全204件 (204件中 1-50件目)
いやぁ~ ランチのお誘いに、苦笑いのこの頃です… 誰にも言わず、ダイエットを始めたので、今まではランチ番長とでも言われる位、積極的にランチに行く!!!(≧∇≦)だったのに… 心から喜べず…(みんな、ごめんね!) 先週は、木曜日→授業参観前に、仲良しママ達と、授業参観恒例のランチ(^w^)しかも、大大大好きな鰻丼!がっつり食べて、朝と夕食はちょっとだけ!にしました。 金曜日→久々に学生時代の友達とインドカレーランチ!我が家の行きつけのお店なので、特大ナンの大サービス(^_^;)インド人の店員さんの笑顔と、このナンが大好物なのでペロリと… でも、久々の満腹感、いや、食べ過ぎで、小さくなってきた胃がびっくりしたらしく、胃痛が…(∋_∈) 土日は、なるべく控えようと思いつつ… 明日から、また頑張ります! 体重が増えてはいないので一安心ですが… これから、こんにゃく煮物を作ってから寝ようと思います! ダイエットって楽じゃないけど、マイペースでゆっくり頑張ります!ずいぶん、慣れて、余裕が出てきたのかな…
2012.07.08
コメント(0)
おはようございます。 忙しくて、なかなか書けませんでした… でも、地味に頑張ってますよ! 今朝の体重、54.5キロ!! スタートから10日約3.5キロ痩せました。 あまり、見た目は変わっていませんが、体脂肪が減ってくれているようです(^w^) 気のせいか腰も軽くなったように思います。まだ早いかもしれませんが、運動が苦手な方にはおすすめ確実なのかもしれません。 こんにゃく、ささみ、キャベツ、もやし、ところてん生活にも、ずいぶん慣れて、不思議とストレス無しです(^_^)v本当に不思議… 今日は、友達と鰻を食べに行くので、朝はサプリと野菜ジュースだけにしました。鰻はがっつかないように気を付けたいですf^_^;
2012.07.04
コメント(0)
今日も頑張りました! (^w^)朝食・玄米茶碗半分 具だくさん味噌汁1杯 ゆでキャベツ&ささみ1本 (^w^)昼食・イカフライ2個(衣外し) ご飯半分 ひじきの煮物 豆腐と玉ねぎのすまし汁1杯 (^w^)おやつ・プリン1個 コーヒー1杯 (^w^)夕食・ご飯半分 目玉焼きキムチ納豆 ゆでささみ1本 お味噌汁1杯 頑張ってます! なんだか、当たり前に出来てます。 お腹がすいたら、ゼロカロリーゼリーやこんにゃくゼリー、ところてん、梅干し、手作りブラックコーヒーゼリーなど食べてます。 昼は職場での給食(作りたてで、すごく美味しい)なので、食べ過ぎてしまうので、夜は特に気を付けてます。 ストレスがたまらないように、時々は甘いものもいただぎます! 明日の朝の体重が楽しみです。
2012.06.27
コメント(0)
腰が痛い… 何だか体が重い… やばい!痩せなきゃ! 産後太って、40キロ→58キロ\(☆o☆)/(身長153.5センチ) 友達と相談して、耳つぼダイエットに挑戦する事にしました! 22日に初めて話しを聞きに行って来ました。 成功率90%以上、食生活も見直して健康的に痩せましょう!の先生の言葉と、食べ過ぎていた自分を自覚出来た事で、頑張るモードにスイッチオン!しました。 その場で、耳のつぼに小さな金の粒を6つ貼ってもらいました。それと、注意された食事を守る事。食べた物を書き残す事を約束しました。やつれ痩せ防止のサプリメントも買いました!少々、値が張りましたが、今以上の健康が待っているなら、仕事も続けられる。良いですね~ 同年代の男の先生に、体重をはじめ、食生活などの私生活をさらす事にも抵抗がありました。でも、自然と話していました。 良い先生で良かった… そして、4日ぶりに、貼り替えと食事指導の為に行って来ました。 確かに、嘘みたいに食生活の見直しが出来ました!約束を守った食事をしました! 本当に人が変わったように急に自然に… 食事については、ハナマルもらえました! その結果! 4日で55.2キロ(-2.8キロ)!!! やりました! 久々に見た55キロ台! 目標体重48キロ! 頑張ります\(☆o☆)/
2012.06.26
コメント(0)
先日見付けました! へびのような顔、せみのような体… もしや…へびせみ(?_?) 何だ、何だ!?!?!?
