PR
Category
風は強くて、
空からは時々雨が落ちてくる。
無理かな・・・
そう諦めながら車を走らせて西法寺に到着。
しょうがない。
そう思って、車を降りた・・・その時、
雨が止んで晴れ間が
伊予十二薬師霊場第4番 天台宗大楽山 西法寺
ここにあるのは、
松山市指定天然記念物 学名「イヨウスズミザクラ」
松山銘菓「薄墨羊羹」
薄墨桜に因んで、付けられた名前だそうです。
そこまで有名だとは知らず。
意外、こんな近くに遅咲きの桜名所があるとは・・・。
しかも、この薄墨桜まだまだ活躍しています。
水口酒造から発売されているDOGO fizz。
サクラフィズの名前は「 伊予の薄墨桜
」。
こんなにも親しまれている桜なら地元だし、
見に行かねば!
左に見えるのが、薄墨桜。
右に見えるのが、オオシマ桜です。
これ、遠くから見るより、
近くでドアップで見ると、なんとも魅力的。
というのも・・・
八重咲きの小さな花輪をつけるんです。
むちゃくちゃ、可愛い。
近くで見れば見る程、可愛い。
この桜、遅咲きなので、まだ、大丈夫ですよ。
まだまだ、つぼみも多くて、これからの桜です。
そういえば、ここには、「だるま付おみくじ」があります。
一個ひいちゃいました。
ということで、「だるま付おみくじ」と「薄墨桜」のコラボレーション
このダルマ、一つ一つ顔が違うんですよ。
いいもの見させていただきました。
お花見がまだなら、オススメかな。
今日のフォトは こちらで
ランチ inにきたつ庵 2007/04/29
桜fizz 2007/04/22
一人花見-今度は松山城にて- 2007/04/05
Calendar