クローバー 良いことがありそうな予感~♪
2006年04月02日
コメント(6)

ギンモクセイ(銀木犀)の花が咲きました! 四季咲きと聞きましたが?? 調べてみました! モクセイ科 常緑低木 花言葉は 「謙遜」「真実」「陶酔」「初恋」 「花の色が白いので銀と名付」とありました。 香りは、金木犀より控えめで上品な感じがします!
2006年03月28日
コメント(10)

ご無沙汰だ~ワン! お母さん、たまには遊んで~ まだ、食べちゃ駄目なの~? 早く食べたいなぁ~♪ ☆ヨーグルト☆ 大好き♪
2006年03月28日
コメント(8)

暖かな、良い一日でした! <ゆきやなぎ>の花が咲きました~! バラ科の植物 花色はほぼ白だが、まれにピンク色の種類も! 花言葉は 「愛」「気まま」「自由」「殊勝」
2006年03月27日
コメント(6)

おはようございます!!今日は、 『検定試験』の日です。勉強に集中できないまま、今日になってしまいました。 受けることに意味有り!!なので、楽しんできます。
2006年03月26日
コメント(4)

今週は、お休みします! ちょっと、疲れがでてしまいました。 宜しくお願いします。
2006年03月23日
コメント(7)

21日に、お墓参りに行ってこようと思います。 昨年の10月に、妹が亡くなりました。 5ヶ月がたとうとしています。 正直言って、お墓参りに行くのも辛いものがありました。 今になって、少しづつ向き合えるようになりました。 お墓で、久しぶりに話をしてこようと思います。
2006年03月19日
コメント(16)

昨日の、テツ君です。 教室から帰ると尾っぽふりふりで、 迎えてくれました。 テツ君、ただいま~ お利口に、お留守番してたかな~
2006年03月15日
コメント(10)

大切なお友達から、嬉しい知らせが~無事に!!を願い 教室の帰りに、お参りに行って来ました。 「梅の花」が大好きな友人に届くでしょうか~
2006年03月14日
コメント(10)

今日は、風も強く寒いです。我が家の 梅の花 満開近いです。 今年は、いくつ 実 を付けてくれるか?! 楽しみです。
2006年03月13日
コメント(13)

☆ お願い!!☆ 検定試験まで、残す所、2週間となりました。 勉強の方に集中したいと思います。 更新が少なくなると思いますが、宜しくお願いします。 正直言って、かなり厳しいです。 今回で、最後になる予定です。 皆さんの所には、お邪魔したいと思っています。 勝手なお願いですが、よろしくお願いします。 m(。^_^。)m
2006年03月10日
コメント(7)

化粧品、何使われてますか? 私は、「リサージ」を使っています。 若かりし頃から、肌荒れに悩まされてきました。 時期によっては、外に出るのも、人に会うのも嫌でした。 友人に、化粧品屋さんを紹介してもらいました。 娘さんが、美容師の資格を持っている、個人のお店です。 無理強いをせず、親身になって相談にのってくれます。 娘さん自信も、肌が弱いそうです。 使い始めてから、5年位になります。 季節によって「肌診断」をして貰い、使うものを変えてます。 今では、肌の悩みはなくなりました。 肌荒れ起しそうになると、 飛んで行って「海草パック」してます。 値段は、2000円位です。 化粧品自体は、 ちょっと、値段もいいのですが、毎月一つ購入しています。 今の時期は、肌が乾燥し、「ローションマスク」は、欠かせません。 何時までも、若く、綺麗でいたいですよね♪
2006年03月10日
コメント(8)

三人兄弟の長女として育ちました。三つ下に弟五つ下に妹どちらかと言うと弟のほうが気が合いました。妹は、末っ子という事もあり我が侭...弟には、元気でいれば四人の男の子がいました。現在は、大学生の男の子が一人三人の子供を亡くしています。どうして三人も、、、と思われる方もいると思います?!三人とも、10ヶ月から1歳で 心臓 の病気でした。両親ともに健康!!どうして?!という気持ちしかありませんでした。私にとっても、忘れられない辛い出来事でした。 ☆石榑愛ちゃん☆ の笑顔 を見たときに、とても切なくなりました。 そして、微力ながら応援したいと思いました。小さな体で、病気と闘っている“愛ちゃん”何時までも、その“笑顔見ていたい”!!まなちゃんを救う会
2006年03月09日
コメント(5)