2011.07.15
コメント(0)
我が家の鯉のキャンディと蛙の岩男です♪よく見てね。 本当は、もう一匹、蛙の土男がいるんだけど… 何気に仲良しのようです。
2011.06.23
コメント(0)
死んでいるのではありません! 気持ち良く熟睡中です… ちなみに、いびきもかいていましたo(`▽´)o 今日も元気なチークンです♪
2011.06.10
コメント(0)
幸運を呼ぶ?フグおっとっとだって… 早く、皆が心からの笑顔になれますように…
2011.04.20
コメント(3)
今日もまた、すきあらば… 座布団を枕にして寝てます(-.-)zzZ でもやっぱり、癒されます(^w^) 長生きしてね~♪
2011.02.27
コメント(0)
あ~~~~っ(;_;) 今日も疲れたなぁ~(T_T) っていう時。 いつも癒してくれま~す♪~θ(^0^ ) かけがえのない存在。 何も言わないのに、物を言うような目… 相談にものってくれるし、励ましてもくれます(*^o^*) 大好きだよ~♪ わかってくれてるのかなぁ…
2011.02.22
コメント(0)
久しぶりの書き込みです。 奥伊吹スキー場にスキーに来ています。 子供達が上手になり、「ママとリフトに乗りたい!!!」との声。。。十数年ぶりのスキーです。 いざ、板をつけてみたら、こんなに怖かったかしら? 全然、滑れない(?_?)トホホです。全く… 腰にも足にも腕にも力が入り、ガチガチ… 午前中はキッズたちに紛れ、ひたすら練習… 足も腕もパンパンに張ってます(T_T) 力無く昼食を済ませ、早く!早く!!と急かす子供達は主人に任せ。。。 あ~午後からはどうしようかなぁ… このままだと子供達をがっかりさせちゃいそうだし。でも怖いし(ノ△T) でももう少し頑張るかぁ~!!! でわ、行って来ますε=ε=┏( ・_・)┛
2011.02.13
コメント(0)

春休みに突入しましたね! 元気モリモリの子供達を引き連れて、岐阜公園、岐阜城、リス村に行って来ました! オニギリ1つずつとお茶、お菓子をリュックにつめて、いざ出発~!!! 桜もチラホラ咲いていて、良い感じ(^_^)v早く行きた~いとの子供達の声に反して、まずは駐車場待ちの渋滞…きたか、やっぱり… 40分程待って、駐車完了!!! それぞれのリュックを背に今度こそ出発(≧∇≦) まずは公園散策。 桜に水仙、雪柳とお花もユラユラ…良いよね~ 子供がロープウェーを見付けたけど、怖そうだしなぁ…と意外な反応。 上には、リス村があるらしいよ~お城に、ゼンマイ侍がいるかもよ~と話すと、乗りた~い(*^o^*) で、少々高い?!運賃を払いロープウェーへ。 思っていたより、高速で絶景かな、絶景かな~ 降りて直ぐにお城があると思っていたのに、結構歩かないと着かない(∋_∈)これがまた、きつい!!! 知らないおばちゃん方に、少しパワーをわけてくれ~と言われても、目もくれず…子供達は一気に上へ。付いていけない(ノ△T) ゼェ~ゼェ~ でも綺麗でした。岐阜城!昔のお侍さんは偉い!健脚じゃないとお侍さんにもなれないのか…ロープウェー乗ってきても、こんななのに… なんて休憩している間に、子供達がリス村!リス村!と言い出し。 手袋もらって中へ… (・_・)エッ..?リス、これだけ? 思ったより少ないリスに、毎日もらって飽き飽きしていると思われる餌をあげる事に…やっぱり、なかなか来ない。 仕方なくお姉さんがピーナッツでおびき寄せると、チャチャーッとやって来てピーナッツだけを食べていく(`∇´ゞ 可愛いけど、なかなか来てくれないから寂しいなぁ… で、仕事を放棄して昼寝中のリスさんを激写しました。 またロープウェーに乗り、下へ。オニギリと買ってきたみたらしを食べて、思い存分に公園で遊び、帰路につきました。 車に乗り込み10分で子供達は夢の中(-.-)zzZ 楽しい一日は終わりました~♪~θ(^0^ ) ちょっとは痩せたかしら?ウフフ…
2009.03.31
コメント(47)
昨日、久々にお弁当作りました(^_^)v 子供たちが、お別れ遠足だったので… 喜んでくれて、ママも嬉しかったよ~(^∀^)
2009.03.13
コメント(2)
ここの所、久しぶりの書き込みですが、トールペイントもまじめに習っています。 アップしたのは、100均のコルクボードに描いた物です。家で自分の物だけを見るとなかなか…なのに…(┳◇┳) まだまだ、遠目にしか自信を持って見てもらえませんが、とても楽しんでます(^_^)v早く、一人で家で描けるようになりたいです! 今は、時期外れながら、紫陽花のミニ額を描いていますが、この次には、玄関のウエルカムボード・ひな祭りバージョンを描いてみたいので、早く仕上げないと… 唯一、子供たちは大絶賛してくれるので、それを励みに頑張りま~す!!!
