全744件 (744件中 1-50件目)
あついです。ここんとこ毎日30度越え~、じっとしていても汗でびしょびしょ。だいぶブログをご無沙汰しましたm(__)m。最近はフェイスブックのほうにいっちゃてて~。仕事とおうちの往復ばかりで、話題もあんまりないんです。今日は七夕・・・今年は天の川見えそうだね。今、蝉がないてるし・・・梅雨あけたかな?
2013年07月07日
コメント(4)

息子が、野暮用ついでに、4月にこっちへ帰ってくるって言で、いつくるの?ってメールしたら、会社側の予定をいれてしまったて帰って来ないって電話があった。・・なんだ・・・がっかり。私も有給とっていっしょにどっか行こうって思ってたのにさ・・・今年は寒さ厳しくて、いろいろ思い通りにならないし落ち込み気味の最近。ここのところ少しずつ暖かくなって春らしくなってきたので気持ちも少し前向き思考になってきたかな?ユニクロの広告にひかれ・・黄色いパンツを買ってしまった。派手?花柄のTシャツもお買い上げ。去年買った黒いカーディガンを合わせれば派手すぎないかな?早くこれを着れるくらいあったかくなるといいな~。
2013年03月17日
コメント(2)

土日で東京へ行ってきましたよ。スカイツリーと浅草、翌日に新大久保へ行ってきました。土曜日は寒くて風も強くてのんびり写真を撮ってのんびり観光ってわけにはいきませんでした。とにかく室内へ~って感じでした。浅草はすごい人人人・・・。人形焼き買って、あげまんじゅう食べて、昭和の香りたっぷりのお店で天丼とそばのセット食べてきました。BGMが野口五郎に山元リンダ、山口百恵・・・。新大久保は韓国一色だね。韓流ブームでこれまたすごい人。化粧品はもちろん韓国の食料品がいろいろ売っていて、楽しい~一人でプラプラ・・・つい買いすぎた。キムチにトッポキ、韓国のりにお菓子、かたつむりエキス配合の美容液です。荷物増えすぎて100円ショップに駆け込んでトートバッグを買って荷物をまとめるはめに・・・新幹線に乗る前に丸の内駅舎を見にいきました。東京一番街もブラブラ。おかしらんどへ行ったけど、これ以上荷物を増やしたくなかったので見るだけで我慢。でも東京ごまたまごを買ってしまいました今度行くときはキャリーバッグで行きます。小さなボストンバッグで行ってしまったの・・・
2013年02月18日
コメント(6)
去年からひそかに思ってた東京へ、来月行くことになりました。やっぱ只今人気の浅草付近のホテルはとれず、息子が住んでいるところから近くのビジネスホテルにしました。駅と直結しているので、田舎者には便利さと安心感があるかな?と思ってそれだけできめちゃった。浅草とスカイツリーは絶対行くつもり。あとはどうしようかな?息子がどこまで付き合ってくれるかわからないので、2日めは一人でも東京見物出来るようにいろいろ調べ中です~。去年も息子の引越しのとき一人で東京まで行って帰ってきましたから、案内板見ればまぁどこでもいけるでしょう?ただ応用は効かないです・・・去年の帰りJRが人身事故で一時不通になりかなり遅れてたから、急ぐ方は、他の線で行ってくださいって案内放送がされてたけど、私は乗ってた線以外はまったくわからなかったので電車の中で待ってました。でもすぐ動いたけどね。
2013年01月13日
コメント(8)
あけましておめでとうございます。今年も皆様よろしくお願いします。年末27日~息子が帰ってきていて(長い休みがうらやまちぃな。今日まで休みなんだと)2日に他の用事があるので帰って行きました。大量の?洗濯ものと三食の食事の支度に追われておりました。3日は私が仕事で・・・もう通常に戻っていました。1日にいつもの神社へ。三角くじ付きにおみくじを引きました。大吉!!そしてインスタントおみそ汁をいただきました去年は息子の引越しが2回あり、バタバタした前半とお金がいっぱい飛んで行って貧乏まっしぐらだった。年女で素晴らしい1年を期待していたが・・・現状維持?で飛躍できず。今年は少しは飛躍できるかな?きっときっといい年になると信じて・・・
2013年01月06日
コメント(6)
辰年も残るあと数時間。年女・・・いい年になるかな?と期待はしましたが、んー、まぁ悪いことは特になく前半は、いろいろ息子がらみでバタバタしましたが、まぁまぁの1年だったかな?きっと巳年の来年こそは運気上昇すると信じて。仲良くしてくださった皆様、来年もよろしくお願いします。
2012年12月31日
コメント(0)

メリークリスマス!といっても全く関係なくなりました。クリスマスの料理を何週間も前から何を作ろうか考えて朝から忙しい思いして、ケーキ買いに行ったり作ったり。子どもにプレゼント渡すのも反応が楽しかったです。息子も親元離れて、じじばばと私。老人?ばかりの家族になりどうでもいい行事の一つになってしまいました。一人身の、スーパーでのクリスマスソングは寂しい。 せめてものクリスマス気分?紫芋のケーキを買ってもらいました
2012年12月24日
コメント(4)

しまむらでムートンのブーツ900円で買いました。Mサイズはこれ1点だけでした。しまむらは服もだけど大きなサイズが多いから気をつけないと。雨や雪には弱そう。防水スプレーをかけようと思ったらカラッポだった
2012年12月08日
コメント(4)

