PR
Category
日本一の連立式平山城と言われています。
1?年振りに訪れた松山城は、
最近、改修工事が終わり一段と立派な姿を見せてくれました。
別称「勝山城」「金亀城」と言われ、
慶長7年に加藤嘉明が、
居城を伊予松前より勝山へ移すため築城を開始。
25年の歳月をかけて完成させ、築城400年を迎えています。
天守をはじめ21棟が国指定重要文化財になっています。
18時過ぎにロープウェイ乗り場に到着。
既に、動いているはずもなく、
東雲神社側から坂道をてくてく登りました。
このくらいなら、ロープウェイを使わなくても、
ふらふらと、登れば、あっという間でした。
ただ、日ごろの運動不足で息は切れましたけど・・・。
山頂は、とても眺めが良く、
夕暮れに染まる綺麗な瀬戸内海・市街地を
一望することが出来ました。
山頂の史跡公園は、「日本さくら名所100選」に選定されており、
約300本のソメイヨシノが咲き誇っております。
松山城の見所の一つである石垣には、
一般的に花崗岩を使用しているそうです。
曲線が綺麗です。
夜桜と松山城のフォトは こちら
。
ランチ inにきたつ庵 2007/04/29
桜fizz 2007/04/22
一人花見-それは西法寺にて- 2007/04/04
Calendar