2008.12.13
コメント(15)
最近、仕事が超ハードで、ちょっぴりイライラモード… そんな私に、嬉しいお土産(^_^)v パパ、ありがとう。 甘い物で癒されるぞぉ~ε=ε=┏( ・_・)┛ で結局、モンブランをいただきました。 美味でございます~♪
2008.12.12
コメント(1)
今日は子供たちのスイミング… とっても楽しそうなので羨ましい限りです。 あんなに体を動かしたら気持ち良いだろうなぁ~と思う反面、絶対筋肉痛に悩まされるだろう…と。 リーチンは、コーチ大好き(*^o^*)1年生になるまでに、25メートル泳げるようになりたいと、せっせとクロールの手のかき方を猛練習しています!コーチは誉め上手、こうやって何でも進めると良いんだろうなぁ。子育ての基本なのに、なかなか出来てない。だから誉め上手のコーチが大好きなのかも… それにしても親ばかながら、自分の番になるまでも地道に練習している所を見ると、大きくなったなぁ~ってプチ感動(^_^)v私と違って努力家だから、きっと25メートル泳げるようになるよ!絶対、今日のお風呂ではほめてあげよう… 体力作り、風邪予防の為に始めたスイミング。 子供だけじゃなく、私達も初めようかなぁ~
2008.12.11
コメント(1)
神様、お願いしますε=ε=┏( ・_・)┛ 今日、勝たせて!!!(≧ε≦)
2008.10.08
コメント(20)
久々の電車でのお出かけ(≧∇≦)リーチンのポニョ展と私のトールペイント展に行って来ます(^∀^)ノ それにしても驚いたのは、揺れる電車の中で、堂々と化粧をする人の多い事(・_・)エッ..? 器用といいますか、恥ずかしくないのかしら…隣の娘はこうなりませんようにと心から願いました"(ノ><)ノ アッ!あの人、可愛くなっちゃった(゜∇゜)
2008.08.27
コメント(11)
今日は朝から海水浴で波にもまれ、ちょっと波が高くてタイチンはこわぁい(ρ°∩°)リーチンは大喜び\(^ー^)/でした。なんて対照的な2人。 私は、海の色の綺麗さにうっとり…やどかりさんやかにさんも続出で可愛らしい、海の魅力満点でした。 万座毛へも行き、まさに絶景かな、絶景かな~。ちょっと怖い所もあったけれど、海の色が素敵… その後、今夜泊まるホテルの方向から自然に決まった、「ビオスの丘」に行きました。受付さんの対応がイマイチだったので、ちょっと不安になりましたが… 始めに水牛のひいてくれる車に乗せてもらいながら沖縄のお話を聞くのに参加したのですが、これが最高に良かった(^0^ )水牛のナジさんがすごい角で強そうなのに優しい目で、しかも暑いからやる気が…お供の2人のお兄さんにもり立てられながら仕事をやり遂げ…感動でした。 何ともお兄さんたちの話が、素朴なのに面白い!!!やぎや豚さんも触れるし、子供たちも大喜び。 それから、カヌーにも乗りました。私とリーチンの女の子チームとパパとタイチンの男の子チームで。これがまた楽しい♪ 水面から間近に見える魚やアメンボ、トンボにも大興奮(≧∇≦) 是非ともカヌーは何処かでまたやりたいです。子供たちとのコミュニケーションをとるにも良かったしね。 とうとう明日は帰ります。最終日楽しみます。おやすみなさい。
2008.07.20
コメント(9)
これから海にはいりまぁす(o^∀^o) 子供たちは初めての海!!!波にびっくりかな…
2008.07.20
コメント(0)
今日から4日間、沖縄です。 ちょっと台風が心配ですが、とりあえず今日は蒸し蒸ししつつも晴れで良かったです(^w^) 今日は昼過ぎに着いたので、まずは昼食!!!予定通り、市場に行って青い魚(名前忘れた…)をお刺身や唐揚げにしてもらい、あら汁等も作ってもらいました。予想外にも歯ごたえ満点(o^∀^o)美味しかった~ それからはブラブラしつつホテルへ行き、チェックイン後にホテル前のビーチで貝殻拾い…たくさん拾えたので、帰って子供たちと工作したいです。 でも実は、この貝殻拾いの間にパパとタイチン(四歳)は波と戯れていたのですが… 私たちの元にやって来たパパの気まずい顔にびしょ濡れの2人…何? どうやらタイチンのビーサンが流されそうになったのを取ろうとして、波をかぶり持って行ったデジカメが… 動きません(┳◇┳)との報告… まだ使ってません。この沖縄で…はぁ~~ ちょっぴりテンション落ちましたが、明日は美ら海水族館…7年ぶりの美ら海水族館、楽しんで来たいで~す♪~θ(^0^ )
2008.07.18
コメント(0)
これ…
2008.07.11
コメント(0)
ちょっとした事ですが、庭の水瓶に浮かべてあったホテイアオイ?に花が咲きました\(^ー^)/みるみる伸びて蕾がついて、楽しみにしていました。今年2回目の開花です。 この水瓶にはツチイロの蛙(土男・つちお)と赤い金魚(キャンディ)が仲良く住んでいますが、何とも可愛らしいんです。土男は、雨の前にはアノ小さな体の何処からそんな声が出せるの?というくらいの鳴き声で雨を教えてくれます。 キャンディは恥ずかしいがりやですが、お祭りでもらって約2年、寒い冬も暑い夏も頑張って生きています。お友達を作ってあげようと金魚を入れても皆全滅(>Σ<)何故かキャンディだけが生き残り…土男が加わって本当に良かったです。 いつか仲間がまた増えるといいのだけれど…
2008.07.11
コメント(0)