ユニクロいってきました。創業祭とやらで、なに?10時過ぎについたのにすでにレジが店を1週する勢いの長蛇の列でした。いつもの週末価格くらいじゃないの?もう少し安いのもあったのか?そこまで並ぶほど激安だとは思わなかったけどね。迷惑なおばさん軍団もいて、あきれました。私より若いのかもね?おばさんは集団になると非常識な行動をしがちなのか。 ローゲージのニット980円とフリースのハイネック680円也~ニット帽とピンクのふわふわのペンケースはダイソーのもので100円です。ペンケースは化粧品入れにするの~
2012年11月23日
コメント(2)

東京のガイドブック買ってきました。明日じっくり読もうっと。行けるかな?行くぞ?行きたい。来年早々に計画たててみる。
2012年11月10日
コメント(6)
ユニクロへ行きました。ヒートテックとレギンスを買ったけど、レギンスがXLばかりのこっているの。金曜日に広告が入ったから、やっぱ初日に行かないとMがないです。予定の色ではないけれど、Lをお買い上げ。Lも限られた色しか残ってないのよね。あっ、赤やオレンジや真っ青とかどぎついのはMも少し残ってたけどね。皆がほしがるのはXLが大量に残ってました。ヒートテックは、まだ暑いからかサイズも色も選べました。しかし、あのXLは最終的にどうするのか?
2012年10月28日
コメント(2)

先日テレビ番組でドンクのパンを特集してやってた。久しぶりにドンクのパンを食べたくなった。今日帰りに買ってしまった。こんなに買って・・どうしよう?ご飯食べられなくなりますね。コーンパンはあつあつ焼き立てだったので帰ってすぐに半分食べました。やわらかもっちりおいしかった。ご飯食べれるかな?玉ねぎパンとなんかの豆のパンです。見た目は皆地味だけどおいしいです。
2012年10月10日
コメント(2)
息子へこっちにおいたままになっている、保温の弁当箱と冬物を送りました。箱が大きかったので、それだけではなんだし・・・果物やスガキヤの味噌煮込みうどんと眼精疲労になってしまった息子へブルベリーのサプリメントを一緒につめました。他にクリーニング屋さんにもいかないといけなかったし、いろいろ今日中に用事を済ませてしまいました。台風それるといいよね。
2012年09月29日
コメント(4)

昨日は昔の職場の友人たちと会ってきました。毎年、春くらいに集まっているのですが、今年は、皆の都合が合わず、昨日になってしまいました。その中の一人とは、かなり久々5年以上ぶりくらいかな?まぁいろいろあったようで、相変わらず激しい?人生を送っていらっしゃる。でも明るい、元気。見習わなければ。人生山あり、谷あり。彼女の若いころの口癖でした。私も事あるごとにこの言葉をよく思い出します。山より谷が多い気がするが・・・。乗り越えて行って強くなるのよね~。この言葉をかみしめて辛いときも頑張ってきました。帰りに栗きんとんを買いました。高いけどさ・・たまにはね。息子が東京へ行ってからは、どこかへ出かけても手土産などかわなくなりました。まぁじじばばと3人小さい秋をあじわいました。
2012年09月23日
コメント(2)
三連休最終日。はて・・何にをしようか。朝からボーっとしてるだけ。そうこうしているうちに激しい雨です。これでは外には出られません。結局だらだらして1日終りそうだな。息子の部屋にまだ少し、玩具などが残っている。これを整理しようかと思ってはいるが、捨てるのはもったいないものもある、売れる?いや売れない?どうしたらいいのか?うーんやる気がしない。そんなこんなで何もしない感じだね。
2012年09月17日
コメント(4)

名古屋にお店ができて、仕事帰りに行っても売り切れで暫く食べてなかったですが、先週日曜日に出掛けて帰りに買いました。さほど並んでなくて10分くらいで買えた。クリームと抹茶、小倉、ストロベリーをお買い上げ。久々にたべましたが、うーん・・こんなだっけ?最初に食べた時はおいしかったの、なんだか、べっちゃりしててイースト菌の匂いかな?カビ臭い。クリームも以前より量が少ない気がするし、前よりおいしくない。ストロベリーのほうは、買って翌日に食べたのでよく冷えてたから匂いも気にならなかった。消費期限きれてたけどね。それくらい冷やした方が、おいしくかんじるのかしら?口が慣れてきたのか?味が落ちたのか?やっぱお店を拡大するとどこもだめですね・・・・初心忘れるべからず。
2012年09月01日
コメント(6)

今年もいってきました。ハンズメッセ。予想通りすごい人。お目当てのオリーブオイル入りの石鹸に突進。300gの塊、これを4個お買い上げ、1年もちます。あとは、カタツムリクリーム。今年の1月から別の物を使っていて、ちょうどハンズメッセの前日に使い切りました。以前買ったものは、2500円くらい?だったかな、今回は少し小さいサイズだけどカタツムリクリームとカタツムリローションにカタツムリマスクのセット。これで2500円しなかったです。あとはゆずのヘアーパック。これはさすがに1年持ちませんが、いつも小さなチューブ200gくらいで980円くらいするから、これで1500円だったか?お得でしょう。これだけ持って、うろうろしてたらとっても疲れてしまいました。
2012年08月25日
コメント(2)

