全255件 (255件中 1-50件目)
マンションてすみやすい反面、資産価値があまりないので注意が必要だと思いますね。これは、買ったときは舞い上がってますので気がつきませんが、いざ売る段になると、ことに価値が下落している場合には、ほとんど二束三文の形になってしまいます。やはり日本はなんて言っても、土地本位制であり、戸建ての場合家なんてどうでもよくて、土地が価値を決めています。マンションは、老朽化に伴い加速度的に減価が進んで、一部の一等地を除いて、唖然とするほど価値が下がってしまいます。もちろん場所にもよりますけどもかなり一戸建てに比べて厳しいと思いますので、僕自身はやはり一戸建てをこれから狙っていきます。金額が張るだけに、なかなか慣れるまで大変ですね。* トラック王国
Sep 10, 2014
コメント(0)
きのうに引き続きシカゴ日経先物についてです。 また少し上昇したようです。 シンガポール日経先物もあるので、月曜日が楽しみです。AM8:45~15分のあいだに決断しなければならないのが、よい緊張感になっています。
Dec 16, 2006
コメント(1)
久々の更新になります。いろいろと学びの多い年でした。その中でわかってはいても、できないものの一つが海外の相場状況の日々の検証です。シカゴ日経平均先物の結果が、日本の日経平均に影響があるのはわかってはいても朝の慌しさや前日の疲れなどからつい億劫になり検証しない・・・。人によりもちろんやり方は違いますが、シンガポール日経先物と共に、地道に押さえなければいけないと思いました。また、すこしづつ更新致します。
Dec 15, 2006
コメント(0)
今日サッカーの日本代表選手が決まりましたね。当落があるのは、何事にもあり仕方のない事です。ポイントは本番で勝てるか否か、100%実力を発揮できるか否かです。いざ鎌倉と言う時に力を発揮できるか否か、いつもこんな時に考えさせられます。
May 15, 2006
コメント(0)
サッカー日本は相変わらず点をとれないですね。やはり結果が全ての世界。世界のトップクラスのチームは決める時はきっちりきめます。何か仕事も全く同じですね。スピード、精度、気迫どれも共通しています。
May 13, 2006
コメント(0)
今日は、かなり株価が下がりましたね。こういう時こそチャンス、一時的に下げた時。パニックの時。日々関心を持ち続ける事、一歩踏み出す勇気、スイッチを押す勇気が一番です。
May 12, 2006
コメント(0)
普段コンクリやアスファルトの地面に慣れているせいか、土の香りやにおいは時々新鮮な感覚・本能を呼び起こしてくれます。ここの所あまり天気が良くありませんが、晴れた五月晴れの日には川原の土手や郊外の公園などに繰り出してはいかがでしょうか。自然な形で気持の上での毒素を吐き出してくれそうです。
May 11, 2006
コメント(0)
仕事で色々お客さんを持っていることと思います。みなさんのお客さんは、みなさんが望んでいるお客さんが多いですか。マスを対象にするスーパーやデパートのような業態では、サービスサービスと言っても、望まないお客さんが多く入りこみ、働いている人にとっては大変この上ないですね。これからは、丸山行政書士が言っているように、営業努力戦略の一環として、自分の望むお客さんを掴む努力・工夫が求められています。それは結果として、やりがいや楽しさをもたらし、良い結果をもたらします。
May 10, 2006
コメント(0)
みなさん稼いでますか。不動産、株ともにかなり上がってきていますね。外資の批判は色々ありますが、かなり早いうちから仕掛けておいて、いまは売りの終盤ではないでしょうか。さすがです。とはいえ、指をくわえて見ているわけでなくしっかり負けずに稼ぎたいものです。デフレからインフレへ、大きなうねりをしっかり捉えることがキーワードの様です。
May 9, 2006
コメント(0)
連休も終盤ですね。世の中ドンドン変っているのがわかります。仕事でも、遊びでも先を読んでとった行動が当たると、気分が良いものです。
May 6, 2006
コメント(0)
みなさんお久しぶりです。今年、年明けから猛烈に忙しくなり体調を崩すなどしてずーと記事を休んでしまいました。やはり健康、思いやりなど人間の基本的な事が大切なんだと改めて思い知りました。マイペースでゴー。
May 5, 2006
コメント(0)
4月までなかなか時間がとれない状況のため、不定期に更新いたします。申し訳ありません。
Feb 8, 2006
コメント(0)
久々に忙しく、更新が後手になってしまいました。頭のなかでただ考えているだけでなく、実際に早朝から深夜まで休みなしで働くとなかなかきついものです。好きな事をして稼ぐとか、ほったらかしとかよく使われていますが、実感としてどうすればよいのか考えるようになります。物事の視点と地道な実行がポイントでしょう。
Jan 27, 2006
コメント(0)
いやー今を賑わしているひとは、毎年浮き沈みの激しい人生ですね。まるでジェットコースターみたいに。マスコミの報道に惑わされず、いつもその本質はなんなのか考える習慣を身につけたいものです。
Jan 18, 2006
コメント(0)