久々です。。。 今週末は最後の梅を収穫して、最後の梅酒を漬けました 今年も、我が家の3本の梅の木はたくさんの実を付けてくれまして、 8キロびん1本、5キロびん2本漬ける事ができました なんと、5キロびん分の梅を知り合いにプレゼントしましたから、一体何キロの梅が実を付けてくれたのやら、ありがたい事です 6月初めから、1回目を漬け始め、今日が最後・・・今日の梅も大きくて肉厚で良い香り・・・梅の木に、何も気を使っていないのにね。そういえば、この木達、少なくとも30年前から実を提供してくれているらしい・・・ 梅の木のお手入れでできる事、探してみよう。来年もよろしくね
2008.07.06
コメント(2)
今日は幼稚園のミニ運動会でした。ミニなので、昼までの短いもの。 デジカメ、ビデオ持参で張り切って行ってきましたV(^-^)V 昨夜の雨で運動場はビショビショ…会は遊戯場で行われたので、か~な~り狭かった(;_;) でも子供たちは嬉しくてたまらないε=ε=┏( ・_・)┛走るε=ε=┏( ・_・)┛走るε=ε=┏( ・_・)┛ やっぱり《かけっこ》は盛り上がりました。我が家のリーチンは5人中2等賞でした。途中、親の元へ行く子あり、デジカメに反応してポーズする子あり。笑えました(^ー^)/まだあまり勝ち負けにはこだわりは無いようすでした。 ウチの幼稚園、手話付きのお歌をよく歌います。今日もパパに教えてあげながら、2曲披露してくれましたが、さすが5歳児、よく覚えていました。可愛らしい笑顔、大事にしなくてはね。 保護者参加で大縄飛びや玉入れもやりました。久々のジャンプでか~くじ~つに明日は筋肉痛です(ρ_;)運動不足実感… 終わって皆で〇ら寿司に行き食べまくりました。 疲れたけど、楽しい日曜日でしたo(`▽´)o
2008.05.25
コメント(11)
今日は勝ち!!! 赤星さん、新井さん、やっぱりやってくれるわぁ~(^w^) これからの西武戦に向けて勢いつけておかないとね♪~θ(^0^ )デ‐ブには負けてられない… 忍ちゃんも頑張って~~~\(^ー^)/ カムバッ~~~ク…
2008.05.24
コメント(0)
いつも子供たちの話には笑わされたり、ドキッとしたりするけれど(^w^) 今日は久々に涙が出た。 何を思い出したのか、去年の保育園でのクリスマス会の話をしはじめたリーチン。 「そういえば去年、保育園に来てくれたサンタさんがいたでしょ。あの時、サンタさんへの質問コーナーで手を挙げたら当たったのね。で、オウチは何処ですか?って聞いたらママ!サンタさん何て答えたと思う?あなたのオウチの近くって言ったんだよ。ママ、本当は知ってるんでしょ?誰にも言わないから教~え~て~っ。」 で、その時のサンタさん、確かにすぐ近くの区長さんだったの。でも、そう答える訳にもいかず… 困りました(;_;) あまりにしつこいので、いつの間にか大笑いしていました(≧∇≦)ごまかし? 季節外れの話題、サンタさんは今は普通の人になりすましていると思い込んでいるリーチン。 純粋で羨ましい…まだまだ可愛い5歳児です。
2008.05.20
コメント(1)
比較的に良いお天気が多かった4月14日~5月15日分の売電力量 217kwh5017円 電気使用量506kwh7824円で、5月分は2287円で済みました ここのところ、日も長くなってこれまた良い感じ。ありがとうお日様 そして、もっとがんばれお日様~
2008.05.16
コメント(3)
幼稚園まで家庭訪問があるなんて、知らなかったけれど、今日はその家庭訪問でした。 リーチンの担任の先生は30代前半の優しい男の先生、副担任の先生は20代前半の優しい女の先生です。今日は担任の先生だけがいらっしゃいました。今日はいつものジャージではないスーツ姿。妙に初々しい感じでした。 「1か月が経ってどうですか?」から始まり…なかなか続かない会話。だって、話す事が無いんですもの。しかも先生も無さそう。 で、10分程で終了(?_?)アレッ(?_?) せっかく準備しておいたお茶も出せず… 我が家の初家庭訪問は呆気なく終わりました。 良かったのか悪かったのか… でも、当の本人リーチンは嬉しそうでした(^w^)
2008.05.15
コメント(2)
昨日は、楽しみにしていたトールペイントの教室でした 自己紹介もあり、少々ドキドキでしたが、期待通り、楽しかった~ 先生を初め、他の生徒さんの作品を見せていただき、想像以上に幅広い絵を描くことができて、可愛いメルヘンチック~招き猫などの和物、素材も色々で、かまぼこ板のマグネット~表札、植木鉢等・・・ 改めて、トールの奥の深さを知りました 基本セットの筆や絵の具を購入しただけで、かなり嬉しかったです 初心者なので、ポーチかまぼこ板(マグネットになる)植木鉢コルクボードの順に進み、5作目からは好きなものに好きな絵を描けるそうです 予定では、9月ころから、憧れのマイ表札その次は、ウエルカムボード、子供のかばん・・・夢は広がります。ナハハハ・・・・ 昨日は、ポーチにお花を描きましたが、久々に集中、集中・・・仲良しの友達とも話が出来ない位、無言でした。気を抜くと絵の具がボケたり、はみでたり。2人共、同じ絵を描いたのに全然違うなかなか素敵・・・だったりして。。。恥ずかしくてお見せできませんが、いつかアップしたいです 月2回のお楽しみタイム早く、また描きたいです
2008.05.13
コメント(4)
ここの所、か~な~り公文の先生に対してストレスが・・・ はっきり言って、プリントがまんねり化していて、子供のやる気が反復させるのはわかっているけれど、ちょっと 「ママ、またこれだよ~」と飽き飽きした口ぶり。 仕方なく算数は少し難しくしてもらいましたが、なかなか言いにくい。 で、ンッ??って思ったけれど、 公文の問題集、他社の問題集を子供と選んで購入。 リーチンが興味津々だったので、ドラゼミの資料をお取り寄せ。 しました。最近は公文2:その他8かも・・・ とっても、サバサバした先生と超が付くほどフレンドリーなお教室は、メリットもあったけれど、その逆の方が多かったりして・・・と思うようになってきました。 こんなものなの???進度に口出しするみたいで言いにくいこともあるし・・・ どの道、一度、先生とお話する必要ありかな