お盆休み・・といっても私はないんです。休み。でも有給を取りました13、14日。ってことは、土日含めて4連休。短いやすみだけどね・・・・12日は、伊賀の里もくもく手作りファームへ行きました。ここは、ウインナー作りやシイタケ狩りやパン作りなどが体験できますが、今回はミニブタを見に行ったのとバイキングレストランが目的で出かけました。ミニ豚さんが少しだけ、芸をしてくれます。ショーが終ると園内をうろうろしてたりしますよ。ミニ・・・といってもでかいです。バイキングレストランは、名古屋にもありますが、かなりの人気でいつも入れなくて、行ったことありませんでした。本家のレストランも1時間~1時間半待ちだったのですが、実際は1時間待たずに入れました。待ってる間にアイスクリーム食べたし~。バイキングはパンやピザ、パスタ、モクモクでとれた野菜、手作りウインナーやハムが並んでいます。トウモロコシは生!!ですが甘くておいしかったです。帰りに地ビールを買って帰りましたよ~。満足満足
2012年08月14日
コメント(2)

今日は、昼間っからビアガーデンでいっぱ-いビールを飲んできました。去年の今頃もここに行きました。そして同じような写真をブログにのっけましたが、これは本日の写真です。去年は、あいにくの雨だったもん。今日はビアガーデン日和で、ビールがすすむわ、すすむ~お肉が薄いのですぐ焦げちゃう、網にくっ付いてしまう、早くたべなきゃー、お腹いっぱいになりました。時間が90分の制限があります。去年は短く感じなかったけど、今日は天気のせいでしょうか?ビールもよくすすみ時間が足りなかったです。から揚げ、ポテトを残して来てしまった・・・・かなり暑くて、体を冷やしたい、涼しいところへ行って、酔いをさましたい~というわけで、コメダへ移動。久々にクリームソーダーなんてたのみました。グラスはブーツの形をしています。コメダのグラスは結構個性的です。ミックスジュースは、蓋付きのキャンディーポットのような容器に入ってきます。 もう来年からはこのビアガーデンにはいけなくなります。ビルが取り壊しになります。今年で最後なんです。そのせいか?昼間っから沢山の人でにぎわっていましたよ~
2012年07月28日
コメント(2)

連休最後、何をしようか・・・明日から仕事だと思うと気がめいる。気晴らしに名古屋までバーゲンへ。高島屋のお財布売り場で、ちょっと見るだけのつもりが、真剣に選び始めてしまった今使っているお財布もここで、バーゲンで買った。金運があがるように黄色にこだわって選んだので、正直おきにいりではなかったの。1年半使ったけど、どうも相性が悪い。ポイントカード忘れるわ、ファスナー閉めるのにもたつく、あげくのはてレジへ行ったらお財布がない!忘れたーってこともありました。どうもこの財布にしてからいいことないの。お気に入りでないってこと、お財布もわかっているのかも?今回は、ピンキー&ダイアンのお財布。色はブロンズ。エナメル素材なのでゴールドっぽいです。っていうか私はゴールドだと思っていた。でも好きなブランドでいい感じの色。今回は気に行ってお買い上げ。
2012年07月16日
コメント(4)
三連休でした・・海の日だって。いつから移動したんだっけ?さて、何をするか・・・まずは、一昨日からメールが開かなくなってどうやらマイクロソフトの更新とパソコンのバージョンの問題らしい・・・ネットでいろいろ検索して試してもだめ結局、プロバイダーとパソコンメーカーのサポートセンターに2時間電話して解決しました。オペレータの皆さまお世話になりました。明日は、私の部屋のエアコンの内部のお掃除。洗浄スプレーを買ってきたので、朝からとっかかります。お次は、息子の部屋はまだそのままになっていて、お布団がベットの上に敷きぱっなし。これをしまわないといけない。今日、100円ショップで布団袋買ってきたからエアコン掃除が終ったらやります。でも、息子の物が1つずつ片づけられたりして、減って行くのが寂しいです。タンスの中身もほとんど私の物になってしまったし、一番目につくお布団が、目につく所からなくなるのが悲しいね。ベットはどうしようかな?折りたたみ式だから折りたたんでしまおうか・・・部屋が広くなるねみんなは、家を出て行ったお子様方の部屋は、どうしてるのかな?あさっては、気が向いたらバーゲンで行ってみるかな?まぁお金の事考えると購買意欲はなくなるんですが・・・給料あげろ!!連休最後は、自分の老後と真剣に向き合って今後の事じっくり考えてみようかな
2012年07月14日
コメント(2)
そういえば、今年になって友達とランチって・・・?してないです。息子の引越しやらなんやかんやでバタバタしてましたから。以前、派遣でおなじ職場だった人と久々に会いました。きっかけは、ひと月くらい前の仕事帰りにたまたま名古屋駅でその人を見かけたから、急いでいたようであれ?って思っている間に通り過ぎてしまって声をかけそこなって、速攻で今すれ違ったよーってメールしたの。で電話で話してて、ランチしようーってなってやっぱお安いところがいいので。百楽のランチバイキングへ行きました。去年は何度も行きましたが、今年は初。相変わらず、11時に行っても長い列で並んでいます。から揚げ、バリそば、冷麺、酢豚、水餃子、しゅうまい、海老チリ、サラダ、炒飯、スープドリンクも飲み放題、最後にコーヒーもいただいて、1050円也~少しずつの量しかとらなかったのですが、お腹が重い。そのあとの移動が辛かった
2012年07月08日
コメント(2)
先週、東京へ引っ越した息子のお手伝いにいきました。東京と聞いたら、やっぱゴミゴミしていて空気もきたない、ビル群に囲まれて・・というイメージだった。まぁ東京駅周辺は、そんな感じですが、息子のアパートの周りは緑豊か?高原にいるかと錯覚するような鳥のさえずりが聞こえます。何の鳥だろう?街の中にいるような鳥じゃないです。そして、ムカデがいっぱいでる。だんご虫もごろごろ。まさか東京で虫に悩まされるとは思わなかったです。畑や田んぼも電車の中から見えました。ここは東京だろう??
2012年06月28日
コメント(4)
台風が近づいてきて、雨風強いときに帰ってきました。電車がこない。一部運休で、30分駅で待ちぼうけ。傘をさしていても、全身びしょぬれで帰ってきました。ズボンから水が滴り落ちる感じでした。まぁ電車遅れていても、帰って来れたのでよかったです。過去には、全く電車が動いてないこと数回ありましたから・・・。働くって大変。ってびしょぬれで帰って来た時、思った。。。。
2012年06月19日
コメント(6)
息子が入社して、間もなく3カ月が経ちます。ようやく研修も終り、配属が決まりました。東京勤務となりましたと言うわけで、神奈川からまたお引越し。短い間に2回もお引越しはきつい私も今週、東京まで行きますだ。ちゃんといけるjかな?東京都内を一人で電車に乗ったことがないのよね。ディズニーランドならスイスイといけるんだが・・・。
2012年06月17日
コメント(8)