朝一株式市場は、パニックになっていますね。こんな時ほど冷静に見極めをしなければなりません。力が入り過ぎたり、入れこみ過ぎたりはどうしても焦点がぶれます。意識的に冷静になるように無理にでも習慣化が必要なのかも知れません。
Jan 17, 2006
コメント(0)
良いほうに考えて動いていくと、不思議と向こうからよい形になってくれます。どうやらこれは本当のようで、自分でも少し驚いています。
Jan 16, 2006
コメント(0)
今日は暖かいですね。春先の遠足気分です。何事もこの遠足気分が成功への鍵を握っているようです。
Jan 15, 2006
コメント(0)
毎日忙しく多くの方が走っていることと思います。自分もその一人ですが。どこに向かって走っているのか考えないようにして。今年は、逆に無理にでも時間を作って方向を定めつつ走っています。いつもとは違うリズムがそこにはありました。
Jan 14, 2006
コメント(0)
寒い日は、暖かいラーメンが旨いですね。今仕事をしている近くにも、「ラーメン二郎」、「大勝軒」など東京で名の知られた店が知らぬ間にできたりしています。自分の場合、昔からのシンプルなラーメンがすきなのですが、みなさんはいかがですか。
Jan 13, 2006
コメント(0)
忙しい時ほど落ち着く事。これってなかなかできないですよね。でも、すごく大事なポイントです。冷静な判断、現実的な行動。軸がぶれないように行動したいものです。
Jan 12, 2006
コメント(0)
世の中の流れ、世代交代などなど大きな時代のうねりが感じられます。本屋さんでも日露戦争関連の本が目立ちます。全てが仕事には潜在需要の材料となります。
Jan 11, 2006
コメント(0)
洋書の翻訳本で、「ザ、プロッフィット」、「ゲリラマーケティング」と言う本があります。結構仕事や、解説の隠れたネタ本になってますので一度読んでみてはいかがでしょうか。きっと気づきがあると思います。
Jan 10, 2006
コメント(0)
今年1年の目標はありますか。小さいことでも、具体的にすると実現するようです。考え方もプラスに考えると良い流れに不思議となっていきます。あまり目先の事にどうしようと考えすぎず着実に前進していく。結果はあとからついてくる。こんな流れです。
Jan 9, 2006
コメント(3)
毎日寒い日が続きますが、楽しみもあります。夜が長い今は、空も澄んでいて特に風の強い日は夜空が最高にきれいです。本や雑誌を手に普段都会ではなかなか見られない星を楽しんでいます。
Jan 8, 2006
コメント(0)
今の今最善をつくす。この習慣が、今年の善し悪しを決めます。 着実にしっかり進みましょう。
Jan 7, 2006
コメント(0)
ちょうど七草粥が良い日にちになってきました。テレビでもよくやっていますが、中華風、和風といろいろありますね。作りかたのポイントを押さえるだけで、味がかなり違ってきます。知ったときは、何か少し得した気分です。寒い日が続きますが、ほっと一息暖かいお粥を食べましょう。
Jan 6, 2006
コメント(0)
スタートダッシュで行く方もあれば、徐々に調子を上げる方もいるとおもいます。要はあまり無理をせず調子を上げて行くことが大切です。今日もしっかり成功をつかみましょう。
Jan 5, 2006
コメント(0)
冬らしい日になりました。今日から株式の取引も始まりました。今日という日に感謝しつつ、しっかり自分のスタイルを確立させましょう。そこには、成功がまってます。
Jan 4, 2006
コメント(0)
昨日とうって変って今日は良い天気です。箱根駅伝のゴールを生ライブで見に行ってきます。学生時代に戻った感じで独特な雰囲気が何とも言えない高揚感があります。今年も力いっぱい走りましょう。
Jan 3, 2006
コメント(0)
福袋がいろいろ話題ですね。朝日が昇る前からたくさんの人が並んで、すごいです。 お目当ての物はゲットしましたか。
Jan 2, 2006
コメント(0)
あけましておめでとうございます。変化の多い面白い年になりそうです。一日一生の気持でゆっくりでも着実に前進していきましょう。おいしい一年のスタートです。
Jan 1, 2006
コメント(0)
お餅はすきですか。 明日から本格的に食べることができますね。 来年が良い年になりますように、しっかりたべましょう。
Dec 31, 2005
コメント(0)
株式市場も今日が最終日ですね。バブルではないかと言われていますが、15,6年前とだいぶ違っている感じもうけます。何よりこの十数年苦しい思いで乗り切ってきた教訓がきいているのだと思います。株式市場は逃げません。タイミングが大切なのはもちろんですが、あわてて高値を掴まぬよう冷静さも持つ事が何より大切です。
Dec 30, 2005
コメント(0)
長い歴史の中で、脈々と年末年始というそれぞれの節目があります。平和で年末を迎えられる日本に生まれていること自体、ラッキィなのではと思います。今日という日に感謝しつつ、地道にしっかり今日を過ごしましょう。
Dec 29, 2005
コメント(0)