2008.05.05
コメント(13)
最近の私&子供たちの悩み・・・ それは、水いぼ 3月の検診でりーチンが指摘された時は、初めての経験で、あまりピンとこなかった・・・それがまずかった 広がった、広がった~ いつも一緒のタイチンにも移り・・・どうも、痒いらしい。気にしてみると、いつもモゾモゾやっている。コラ~ 叱ってもその時だけでまたモゾモゾ・・・ 水いぼってこんなに厄介なのね~ 着るものもそろそろ半そで、新しいスイミングもそろそろ順番が来るというのに、こんなんじゃ可哀想 今、調べてみたら、イソジンとはと麦茶が良いらしい。 やります!!やります!!!飲ませます!! 明日は、開店を待って買ってきま~す どこにいるかわからない水いぼウイルス、皆様気をつけてくださいね~(大人にも移ります)
2008.05.05
コメント(2)
いや~ん(∋_∈) 忍ちゃんの指が… 軽く済んで、早く良くなりますように… そして今日も勝っちゃうぞε=ε=┏( ・_・)┛
2008.04.23
コメント(1)
あ~、本当に久々の書き込み・・・お久しぶりです。 本当に忙しい毎日だったよ・・・ リーチンの保育園卒園泣けました~本当に走馬灯のように駆け巡り・・・卒園証書 を「お母さん、ありがとうございました。」って渡され、感動的な合唱を聞き・・・神様、この子を授けてくれてありがとう~って叫びたいくらいでした。(今年の卒園式は泣いてるママが多かったって・・・感動) 怒涛の春休みリーチンの愉快な仲間達のママたちは、みなさんフルで働いていて・・・。私は、幸いお休みなので・・・と、朝から仲間達を預かり、アチコチにお出かけ(穴場ウサギ小屋へ行ったり、穴場公園に行ったり・・・ですけど。)5歳児を甘く見ていました思ったより仲間達は単純ではなく、しっかりしている反面、えっ???と言う事で仲間割れ・・・ゲキ疲れでしたが、仲間達は夏休みにはお泊り会に来ると言っています タイチンの保育園入園式クラス替えがあって・・・大好きだった先生とはお別れ役員になったけど、メンバーが良い方ばかりでホッ リーチンの幼稚園入園式こちらもクラス替えでドキドキでしたが、仲間の5人中4人が同じで・・・ごめんね~Sちゃん。担任は若い男の先生、早速家庭訪問があるそうでどこでも、幼稚園って家庭訪問するものなの???? 職場。養護学校もクラス替え担任も子供も一部替わりまして、お互いが慣れるのに時間がかかります。進級して教室も変わり、動線が長くなり足が痛い車椅子で花見に行ったのに花粉で痰や鼻水が増えちゃって・・・また夏休みまで楽しい学校の始まりです。ジャージも板に付いてきましたまたまた新調しました。 念願のトールペイントを習い始めました実は玄関の表札は無く、子供が保育園で作ってきた粘土のウサギがネームプレート(手作りの)を持っています。いつか自分で作りたいと思い、あえて注文しませんでした。で、仕事の休みと合致した教室を発見1年かけて表札を作って、一番の出来の物を使いたいと思います 今年度も、忙しいながらも楽しくスタートが切れました。我が阪神もアニキの2000本がなかなか見れなくて歯がゆい感じがしますが、なかなか好調 がんばりましょう
2008.04.11
コメント(3)
今日は楽しみにしていた、さよなら遠足でした。 ちょっぴり早起きした私も、久々のお弁当作り楽しかった(^◇^)毎日は無理だけどね… でも、残念だったお天気。期待に反してのドシャブリ雨(┳◇┳)でしたが、先生たちが園内を工夫して下さり、いつもの保育園を満喫してきたようです(^w^) お弁当箱も、もらったお菓子も見事に完食してあり、良かった~って実感しました。 はてさて、4歳児も5歳児もどんな話をしながら過ごしてきたのかしら…
2008.03.14
コメント(0)
春ですね~(^◇^)┛ 私の勤めている養護学校の園芸班の子供達が作ったパンジーが、こんなに立派に咲いています。 これ。食パン位の大きさで風格満点です(^w^) ウチに来る人は皆様驚かれます。子供達の気持ちが大きくさせたのね(^◇^)
2008.03.11
コメント(0)
今日はヨッシーの会社のもちつき大会でした。 朝から風が冷たいし、予報では雪が散らつくとの事…(ノ△T)つきたてのおもちだけを考えて行って来ました。 とにかく寒かった~(┳◇┳) 子供たちは自分でついたおもちが食べられて、嬉しそうでした(≧∇≦) あんこ、きな粉、大根おろし。どれも美味しかった~(^w^)やっぱりつきたては違う!!もちもちふっくら…食べている時だけは寒さを忘れました。 でもやっぱり寒い。 どうしても寒い。 で、ちょっと早めに退散~(;∇;)/~~(そこそこ皆お腹膨れたし…) 近くのスーパーに寄って、昼食を調達して帰る事にしました。 行ってみると、長年お世話になったそのスーパーは今月限りで完全閉店という事で、オモチャや雑貨がかなりお値打ちになっていました~(^◇^)┛ そろそろ、ゲーム板?を買いたかったので夫婦揃って真剣ε=ε=┏( ・_・)┛ で、念願のドンジャラ、そしてフレンドパークでお馴染み、エアサッカーをほぼ半額でGET~(^w^) やりました~(^w^) 明日はドンジャラに挑戦です。果たして4歳児はどんな反応をする事やら… 家族で出来たら最高~?