お昼にラーメンを作ってました。ねぎを薄くスライス。100均で買ったスライス器。これ便利がいいんです。ただよく切れるだけに怖い。いつかやらかす・・なーと思ってましたが、指までスライスしちゃいました痛いよ~。もう7時間以上経ってますが、血がまだ止まらない。明日は、髪を染めようと思ってたのに中止。
2012年06月09日
コメント(6)

今日は、帰りに九州物産展へ立ち寄りました。何を買おうか迷ったのですが、まぁお手頃価格のシュードーナツをお買い上げ。カレーパンの中身がキャベツになった物です。おいしいけど、中身の具が・・うーん少ないかな?もう少し入っていると満足かな
2012年05月31日
コメント(4)

ちょうど通勤時間と重なり、歩きながらじくり見る事ができました。眼で直接見てはいけないといわれてましたが、ピークの時間帯は直接見ても大丈夫でしたよ。影になっていたから。周りに集まっていたおばさんたちも、メガネより(専用の)直接見たほうがよう見えるよーっと叫んでいました。携帯で撮ってもうつるはずもないのですが、でもとりあえずパチリ。でも写ってるね・・・・ 屋根の左の方です。
2012年05月21日
コメント(8)

GWも今日で終わりです。特に予定もなく、いつも休日と比較的変わらないGWでした。息子は、昨日、今話題の?夜行バスで帰って行きました。やっぱ心配で、朝無事着いたか?メールしたら、ついたと一言だけの返事だった。今日の夕方また岩手へ出発です。それまで何してるのか?寝ているのかな?冷蔵庫にはマヨネーズしか入っていないというので、岩手の研修が終わる来週に、食料を送ってやろうと、少しずつ買って用意しています。インスタント的なものばかりでは、いけないので昨日かぼちゃを煮て冷凍しましたよ~。カレーがすぐ作れるように、ルーや人参玉ねぎも送ります。なんだかカレーのルーもたまごもこちらとは違ってお高いの。ちなみに、11皿分のカレールーは100円で買いました。あとは、既成の冷凍食品ともやしも冷凍して送ろう~っと。送料が結構かかりますね。クールと普通の宅急便・・・
2012年05月06日
コメント(8)