クリスマスが終わったと思ったら正月の飾り付けが始まっています。裏方はいつの世も大変ですが、それだけやりがいもあるとも思います。色々な分野でささえている方たちに感謝しつつ新年を迎えましょう。
Dec 28, 2005
コメント(0)
あと数日で新年ですね。株の年内取引も来年を念頭に置いたものになっています。長期投資で代表的な澤上さんによると、世界の金持ち、大きく稼いでいる人達は、それこそしっかり大きくうねりをとるように優雅に稼ぐようです。単に金額の大小だけでなく、生き方自体早くそのレベルにいきたいです~。
Dec 27, 2005
コメント(0)
大きな経営統合のニュースなど発表されてますね。その本質は、やはり世の中の変化です。変るもの変らないもの、本質をぶれずに読み取るくせをつけたいものです。成功者に学ぶのはそんな所からかも知れません。
Dec 26, 2005
コメント(0)
今年は家の外にクリスマスの電飾を飾る家が結構多い気がします。景気回復、株高など世相を反映しているのかも知れません。賑わいが終わった後にチャンスあり、今週はいろいろと面白いです。
Dec 25, 2005
コメント(0)
クリスマスイブですね。 明日以降になるといろいろ安くなるものが多いので、要チェックです。オークションをからめるなど、地域差もありますし、面白いです。
Dec 24, 2005
コメント(0)
今日の日経1面に差し押さえされた株券売却にふれている記事がありました。またバブル処理時に銀行が多量に持っていた上場企業株の処理も経営者を悩ましているようです。時代は変り、意識や仕組みも変わっていきます。普段このような事は普通の人は気がつきませんが、ヒントとして事に取り組んだ人間だけが成功するのでしょうか。
Dec 23, 2005
コメント(0)
クリスマスや年末の集まりなどで体調維持が大切な季節ですね。基本的な事ですが、新鮮なもの薬品を極力少なくしている物が良いですね。ではどうやって見分け方を知るか、場所を知るか。それは当たり前の事ですが、一番知っている人に聞く事です。魚でしたら漁師や魚やさん、野菜でしたら八百屋さんや農家など。意外に身近で当たり前の事に気がつかなかったり、やってなかったりが多いものです。
Dec 22, 2005
コメント(0)
株でも不動産でも大賑わいですね。でも、本当に儲けている人は人知れずに目立たない物や事を仕込んでいるはずです。普段は気がつかないゴミのようなものが、案外おおばけする事があるのが世の常です。頭、視点、気持を切り替えないとね。
Dec 21, 2005
コメント(0)
みなさんクリスマス、正月の購入予定はありますか。賑やかな時期になりました。平和な日本は本当に恵まれていますね。全ての商売の本質は、集客と成約率、そしてリピートにありと言う視点で世の中をみると実に面白いです。普段何気なく見ているテレビやチラシ、ポスターなどてぐすね引いてお客さんを待っているものです。あと10日ほどで、2006年。昇竜のようにロケットスタートをきりたいものです。
Dec 20, 2005
コメント(0)
歩いている時や寝る時にアイデアが浮かぶ時がよくありますね。あきらめず、やり続けるとよいのでしょうか。面白いものです。
Dec 19, 2005
コメント(0)
正月まであと10日あまり。あっと言う間ですね。皆様はお餅は家でついているのでしょうか。好き嫌いはあるとは思いますが、できたて焼きたてなどのお餅はとてもおいしく日本人でよかったと思える瞬間です。雑煮も地域によって様々でとても面白いですね。
Dec 18, 2005
コメント(0)
アメリカ産牛肉が輸入再開のようですね。少し不安ですが、吉野家の牛丼を食べられるのはうれしいです。
Dec 17, 2005
コメント(0)
今日もまたまた良い天気です。場所によっては大雪です。冬物もたくさん売れて良い面もあります。株式がほっと一息の感じです。外国人投資家の決算売りもあり少し調整があるでしょうが、想定の範囲内ではないでしょうか。来年に備えて目当ての株が安く買えるチャンスです。しっかりウォッチしていきましょう。チャンスがあったら思い切りゴーです。
Dec 16, 2005
コメント(0)
今日も冬らしい良い日です。忙しい時ほど落ち着いて、粛々と物事を行わねばならない事はわかっていてもなかなか実行はむずかしいものです。ただ思いきって休みや休憩をとったり、遊びを入れるとなぜかメリハリがついてかえって物事がうまく行くものです。今日もスカッと前向きにしっかり前進しましょう。
Dec 14, 2005
コメント(0)
今日も冬らしい良い日です。今の日本は約20年前のアメリカによく似ているようです。バンカメリカの事実上の破綻やオレンジ郡の財政破綻など、確かに金融、地方公共財政(大阪市など)の状況にリンクしますね。早速本屋さんやネットで具体的に調べてみようと思います。知り合いにその当時アメリカ駐在の経験がある方に聞いてみるのも面白いかも知れません。株の行方、世の中の資金の流れのヒントが見つかるかも知れません。
Dec 13, 2005
コメント(0)
普段何気なく見ている電話帳や求人情報も、使い方によってお金のなる木になるようです。 結果が出たら報告致します。
Dec 10, 2005
コメント(0)
全255件 (255件中 1-50件目)