2008.02.23
コメント(7)
今日は昼くらいから雪・・・ まだまだ降るぞ~って空はどんよりしています。 で、久しぶりのまったりデーに決定ということで・・・ 子供たちの希望で、ベーグルを焼きました 運良く材料もあったし、ストレス解消といわんばかりに生地をバシバシ 私が作っている間に、子供たちはヨッシーとお雛さんの飾りつけ。タイチンはなかなか、お人形が触らせてもらえないのか、しょっちゅう経過報告に来てくれてはドア開きっぱなし おかげで室温が下がり、なかなか発酵してくれませんでした でも何とか、1時間半で8個のベーグル完成 熱々を、ハチミツやジャムをつけていただきました 美味でした幸せでした20分で完食でした~ あ~、早くやんでよ・・・雪・・・・・・ 明日もこんななら、何作ろうかな・・・
2008.02.09
コメント(8)
4歳のターチンはまだまだ、お友達を限定せず、その日その日、気の合ったお友達と遊んでいる。 でも、5歳のリーチン達は、グループが出来ていて毎日同じような顔ぶれで遊んでいる。 男と女でも違うと思うけど、最近の気がかり・・・・ それは、リーチンがお友達のおうちに行けないこと。 Mちゃん、Aちゃん、Nちゃん、Sちゃんとリーチンが仲間だそうで、日々楽しくやってくれている。で、子供同士はおうちに行く行かないの約束をしているのに・・・ まずい事にママ達とはあまり交流が無い。しかも、私と来たら朝は仕事の為に常に急いでいるから余裕無し!!帰りも、習い事や図書館等で急ぎ足・・・ リーチンはこの仲間たちより、1年遅れて今の保育園に入ったので、出来ているお友達の輪に入らなければならず、それはそれは心配だった。だから、なおさらこの仲間達とは仲良しで居て欲しい・・・ おうちに行かないと、何か問題が???と思われる方もいると思いますが、保育園の後に集まって遊ぶ→次の日その話になる→リーチン分からない・・・が続いているようなのです。リーチンは特に言わないけど、可哀想な気がして・・・ で、頑張って、仲間の中の一人、Mちゃんのママに声をかけてみました。 「仲良くさせてもらっています。良かったら遊びにいらっしゃいませんか??」 緊張しました。Mママは快諾してくれた上に、私の方こそ声をかけたかったのよ・・・社交辞令かもしれないけれど嬉しい一言まで言ってくださり、まずはウチに来てもらう約束が出来ました 嬉しかったな~ 久々に大掃除もして、下の子の遊び道具も準備して・・・ 当日、子供達は子供同士で盛り上がっていました。Mママとは卒園式の話や、来期の役員の話など、会話がとぎれる事はありませんでした。 あまりにも整った容姿に見とれていたかもしれないけど・・・ あっという間にお帰りの時間でビックリ で、5日後にはMちゃんのおうちにお邪魔しました。 真っ白のおうち。Mママらしい可愛らしいお庭にはさりげないお花が咲いていて、おうちもきちんとしていて、しっかりした方かな・・・との印象がはっきりしたような。。。 お互いに家を知り合う事や、家に入る事で見える家庭の環境、お友達のおうちを知る事も大切かも・・・と思いました。もちろん、それが私の思いに反していても、何も言いませんけど。 私もママ仲間が増えると良いな
2008.02.02
コメント(4)
一昨日から、主人の実家のある神戸へ帰省しています。 昨日は神戸花鳥園へ行き、散々鳥と戯れ癒されました。元々鳥は、足の皮膚の感じが嫌で好きでは無かったのに…鳥が大好きになりました♪ミミズクも沢山いた上、ミミズクのショーも見ごたえ満点!!!触らせてもらって、写真も撮れました。お花も凄かったです。そのお花の中で食べた自然食バイキングもなおさら美味しく感じました(^_^)vそうそう、睡蓮の群れも素敵でした。 正直、期待していなかったのに、また行きたい場所になりました(*^_^*) そして今日はUSJに行って来ました。寒かった~~(;_;)午後からは雨…すっかり雨具の準備を忘れていたので、ポンチョを買いました(高いわぁ~(ToT))子供たちに風邪をひかれては困るしね。 私は久々のUSJでしたが、まずスヌーピーのジェットコースターに乗りました。子供が多いし…と思って気軽に乗ったのに意外と早くて(・_・)エッ..?怖かったです。子供たちはおお喜びでした。 その後オズの魔法使いのメリーゴーランドが待ち時間3分だったので、立て続けに2回乗って。トト&フレンズ(オズと魔法使いの)を見ました。スカンクや馬、ロバ、ブタ、鳥、ヤギ等が賢さを発揮していました。凄く!!寒かったけど夢中で見られました(^_^)v ジョーズは船の運転をしているお姉さんのテンションに圧倒されつつ、タイチンはジョーズと真剣勝負になり、半ベソになり可愛いかったです♪どう見ても作り物のジョーズが、本物に見えたようです。 セサミストリートの3Dのショーでは、キャラクターが触れそうで触れないと思っていたら、本物の雨やシャボン玉が現れてびっくり!!振動の伝わる椅子も初体験だった子供たちは、このショーがお気に入りになったようでした。楽しい2日間… 明日は海遊館でジンベイザメに逢ってから帰ります。あ~火曜からは現実です。 明日も楽しんで、また仕事、頑張りたいですW(^-^)W ニンニン!!!