GWに入り、息子が岩手から神奈川経由で28日に帰ってきました。崎陽軒のシューマイを持って。久々の一緒の夕飯です。まぁ普段と変わらないものでしたが。まともな物を食べれていないようなので、こっちにいる間はバランスの良いものを食べさせてあげたいです。昨日は、息子が夕飯を御馳走してくれました。ビール付きそんなんでいいの?といいますがあまり高いものは注文できないです。 まだまともに給料もらえてないですものね、いろいろ引かれてるし、まだ岩手の研修がのこっているから、岩手ではホテル暮らしのため食費がかかる。気持ちだけでありがたいです。おいしくいただきました。こっちにいても家でじっとしている息子ではなく、昨日もバイト先へ顔を出し、お世話になった方のところへも顔を出し、今日は大学の研究室へ。お土産持ってね。入社してまだ一月たっていませんが、合宿後3人いなくなったそうです。研修に耐えられなかったようです。息子にどうだった?つらかった?と聞きましたが、ぜんぜん、楽しかったけど、あんなことしてるだけで給料もらえるんだよ~。外に出られるし楽しいじゃん、むしろ今のほうが辛いかも・・・だって。毎年合宿で、2,3人は消えていくそうですが・・・なに考えているんでしょうか?せっかく入った会社です。研修を乗り切れなかったらどこへ行っても勤まりません。お金も期待も掛けてもらっているんです。乗り越えて会社の期待に答えられる社員となってくださいな。
2012年04月30日
コメント(6)
名古屋にH&Mができました。休日やGWなんて大変な混み具合だろうと思って、本日有給とって行ってきました。開店40分前につきました。出遅れた~と思ったら・・・あら前から5番目。その後少しずつ列は伸びていきましたが、20分前でも20人位?開店直後は何人でしょうか?しっぽは見えるくらいでした。でもお店に入って、もたもたしている間にかなり混んできましたよ。お目当ての品を手に取ってみるものの・・うーん生地がうすい、ダラダラ~、なんか伸びてる~ってな感じで安かろう悪かろうの世界かな?写真やディスプレイ、テレビだととっても良く見えるのよね。品物もどんどん出さないみたいでサイズも小さいのばかり(S)、靴なんてほとんど商品がない。棚がカラ状態。あってもでかすぎる靴ばかり。売れ残りが置いてあるってのが全体の感想です。これ開店してすぐのことですよ。商品も色別にディスプレイされていない。ぐちゃぐちゃ。畳んでなくて山盛り状態。下にいっぱい落ちてたりする。店員さんもその辺にいなくて、サイズが日本表示と違うので、聞きたいのにいないから聞けないし、そういったサイズ表示の案内もない。子ども服にはあったけどね。でも子供服に靴のサイズ表が提示してあった。???へんなの結局、ニットのワンピース、ブラウス、ちょっと私の好みとは違うジャケット?風のブラウス、玩具のようなネックレスを買いました。だいぶ疲れてきてたのでめんどくさくなってきてえい!とお買い上げした。本当に着るのかな?レジ待ちで1時間ほど3時くらいまではこんな混みこみ状態だって、夕方はすくそうです。警備員のおじちゃん情報です。期待はずれだったので、もう一回行ってみて、やっぱ品薄状態ならもう買わないし、行くことはなくなるかな?しまむらのほうがマシと思った。(私の素直な感想です)
2012年04月24日
コメント(2)
捨てようと思っても、なかなか捨てられないものもあります。はめなくなった指輪。あまり宝石に興味がないので数少ないですが、タンスの奥にしまったままでした。ここんとこお金がいることばかりで、本当に困っている。ブランド物にも興味ないし、お金になるものなんて・・・・おーあった!ダイヤの指輪、誕生石のファッションリング、18Kの安ものの指輪。質屋さんに買い取ってもらいました。なんと5万ちょいになったなんでも捨ててはいけません。以前にも息子のアーチェリーの道具一式、売ったら2万になりました。粗大ごみにしたら逆にお金取られます家中のお宝探ししようーっと。まぁ家には金目のものは、何も残っていませんが・・・、
2012年04月20日
コメント(8)
明日から合宿に入る息子、金曜日の夜に帰ってきて土日は野暮用でおりません。日曜日はその足で岩手に出発。2週間の研修。洗濯する暇ないよね?パンツにYシャツたらないんじゃないか?あわてて今日〇オンへ買いに行きました。もちろん一番安いものばかり・・でも結構な出費でした。だってパンツ8枚にシャツ4枚Yシャツ2枚靴下もお買い上げ。携帯用の洗剤もレトルトの牛丼、親子丼も買ってあるの。さてこれをどう送る?だってずーっといないのよ。郵便で3つに分けて送ろうと封筒を買ってきてつめました。あした郵便局へもってこうーっと思ったが、はて?郵便受けに入るか?息子に電話して郵便受けの口の幅を聞いた。10CM位じゃない?・・うーん無理やり入れれば入るかな?郵便屋さん持って帰ってしまっては、送った意味がない!結局、わずかにいる金曜日の時間指定で宅急便で送ることにした。親元離れて少しはありがたさがわかったか?ありがとうと息子に言われた。なんだかんだ言ってほぼ毎日電話かメールしてる。まぁ聞きたいことがお互いあったりするからなんだが。ありがたさがわかったか?
2012年04月08日
コメント(6)
昨日は、激しい雨と風でした。息子、大丈夫かな?帰れたかな?と心配してたら本人から電話が。なんかあったか年金の学生納付免除?の件で聞きたかったみたいだった。俺って年金払ってある?・・・払ってないよー。どうすればいいの?ってな感じ。ついでに雨と風の件を聞いたら、今アパート揺れててミシミシ言う、雨が窓の隙間から入ってくる~雑巾突っ込んどいた~。関東の方がかなり激しかったのかしら。傘2本だめにしたらしい。買ったばかり~ついでに、衝撃?研修が、さ来週から本格的になるんですが、10人だけ別めにゅー?で岩手に行くことになったらしい。いいい岩手~選ばれちゃったー今でもかなり家から遠いところへ行ってしまったと思っているのに更に上の方へいくのねー心配して、冬物おくろうか?しばらくホテル暮らしでYシャツや下着がたらないから、おくろうかとメールしても返事もない。朝も昨日は無事だった?起きてる?とメールしても返事がこない。まぁ忙しいんだろう・・7時頃、岩手のことで聞きたいことがあったから電話したのに、冷たいめんどくさそう・・ご飯つくてったみたい。でもって、さっき本人から電話かかってきて、パソコンでバスの定期代調べてーだと。用事がある時は、やさしい声で掛けてくるでも、なんか数人おうちにお仲間が来てるみたい。声がしてた。まぁ充実した日々をおくってるらしい。先日キラキラマーク充実してる、楽しくすごせそうとメールがきたから。まぁ大丈夫でしょう・・・でも親としてはいろいろ心配しちゃう。
2012年04月04日
コメント(4)