娘が、家を離れてから夫婦2人の生活6年になります。 大学入学と同時に家を離れ、アパート生活! 卒業と同時に家を素通りで、就職! 就職して2年になります。 何とか、一人で生活しているようです。 喧嘩相手がいなくなり、気力のない日々... 『空の巣症候群』とやらに... そんなときに、娘が“パソコン”を進めてくれました。 教室に、通い1年が経ちました。 毎日が楽しく、友人もたくさん出来ました。 と、同時に主人の機嫌が悪くなりました。 原因は、パソコン!! ちょっと、限度を超してしまったようです。 この頃、知らない内に花の数が増えています。 反省して、たまには一緒に出かけてこようかな~なんて思ってます。 夫婦仲良く!! 娘は、そんな2人をみて、嬉しそうです♪ 結婚してから、二十数年、色々ありました。 そんな、主人が見つけてきた“八重の水仙” “八重の水仙”は、初めて!! 毎年、咲くように大事にしたいと思います。
2006年03月08日
コメント(6)

福島から~ 春の香りが届きました!! ☆ ふきのとう・セリ ☆ 春の香りが、いっぱいです。 早速、天ぷらで~ ふきのとう薬効:鎮咳・去痰・健胃・喘息セリ薬効:神経痛・リュウマチ・鎮痛・せき・急性胃腸炎※ ふきのとうのキンピラ・セリのナムル・セリの菜の花風ご飯 等 レシピが付いていました。作ってみたいと思います。
2006年03月05日
コメント(16)

おはようございます。 良いお天気になりました。 ブログを始めて、2ヶ月になりました。 色々な方と、知り合えて、お話が出来て、 毎日が楽しくなりました。 皆さんの所にお邪魔して、思うことは文章力が素晴しい!! 私は、文章を書くのが苦手です。 娘に、“お母さんのは、小学生の作文みたい”とよく言われます。 また、 コメントについて!! 自分では、良かれと思って残した“コメント”も、 相手の方を傷つけてしまうことも... コメントに対して、何の返事もいただけないときは、 特にそう感じます。 頓珍漢な、コメントを残すことがあるかも知れません。。 そのときは、ごめんなさい。 元々がお節介な性格なんです。(*^_^*) つたない文章で、恥かしいのですが、 これからも宜しくお願いします。 ※ 先日は、体調を崩し皆さんからの、 温かい“コメント”一言一言が励みになりました。 本当にありがとうございました。(○゚ω゚)(○。_。)ペコッ
2006年03月04日
コメント(9)

今日から、3月~ 3月3日は、 ひな祭り 娘が、一人います。 家を出て、働きながら一人で生活しています。 別に暮らすようになって、6年になるでしょうか。 毎日、残業で疲れているようです。 母から~ ☆お花☆ 送ります。ガーベラ ・菊(きく)科。・花言葉は 「辛抱強い、希望、常に前進」・原産地 南アフリカ・特徴ロゼット状の根出葉から1茎1花の花茎を多数出す 古くから馴染み深い花です。 戦後に欧州で花茎の太い大輪品種が育成され、 これを基にわが国で花立ちのよい矮性品種が育成され、 今日では鉢花としてもなじみの深いものになっています。 花色は豊富で、赤、桃、黄、橙、白などがあり、 一重咲きと八重咲きがあります。 3月3日 ☆お誕生日のけやきさん☆ おめでとうございます。 これからもよろしくお願いします。最後になってしまいましたが、温かい言葉をかけてくださった皆様!! ありがとうございました。 家の中、いっぱいに春の香りがしています。
2006年03月01日
コメント(10)