2008.01.20
コメント(1)
世の中には色々な人がいますね。 私も人から変わった物好きと言われがちですが…(B型の血がそうさせていると反撃するようにしていますが。) 最近、同僚の超変わり者看護師にホトホト疲れています。 彼女は私より3つ年下なんだけど、今の職場には6ヶ月先に入っています。初対面から「あんた…」と呼ばれ、第一印象からガサツな人…だったのですが、悪気が無く無神経。内緒事が守れずお喋り。関西弁で巻くし立てるように話します。お陰で、大好きな関西弁が、今の職場では下品と言われる始末。 年齢を考えたら、モラル無いなぁ~、今までトラブルなかったのかなぁ…と思う時もありますが、彼女に悪気はまったく無いのです。全力で看護師やっているのです。ただ人の気持ちが分かりにくいだけなのか… これが余計にタチが悪いのか… 詳しくは書けないけれど、またバタバタと一 人で時間数の事でアチコチ連絡しています。 何にもバタバタしなくても良いのに… 人の話を聞きなさい!!! だから解雇になるんだよ!!! あ~スッとした…
2008.01.14
コメント(3)
寒くなってくると、お花屋さんやショッピングモールの店先にシクラメンやシャコバサボテン、シンビジューム、パンジー・・・可愛くて、しかもお手ごろな値段のお花たちが並んでいますね。 毎年、毎年、必ずシクラメンにシャコバサボテン、パンジー、チューリップは買ってしまいます。どれも、長く咲いてくれるから嬉しい で、今年も例年通り買いました 中でも、初めて買った白いシャコバサボテンは、とても気に入っていたのですが・・・ 引越し等でバタバタした際に、寒いところに置きっ放しにしたせいか、元気に満開だったのが、急に花が落ちだし、見るからに元気が無くなってしまいました それ以後、温かい部屋でゆったりとしてもらっているので、葉っぱはずいぶん肉厚になっているのに、一向に蕾の付く様子は無く・・・ もう花は咲かないのかなあ・・・ 何か良い復活策ないですか~???
2008.01.13
コメント(2)
今年もよろしくお願いします!!! 新年が始まりましたが、久々にのんび~りしていました。 2日には親戚宅でご馳走になり騒いできましたが、後は引っ越しの片付けや模様替えをしつつ、貯まりにたまっていたDVDやビデオも整理→ブックオフへ(^_^)v びっくり安値でさようなら~ そんな中、お正月らしい事…という事で、子供達とカルタをしました。ノンタンカルタ、折り紙カルタ、お話しカルタ、持っているカルタをみ~んな。タイチンも負けて泣かなくなったので、安心して出来ました。 保育園の宿題、コマの色塗りも出来たし、明日は初カイロ… 明日からはまた、本腰入れて頑張ります(・o・) 良い年になりますように…
2008.01.04
コメント(11)
昨日は子供たちが待ちに待っていた、公文のお楽しみ会でした。 前回の夏が楽しかったらしく、お知らせをもらってから楽しみにしていたので、ワクワクで行って来ました。 まずは先生のお弟子さんによるバルンアート。小さい子供たちはリクエストした動物を作ってもらっていました。ウチの子は、リーチンはうさぎ、タイチンは本人曰く大きなう○ちだって…はぁ? 先生特選のカレー&唐揚げをご馳走になり…2日煮込んだというだけあり美味でした♪ 大盛り上がりのビンゴでは、リーチンは匂い付きのスティックのり(初めてのマイのりでおお喜び!)、タイチンは国旗の神経衰弱ゲームが当たりました。かなりいい加減なビンゴですが、子供たちの興奮は凄かったです(*_*) 最後に映画「あらしのよるに」を観ました。子供たちは何度目かだったのですが、私は初めてだったので、面白かったです。ありそうで… 最後にお菓 子とケーキ、しっかり宿題のプリントをたんまりもらい帰りました。 普段から明るい教室ですが、昨日は笑い声と時々怒鳴り声で溢れていました。 先生、一年ありがとうございました。来年もよろしくお願いしま~す。
2007.12.29
コメント(5)
大人にはサンタ来ないのは悲しいね~なんて言っていたら、私にもサンタが来ました。 まぁ、もちろんの事、パパサンタなんですけど…(^з^) で、コレ何だと思いますか? 実はカイロなんです。サンヨーのエネループカイロ。 寒さに弱く、なかなか行動の進まない私にはもって来いですね!! スイッチオン♪してみると、20秒程で温まります。写ってない面が一面温まりますが、写っている側は温かさの度合いが解るようにミニランプが点滅します。その点滅の仕方が何とも優しくて、「心臓みたいで可愛い~」とリーチンは言っていました。 これから活躍してくれると思います。 パパサンタありがとう!!!大切にしますネ(^_^)v