息子の引越しのために23日の夜行バスで神奈川へ向かいました。24日早朝に横浜駅へつきました。5時前なのにスーツをきたサラリーマンやOL、若者が多いのに驚きながら1時間電車に揺られ更にバスにのってやっとこさ、息子のアパートへつきました。引っ越し荷物がいつ着くか分からず、お昼近くにお引っ越し荷物にホームセンターからの荷物にネットで買った電化製品セットが集中して届きましたなんとか、25日には荷物も片付いて、26日にはとりあえず一緒に帰ってきました。帰る前に、4月から入社する会社の本社の事務機能があるところをみに行きたいというので横浜へ。商業施設と駅とオフィスビルとあるので人の量が半端じゃない。春休みってこともありますがね・・・疲れたここに通うことはないと思いますが、こんな大都会には毎日通えないと息子。名古屋はやっぱ、田舎です。住みやすい。ついでに赤レンガ倉庫へ。お土産を買いました。本当は中華街へ行きたかったの。でも時間がない。また今度一人でこようーっと昨日、息子は再び神奈川へ向かいました。これでもう一緒に住むことはないかな?そう考えるとちょっとさみしい。いやかなり寂しい。そんな親心とは裏腹に初めての一人暮らし楽しんでいる息子。昨日は、人事担当者が夕飯を御馳走してくれたそうです。お仲間も皆神奈川にそろったようです。まぁ月曜日からいよいよ新社会人。寝坊しないでちゃんと元気にやってくれればと思います。横浜で買ってきたおみやげです。シューマイも買ってきました。かわいい醤油入れがついていました。
2012年03月30日
コメント(10)
今日は、息子の大学の卒業式でした。ギリギリにしか起きないので、バタバタして知らないうちに出掛けてしまいました。もう最後くらい、ちゃんと挨拶していけよ卒業式、出ようかまよったのですが、他に用事が出来てしまいそちらを優先しました。駅へいったら息子より1つ上の子が、どうやら卒業式のようで親子でいました。ちょっとうらやましかったな。やっぱ行けばよかったかな?今夜、息子の引越しのために夜行バスで神奈川へむかいます。もちろん一緒に引越しの荷物が、一部屋占領していっぱいだったんですが、昨日運送屋が取りに来たので、ガランとしてしまいました。寂しいです。息子がいなくなったら本当に寂しいんだろうな。でも月曜日に一緒に帰って来るんだけどね
2012年03月23日
コメント(8)

息子は、1年のときから4年間同じ所でバイトをして来ました。昨日は、最後の日でした。花束といろいろプレゼントもらって帰ってきました。正直4年も続くと思っていませんでした。夜9時ごろ学校から電話してきて、今からバイト先にやめるって電話するーといってたこともあります。店長と合わなくて何度やめるーと言ったことか。そうこうしているうちに店長も変わって、新しい店長とは気が合うみたいで、いろいろ相談にのってもらったり、ご飯を食べに行ったり、誕生日プレゼントをもらったりしてました。パートのおばさん達にもかわいがっていただいて、お世話になりました。4年間の経験が、新社会人になっても活かされるといいです。ほんとうにお疲れ様。よくがんばったね。と言いながら・・ちょっと涙ぐんでしまった母でした。
2012年03月18日
コメント(6)
今日は、kホームセンターでお買い物。息子の引越しの準備です。洗濯機、冷蔵庫、電子レンジのセットが広告にのっていて、引越し先まで送ってくれるとあったから、他の布団やこまごましたものを一緒に買って送ってもらうつもりで少し遠いk’sホームまで。3点セットを店員さんにお願いして、他の大物小物をカートいっぱい2台分を詰め込んでサービスセンターへ行って手続き。ところがさんざん待たされたあげく、住所を書き始めたら、え!!神奈川!・・店員さん大慌て。ネコの宅急便の適用も3県だけ・・とかこそこそ話してる。そして3点セットは電圧が違うので使えないと。そんなことはわかってるけど、神奈川にも同じお店があるからそこから配送してくれないの?と聞いたら、無理だって。お取り寄せしておくることはできると電家担当者は言うけど、サービスセンターの店員が、らくらく電家便(?そんなようなこと言ってた)は東海3県だけだからとか・・普通のネコの運送屋さんは電家製品送れないとか言いだした。内輪もめ~結局、3点セットはネットで買って下さいだと。他のものは、通常の宅急便で2こ口でおくることに。1000円も送料取られたし、布団はだめだと・・・大きいから。全部買うのやめればよかった。なんかおかしくない?そもそも引越しだといっているのに、最初にどこの県だか確認もしないし、近隣だと勝手に思うところがおかしい。最初から全国発送だとか広告に書かなければいいのに、なんで配送センターがないの?あるのかな?配送センターから送るんだと思ってたけど・・・電圧が違う場合は、店舗では買わないでくださいって広告に書いとけ~。”お値段以上のとりさん”のところにしておけばよかったなぁ・・・もう二度といかない。
2012年03月10日
コメント(4)