今日は、心療内科 受診日でした。 3~4日前より、眩暈・立ちくらみ!! 血圧が、110/70 でした。普段は、130~140位 普段より、低いようです。頭が重くすっきりしません。 先生からは、一日のペースを乱さない様にとのことでした。 陽気のせいか、更年期のせいか、鬱々の日が続いています。 乾燥しているせいか、肌荒れも酷いです。 帰りに、天神様に寄り道しました。 「梅の花」今年は、遅いようです。 一枝 咲いていました。 満開は、何日頃になるんでしょうか? 「梅の花」を見て少し元気になりました。 明日は、教室!! そして2月も明日で終わり!! 早く、暖かくなって欲しいです。
2006年02月27日
コメント(14)

午前中に、教室行って来ました。(パソコン) 昨日、ぐっすり寝たせいか体調良くなりました。 今日のテツ君です。 ワンちゃんのぬいぐるみをじっと見ていたので。。 近くに置いてあげました。 なんだろう?? 臭い嗅いじゃおう~ お母さん。。 お家に持って行ってもいいの?! 暖かい、一日で気持ち良いですね。。 散歩に、行って来ます~ テツ君、散歩に行くよ~
2006年02月25日
コメント(6)

今週は、忙しく一日が早いです。 少々、疲れ気味です。 昨日は、美容院に行って来ました。 カット&カラー 旦那さん、気づいてくれました。 ぽっかりあいてしまった穴が、大きくなりそうです。 ふと、庭に出てみると、 「ボケの花」 が咲いていました。 二人とも、この花が好きです。 この、 素朴な花が大好きです!!
2006年02月24日
コメント(4)

やきいも 黒瀬 「芋は焼いて食べたほうがおいしい。」その通りです。 その焼き芋で出来た焼酎が黒瀬です。 芋焼酎に最適の「コガネセンガン」で、 作られた原酒をマイナス5℃まで冷却することで、 味、香りともに抜群の焼酎に仕上げることが出来ました。 ※ ラベルより、抜粋しました。 アルコール分:25℃ 原材料:芋・米麹 鹿児島酒造 焼き芋焼酎 という、名前に引かれ注文してみました。 ほんのりと、口の中に「焼き芋」の香りが広がるような。。 焼き芋の好きな方には、特にお薦めかも?!
2006年02月23日
コメント(10)

お母さん!お帰り~ お留守番出来たよ~ テツ君! どこから見てるの~ 大きなお鼻だね! ご褒美ほしいなぁ~ お母さん!ありがとう~ 美味しいなぁ~♪
2006年02月21日
コメント(2)

昨年6月 麦焼酎天盃梅酒用 で初めて漬けてみました。 和歌山直送の 南紅梅 です。 色も良く出ていると思います。 梅を一つ浮かべてみました。 ☆☆ さっぱり&まろやか 美味しい!! ☆☆ 砂糖を控えてありますが、ホワイトリカーより甘さを感じません。 ※ 勿論 今年も漬けたいと思います。量を増やして!! 梅が豊作でありますように!!
2006年02月20日
コメント(8)

☆☆ 肉じゃがとポテトサラダ ☆☆ 新じゃがをいただきました。 肉じゃが 面取りをして、大きく切りました。 ポテトサラダ ※ マヨネーズを切らしてしまい、 ひとっ走りと思ったら 徒歩で行ってきました。← と言っても家から5分。。 便利な所に住んでいるのです。
2006年02月18日
コメント(9)

三色のパンジー!! ピンクのパンジー ☆ このピンクが特に好きです ☆ 黄色のパンジー つぼみをたくさんつけています。 白地に紫のパンジー 昨年の秋に、主人が植えました。 私はと言えば、買ってくる人! ☆☆ パンジーさん たくさんの花を咲かせて楽しませてくださいネ ☆☆
2006年02月18日
コメント(2)