2007.12.25
コメント(0)
メリークリスマス(^o^)/ 昨夜は美味しい生ハムが手に入り、ヨッシーとプチクリスマス会…チューハイ(炭酸が飲みたくて)をゴクリ♪♪♪あ~美味しい。 そしていつの間にか2人共眠ってしまい、慌てて私だけまだだったお風呂へ… ここまでは良かったのですが、何をしたのか、どうも洗面所のお湯を出したらしく… 朝になるまでお湯が出っぱなし(ToT)気分良く起きたのに……… 節約の為のエコキュートでは無いのですか??? はぁ~(ため息) やっぱり酔っていたのね、私…エコキュートのタンクはカラッポ寸前(>_<)皆様も気を付けて下さいね!!! 出しっぱなしはダメよ~~~
2007.12.25
コメント(4)
今日、あっ、昨日からか・・・ ウチの学校も冬休み。生徒が来ないので私も完全に冬休みです!! しかも、子供はまだまだ保育園 という事は、 自分の時間が一杯 パンパカパ~ン 何しようかな~ って、大掃除や小掃除・・・する事、やる事は山のようにあるんだけどね・・・ で取り合えず、今夜はムダに夜更かししてます。 したい事リスト パンを焼く うどんを作る クリスマスケーキを作る テーブルクロスを新調する ランチ・ランチ・ランチ DVD(マリーアントワネット)を見る 本(ホームレス中学生)を読みきって返す 仕事の宿題 着られない子供服の処分 掃除・掃除・掃除 ・ ・ ・ しなきゃだめな事って後回しになりがちで、ダメダメの私。。。 でも、充実した冬休みになるように頑張ります
2007.12.21
コメント(4)
先週のリーチンに引き続き、今度はタイチンが胃腸かぜ…(ToT) といっても、熱と咳はあるものの吐くでもなく下痢ピーになるでもなくですが、お腹の動きが活発になっているからそう診断されているみたい… 確かに保育園では大流行しているらしく、給食時に吐いてしまった子がいたらしい。 ふぅ~… 手洗いもキチンとしていたし、うがいもキチンとしていても、菌はどこからかやって来る。もっと良いものやって来~~い( ̄○ ̄;) 明日は保育園のクリスマス会、すっごく楽しみにしていたタイチン。行けそうにない…悔しくて泣き怒る姿が目に浮かぶ(>_<) クリスマス会、25日にしてやってよ~。。。やってよ~。。。
2007.12.18
コメント(4)
聞いて!聞いて!! 先日、久々にオークションを見ていたの そうしたら、うちの子達の大好きなブロック・レ●が出品されていて・・・ 価格もお安く、程度も良い家が綺麗になって、そろそろ子供のお友達達にも遊びに来てもらいたいな~と思っていたしで即決。ダメ元で入札しておいたら、落札出来ましたのお知らせ ヤッタ~ 子供たちにも新しいレ●が来る事を話して、大喜びして入金。 な・の・に・・・ 納得のいかない理由でキャンセルのお知らせ 何ですと~・・・ しかもコメントには、 「気の済むように評価してください・・・。」だって・・・ 余計なコメントするな~ 子供に何て言おう・・・ 多分、落札価格が気に入らないんだと思うけど、そんなんなら初めから出品するな~ ホントに嫌な感じでしたどうなん???
2007.12.16
コメント(10)
今日は久々の美容院に行って来ました 仕事が始まってからは、特に土日は引越し、習い事、平日の洗濯物の始末・・・本当に慌ただしくて、行きたい、行きたいとは思っていてもなかなか予約する気になれず・・・ でも最近、キラキラと白髪が主張をしだし、仕事で髪を束ねると気になって気になって、これではダメだで、やっと行けました。 担当の人にも忘れられているのでは??と心配でしたが、さすが客商売、全然普通な感じでした。(彼氏と別れた話から始まりましたが、話がうまいのでいつの間にか聞き入っていました。雑誌もあらかじめ、チョイスしてあったのに読めないくらい) 髪は、かなり伸びていた事もあって、全体に8センチ位づつは切ってさっぱり・・・ 水カラーというカラーリングもしてもらって、色もお気に入りです それにしても、どうして他人に頭を触ってもらうのってこんなに気持ちよいのでしょう。シャンプーしてもらっていると、(終わらないで!終わらないで!!)と、心が叫びます。もちろん、今日も大叫びでした マッサージしてもらった時には、顔に出たらしく、「そろそろ終わりにしても良いですか?」と聞かれ、ちょっと赤面 だって、気持ち良いんだもん カットがうまいのはもちろんだけど、シャンプーや出来ればマッサージにもこだわりをもってやってくれるとまた行きたくなります。じゃない???
2007.12.08
コメント(6)
全204件 (204件中 1-50件目)


![]()