今日は午前中お仕事。とはいえ終ったのは2時お仕事終ったら、帰りにデパートでやっている北海道展へ行って、海鮮丼買っておうちでゆっくりランチタイムするんだ~・・・という私のささやかな夢が・・・一応遅めのお昼を買いにデパートへ行きました。疲れててゆっくり見る事もなく、比較的すいているお店で海鮮丼を買いました。おうちでいただけたのは、3時半すぎ。おやつ?海老に蟹にいくら、うに、しゃけ、ほたて・・・いろいろのっていておいしそうでもさ・・いまいち!いくらは絶対人工だし、うには・・ちと臭う、苦味もあるよ。新鮮ではなかったね~本当に北海道のものかな?今日は、お誕生日だったのよ。誰もお祝いしてくれないから自分で自分に御褒美だったのよ~
2012年03月03日
コメント(4)
今日は久々の有給休暇です。のんびり~とはいかず、息子がらみで用事を済ますための休暇でした。ようやく息子も研究が終り家にいたので、スーツを買いに亀梨モデルの売っている紳士服の店へ。2着買うかまよったけど、2パンツスーツにしました。シャワーで洗えるスーツも見たけど、うすいの!夏物向きだって。研修合宿に必要な運動靴を買いに向かいの靴屋さんへダッシュ!アディダスの2980円のスニーカーをお買い上げ。市役所や郵便局へによって、おうちに帰って不動産やさんとやっと連絡がとれて(なかなか連絡をくれないらしい(-"-))引越し先も決定しました。引越し日も息子と相談して決めて、引越し屋さんの手配。ネットで予約。今日1日でだいぶ進みました。まだバタバタしそうです。家電は友達からもらう約束をしていたのだけれど、ほとんど壊れていて捨ててしまったと・・・・。一式買わないといけなくなった(・・;)
2012年02月29日
コメント(4)
息子は、春から神奈川に住むことになりました。研修の間だけかと思ったらどうやらしばらく帰れないみたい。えー・・・こりゃ大変。まだ住むところも決まっていない。会社の寮はなく、会社負担でアパートを借りてもらえるらしいが、自分で決めなくてはいけない。もちろん業者が入っているけど。まだ研究が忙しくて暇もない。名古屋で採用された子たちと相談してなるべく同じところか近くで借りるらしいが・・・そんな相談いつするのか下見なんてしなくていいというけど、そんなわけにもいかない。荷物も入らなかったらどうするの??何をどれだけそろえていいかわからないから見ないといけないと言ってはいるけど・・・暇がない。引越し屋さんの手配もしないといけない。いろいろ細かいものも買わないといけない。昨日、とりあえず思いつくものを100円ショップでかごいっぱい買ったけど、まだまだ足りない。疲れた~ギリギリになってカインズホームやニトリ、ダイソー、AOKIへ走りまわるのは目に見えている出費もきついです。なんで寮をつくらないのぉ~。毎年結構な人数が入ってくると思うんですが敷金礼金を負担したほうが。寮を作るより安上がりなのかしら?ちゃんとやっていけるのかしら?今まで一人で住んだことないし、蛙がゲコゲコ鳴いている田舎の子が、都会でやっていけるのだろうか・・・
2012年02月12日
コメント(10)
1月も終わりですが、そろそろ息子の入社準備がはじまりそうです。来月入社前説明会が内定先であります。まずは、住民票やらいろんな書類を来月早々に出さないといけない。忙しい息子、ほとんど家にいません。口座を作ったり書類を書いたり、写真を取ったりしないといけない。間に合うのか????写真のまえにあのヘアースタイルでは無理、散髪に行かないといけない。いけるの???入社前には、スーツやいろんなものを買いそろえないといけない。ひょっとしたら、家電などを買わないといけない?らしい。困ったお金!!!!!しばらくバタバタあたふたヒヤヒヤしそうです。
2012年01月24日
コメント(8)
金曜日に放送された「私は、母になりたかった~野田聖子 愛する我が子との411日」を見ました。見ているのが辛くなるほどの沢山の障害を抱え、生まれてすぐから手術をして沢山の管が入っている。呼吸を楽にするために器官を切開して、声がでなくなった真輝君。ここは、見ていて涙があふれてきました。麻痺した手をマッサージしてもらう痛さに泣き叫んでいるんだけど、声が出ていない。口を大きく開けて顔をゆがめている。見てられなかったです。私は未だにあの顔が頭から離れないです。野田さんは、カメラがまわっているからか?痛いね~とは言いながらも微笑んでた気がした。私なら一緒に泣いてしまうのに・・・涙ぐんでインタビューにも答えられない。彼は何のために生まれてきたのだろうか?幸せなのだろうか?一人の女性の自己満足のための犠牲になった気がする。沢山の管につながれて、何度もメスが入って、声もでない、ママと呼ぶこともできない、この先まだまだ手術がある・・・親として、みてて辛くないのだろうか?生まれてきてよかったか、悪かったかは息子が決めることと語ったらしい。・・・私には理解できないです。人の命って神様の領域であって、本来は踏み込んではいけない領域だと思う。医療が進んで50代でも産めるようになったんでしょうが、自然の状態で産むことができないのには、ちゃんと意味があるんだと思う。神の領域をおかしてしまった罪を小さな真輝君に背負わせるのはあまりにもひどすぎると思う。野田さんは出産と引き換えに子宮を失いましたと・・・。自分だってこんなリスクを負っているんだと言っているようです。それは自分で選んだことではないですか?どうも美談にしようとしているようで・・・
2012年01月22日
コメント(2)
朝、このニューースをテレビで知って、お喜びしました。H&Mが百貨店に初出店名古屋にもできないかな?ってずーっとテレビで話題になっていると指をくわえて見ていました。しばらくは超混雑だろうな。絶対に行くぞ~。今から楽しみです。しかし、老舗松坂屋としてはいいの?プライドとか・・・なんか意外だった。
2012年01月18日
コメント(6)
息子は、今日から2泊3日で卒業旅行へ出かけました。行き先は、大阪京都神戸だって。。。地味私たちの時代は、4大の子たちって海外にいってましたよね。私はディズニーランドだったけど。もちろん東京の方です。今は国内が多いのか?うちの子たちだけかな?お金もないし、まだまだ研究が忙しいから。レンターカー借りて、交代で運転するそうなので、すごい心配。無事帰ってくるまで安心できません。 宿泊先もしりません、本人も知らないそうな~。もし、何かあっても身元不明があっても,もしやうちの息子では?って名のれないからって何どもきいたのですが・・・俺も知らん!だと男の子ってそんなものですか?
2012年01月11日
コメント(6)