美味しい パン屋さんの紹介です!! 地元でも、有名なパン屋さんです。 営業時間は、AM7:00~無くなり次第終了!! ☆ アベニュー ☆ というお店です。 ・イギリスパン1本 ・マーブル(餡入り) ・ビスロール 購入してきました。 ☆ マーブルの中に餡が、出来立ては特にお薦めです。 ☆ ビスロールは、ビスケットのような生地に生クリームが入っていて上品な味です。 ※ 血糖値が、気になるので控えて食べています。 教室で、お茶の時間に皆さんと一緒に食べて来ました。 評判 良かったです♪ ※ 日本酒等 紹介はしていますが、量は飲んでいません。 香りを楽しむ程度です。 ★ご心配ありがとうございました。★
2006年02月17日
コメント(4)

自分だけ食べて、ずるいなぁ~ ボクにもちょうだいよぉ~ お出掛けするの?! 早く帰ってきてね。。 ☆ また、お留守番か。。☆
2006年02月16日
コメント(8)

暖か~い一日でした♪ あれ~ テツ君がいない~ 玄関で、日向ぼっこ!気持ちよさそ~ 眠そう~ くすぐっちゃおうかな~ ハイ! テツ君 目開けて~ アップです!! ☆ 午後からお留守番しててね ☆
2006年02月14日
コメント(8)

アレ・膠原病科 定期健診 午前中に、採血に行き午後の診察でした。 体重は、3kg 落としたのですが... 血糖値が:空腹時 155 HbAIC:6.8 尿蛋白:2+ ※ 尿蛋白は、病気が悪くなってるのかも?!と言われました。 気をつけることは、ないそうです(蛋白に関しては) ※ 歩くと両足のかかとが痛くて歩けない事も.. 先生は、レイノウ のせいではないかと?! ☆ 保温するように言われました。☆ ☆ 適度な運動をするように!!☆ ← 一番大事なこと!! 時々、禁断症状のように甘いものが食べたくなります。 誘惑に、負けないで次回診察まで。。頑張ります。 次回、診察は4月です!
2006年02月13日
コメント(7)

友人の息子さんが、受験生!! ☆ 合格祈願に!☆ 朝日森天満宮 学問の神様!! 歩道の両側に「梅の木」が植えてあります。 神牛「天神様のなで牛」 なでたところにご利益があるとか?! ☆ 梅の花は、まだつぼみ ☆ 暖かい一日でした。
2006年02月11日
コメント(4)

テツ君 ゴロンシャン~!! お母さん! クスグラナイデネ~ くすぐったいよ~! 恥ずかしい!!
2006年02月10日
コメント(0)

アグリタウン 花の停車場 花とフルーツの広場 季節を感じながら・・・ 見て・食べて・買って 農産物直売所「菜果な花」 花の家 花卉温室 久しぶりで ドライブに!! 温室の花を見てきました。 ☆温室の中は春☆ いい香りとともに幸せの一時でした。 ※ 勿論 野菜も仕入れてきました。
2006年02月09日
コメント(2)

実は、「日本酒」大好きなんです♪ 今日も、「教室」のお手伝いをして来ました。 まだ、勉強の途中で教える力なんて無いのに?! このままで良いのかな?! 断ったほうが良いのかな?!何て、考えていたら、 大好きな「日本酒」飲みたくなって! ☆ 地元のお酒です ☆ 開華「渡良瀬橋」特別純米酒 早速、飲んじゃいました♪ ☆ 酒屋さん、お薦めだけあって美味しい♪ 癖が無く飲めちゃいます。
2006年02月08日
コメント(10)

「和菓子」紹介!! 小山市にある「乙女屋」さん たくさんいただいた中の一つ “季節限定 「乙女柿」 干し柿の中に、白あん(?)が入っていて、 二度美味しい♪ ボリュームのある和菓子 美味しくいただきました。ご馳走様でした!!
2006年02月07日
コメント(6)

寒いと思ったら「雪」です。 今日も元気なテツ君!! お父さんと散歩に行って来ました。 お父さんありがとう! 「クシュンクシュン!と風邪引いたのかな?!」 外の仕事だものね! テツ君もうないよ~いつまでなめてるの! 「ハイ!パン!」「ウワー今日のは大きい!」 ハヤク~ハヤク~と騒がしいテツ君でした。 ※ ストレスかな?!しきりと足をなめてます。 ガムあげてみようかな?!
2006年02月07日
コメント(0)