昨日は、新年2日めだっていうのに、お仕事だったです。夜遅くなるのを覚悟でお夜食のパンを持って出勤。でも、予定より早く終りました。3時頃に帰れたので、つい賑やかな名駅辺りに足が向く。アースミュージック&エコロジーのニットのワンピース。1950円レジへ行ったら、1590円です~だって。タイムサービスで更にお安くなってたの。この品物はタイムサービス除外だと思ってたら、全部だったみたい・・・ラッキー今日は、お休み最後の日。でも年末からお出かけしていない。まぁ仕事で電車にはのりましたが毎年恒例の初詣にも行けてない。大晦日から昨日まで客人が居たのと、今日は地元の神社になにかお手伝いに行かないといけないらしく、長時間出掛けられないの。息子も夜にしか帰ってこないし、初詣は三連休に行くことにして、今日は近くの大型スーパーへ。特に大したものは買いませんでしたが、ユニクロがあったので広告にのっていたヒートテックのフリース素材のタートルネックのシャツ690円をお買い上げ。 最初、周りに誰もお客さんがいなかったの。このユニクロ暇そう~。でも見たかったのでお店に入ってどの色にしようかな?と物色してたら、あれ?あれ?周りに人が増えてる。他のお店でもよくあるんです、私。逆に人が少ないほうが見やすいからとお店に入って見てると、気づくと人が増えてて、邪魔~ってことあります。私、人を呼ぶ体質みたい。招きおばさん。職場でも、暇そうだからと交代でお昼を取る関係で一人になってしまうことがたまにあるんですが、一人になると途端に忙しくなり大変なことになることがあります。他の人が一人だと、めちゃ暇で閑古鳥がないてました~と言われる。なんでだろう?いつも閑古鳥がないている同僚は、学生のときにバイトしたお店は、皆つぶれましたーだって。こわーい。人を呼ぶ人、貧乏神を呼び人ってやっぱあるのかしら??
2012年01月03日
コメント(8)

2012年を迎えましたね。今年は、どんな年になるでしょうか?皆が笑っていられる1年でありますように。31日に焼いたミートローフです。ぎんなん、ひじき、いんげん、白、黒ごま、れんこん、人参、玉ねぎが入った和風です。味付けは、酒、醤油、砂糖、塩、ゴマ油です。これにマヨネーズと牛乳、ねりからし、黒コショウを混ぜ合わせたソースでいただきます。お肉は、合挽、鶏ひき肉、豚肉の3種をまぜます。手が込んでいるように見えますが、全部混ぜてこねこねするだけ~
2012年01月01日
コメント(0)
2011年もあと数時間ですね。今年は年の始めころにいろいろありまして、立ち上がれないくらいのどん底に落とされた気分でした。でもおきてしまったことに、いつまでも後ろ向きで落ち込んだままでは前へ進めないので、、すべて受け入れて前を向いて行こうと気持ちを切り替える事ができたので割と早めにどん底から抜ける事ができました。来年はどんな年でしょうか?ここ3年間は細木占いでは、大殺界でした。今までの大殺界よりは比較的平穏?なものでした。来年は、殺界もぬけるし、年女だし・・きっと天に昇る勢いでよい年になると信じています。今、ミートローフを焼いています。うまくできるかな?おいしそうなにおいがしていますが、どうかな?うまく焼けたら写真あっぷします。では、皆様よいお年をお迎えください。
2011年12月31日
コメント(4)

メリークリスマス!!相変わらず家にいない息子。もちろん今日明日とおりません。昨日も、大学へ行くはずしたが、結局行かないで1日寝て、夜10時からバイトに出掛けました。息子と夕飯を食べれるなら、せめてケーキだけでも買って少しはクリスマス気分を味わいたいと思って、昨日美容院へ行った帰りに名古屋まで足を伸ばして、ケーキを購入してきました。あと、じじばばには恒例のブランド靴下を用意していましたが、息子には用意していなかったからアルマーニの靴下をお買い上げ。ショートケーキでも高い。600円近くする・・・比較的お手頃で珍しい形でおいしそうだったのでこれにしました。でも切り分けにくかったよ。アンリシャルパンティエのケーキです。中はいちご風味?のクリームでした。切り分けたらクチャクチャになったけど、味はおいしかったです。
2011年12月24日
コメント(6)

昨日、せいこ蟹をいただきました。冷凍ができないみたいです。2、3日中に食べないといけないらしく、さっそく本日いただきました。このカニはたまごとミソがメインみたい。甲羅をはがして足を外して身をほぐして・・・めんどう(-_-;)でもおいしくいただきました。ごちそうさま!
2011年12月14日
コメント(7)
全744件 (744件中 1-50件目)