寒い一日でした。 夕食は、 「クリームシチュー」 材料 ・帆立・ジャガイモ・玉ねぎ・ミックスベジタブル その他 ・かにかま&キャベツ&卵炒め・南瓜の煮物・かき菜胡麻和え ※ 帆立入りのシチュー 美味しかった♪ お薦めです。
2006年02月06日
コメント(3)

寒くて一日家の中! 冷蔵庫の中にあるもので夕食を作りました。 煮物(青いものが欲しかった..) 材料 ☆ 鶏肉・大根・里芋・蓮根・人参・椎茸・さつま揚げ ☆ 薄味に仕上げました。 昨日「苺」をいただきました。 「壬生町」と言うところの水耕栽培のとちおとめ 甘くて美味しい♪
2006年02月04日
コメント(7)

3人兄弟の長女として生まれました。 弟とは、3つ離れています。 弟は、3人の子供を亡くしています。 3人とも男の子で、10ヶ月~1歳 病名は、心疾患 現在は、男の子が一人 元気でいれば男の子が4人 妹とは、5つ離れています。 妹は、不妊治療の末 女の子が一人(現在小学校4年生) 先生の力をかりて2度目で。 (自然妊娠は無理) そして、もう一人妹が.. 生まれてすぐに養女に(父方の伯母の家に) 従妹として育ちました。 その妹が、昨年「乳癌」で亡くなりました。 小学生の甥を残して.. 悲しいのに涙もでませんでした。 今でもまだ実感がありません。 ☆ 一日一日を大切に! 生きたいと思っています。☆ 暗い話になってしまったので画像を一枚 「ボケの花」まだ蕾みです。 ☆ 山野草 好きなんです ☆
2006年02月03日
コメント(1)

1年位前から「パソコン教室」に行っています。 ワードから始まってエクセルと!! 現在も3月のワードの試験に向けて勉強中です。 先日の事、先生方が風邪でダウンしてしまい、 急遽、お茶入れ兼お手伝いを頼まれました。 初心者の生徒さんに、入力の仕方を~ 70歳に近い男性の生徒さん、一生懸命 アルファベットと格闘~ 中だるみ中の私にとって良い勉強になりました。 帰りに ☆コンビに限定ビール☆を見つけました。 コクがあり美味しかった♪ 『どこまで出来るか?挑戦です』
2006年02月03日
コメント(8)

お天気になって良かった!! 「お母さん、くすぐったいよ~」 でも気持ち良い! もっと遊んで欲しいのになぁ~ またお出掛けかな? お父さんが仕事に行くといないんだ! 一人でお散歩行って来るかな♪ 見つかると怒られるしな~ オッ!! びっくりした.. お化けでは有りません.. 時々、ご飯を食べていると来て見ているんです。 ☆ 夜のお客様!! ☆
2006年02月02日
コメント(2)

雨は嫌い! 散歩~濡れちゃうし.. 水溜りあるし.. お母さんありがとう♪ パン大好き!! もうないの? 今日も元気なテツ君 大好きなパンをゲットして、 お家の中で丸くなってます。
2006年02月01日
コメント(10)

「ふきのとう」食べたことありますか? 天ぷら・お浸し・煮びたし・油味噌… 何ともいえない香りが好きです。 また独特の苦味があります。 油味噌 (温かいご飯に最高!!) 煮びたし(炭酸で湯がいてから、めんつゆで) ※ ふきのとうは冷凍が出来るので、 小分けして冷凍にしてその都度作っています。 是非試してみてください。
2006年01月30日
コメント(6)

早く頂戴よ… パンの臭いがしてるよ… やっと貰えた♪ これは、お父さんから~ 早く食べて、お母さんのも~ 忘れて食べちゃうからなぁ~ ☆ 今日は良い天気 日向ぼっこしよっと♪
2006年01月30日
コメント(0)
全79件 (79件中 1-50件目)


