フリーページ

2004年03月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
不妊治療に関する本を読んでいたら、こんなことが書いてありました。

「あなたがたびたび病院に行ったり、検査の為でも休みがちになると、周りのみんなが心配するでしょう。職場の人にも治療中であることを話しておくと良いでしょう。」

もちろん、今どきいろんなライフスタイルの人がいますから、すべての人へそうしろと言っているわけではないと思います。

でも私は、今上司にだけでも話すべきか話さないべきか、悩んでいます。。。不妊治療って、次の受診はこの日じゃないとダメって結構あるし。私はフルタイムで働いていて、休みも一定じゃないし。思い通りに休みを取るってことは結構難しい。

しかも、上司は女性で産休明けでバリバリ働いている人。不妊治療なんて言い出しにくいなぁ。女性だからこそ分かってもらえる可能性もあるけど、上司がどういう反応を示すかわからないだけに、とっても言い出しにくい。。。

たとえ言っても、そういう理由で休みなどある程度は考慮してくれたりするんだろうか??って考えると、やっぱり言えないなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年03月15日 08時48分51秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちわ♪  
亜庵  さん
遊びにきましたよ~(^▽^)/

難しい問題ですよねぇ・・・。
私はもう仕事は辞めてしまっていますが、もしまだ仕事を続けてて治療を始めようと思ったら、上司だけには報告すると思います。
報告していないと、休みをもらう度に他の理由を考えないといけないですしねぇ。
たぶん上司が男性でも私は報告する・・かなぁ。
「信頼できる上司である」っていうのが大前提ですけどね。(^-^) (2004年03月15日 11時19分09秒)

Re:職場に言うべき??(03/15)  
ぱぱのん  さん
こんにちわ!

排卵&体温計についてカキコミありがとう!

排卵はやっぱり一回だけですよね。私もそう思うんだけど、変な基礎体温で困惑気味です。
基礎体温計の説明に書いてありましたか??
私な~にも読まなかったよ(≧∇≦)
しかも、捨てちゃいました(≧∇≦)
私のは、普通の電子体温計です(記録とかの機能は全くありません) ちなみに、全体的には白で、上の部分がピンクです。

職場の人に不妊治療行っている事とか話すのって勇気いりますよね。
私も、ずっと隠していました。仲のいい人だけには言っていましたが・・・ でも、最近は自分でもふっ切れて、他の人達にも堂々と話してます。ただ、上司の人達には自分からは話してません。たぶん、他の人が話していると思うけどね。

ろこさんも、上司に直接でなく、身近から話してみてはどうですか?? そしたら、飲み会とかそうゆうところで、赤ちゃん話になったりして自然に話せるかも。一番いいのは、ろこさんの上司の方が、「赤ちゃんまだなの~~?」と話しかけてくれれば自然に言えるのにね!! それか上司の方は女性の人なので、上司の方のお子さんの話をふって、そしたら「実は私・・・」「なかなか治療に行く日がなくて・・・」などなど作戦を立てて話すというのはどうでしょうか??

安易な考え方で、すいません。

前の日記の夏川れみさんの童神の歌 泣けちゃいますよね!! (2004年03月15日 13時11分10秒)

Re:職場に言うべき??(03/15)  
はじめまして、なつみかんです。
思わずタイトルでググっと見入ってしまいました。
私も仕事(フルタイム)しながら治療を続けています。
今のところ職場には治療の事は話していません。
でも月に何度かは10時出勤(普通は9時)にしたり、
半休取ったりしてすので薄々だけど通院してるのは

バレてるような気もしますが。。。
私は職場には話すつもりはありません。
今は、このまま仕事を続けるか迷っています。
私と同じように頑張っている人がいると思うと
心強いです。
いろいろ大変ですが、頑張りましょうね! (2004年03月15日 14時03分04秒)

Re:職場に言うべき??(03/15)  
くまコ  さん
こんにちは~

仕事を持っているとぶつかる問題ですよね。
うちは、ありがたい事に実家で事務職をしているので、多少のゆうずはきくのですが。。。。
治療のすべての内容は実の親にも言っていません。
とりあえず、かいつまんでは言っていますが。
ただ、私も大きな壁、「同居の姑にどうしたらいいのか?」にぶちあたりました。
隠すに、なかなか隠せない状況だったので、こちらもかいつまんでしか言っていません。
すべては告白しなくてもいいので、怪し~何でそんなに休みをとるの??とか思われたら、とりあえず「生理不順でホルモンバランスを良くしているんですよ~。結構病院に通わないといけないんで~」とか適当に言っちゃいましょう。(^^;)
ウソも方便だし、やはりすべてを話すにはちゃんと人を見極めてからの方がいいですよ。

沖縄三線に、楽譜あるんですね?!
漢字なら親しみやすいからいいですね~~
(2004年03月15日 16時21分57秒)

Re:職場に言うべき??(03/15)  
Tn Co  さん
こんにちわぁー└( ̄▽ ̄*)

黄体化未破裂卵胞は、特に不妊を意識していなくても
度々起こるらしいですよ!
それにちゃんと先生がそれを教えてくれているのだし
ちゃんと治療して良い方向へともっていけるよ!

職場に言うかどうか・・・
うーん、これは難しい問題だぁー・・・о(´^`)о 

言いたくなければ言わなくてもいいだろうけど
直属の上司には、やっぱり言っておいたほうがいいかな?
しょっちゅう休んでると心配されるかもしれないし。
心配されるなら、まだいいと思うのよ。
でももし、サボってるとか思われたら困るし・・・
上司がどんなタイプの方なのかがわからないので
あまりこうよ!とは、言えないけどね(^-^;)

何かと理由を考えるのも大変だし、以外に言っちゃった方が楽かもしれないね。
旦那様のご意見は?
二人で話し合ってみてもいいかもー(*^ー^*)b
(2004年03月15日 16時24分09秒)

Re:職場に言うべき??(03/15)  
sakura2494  さん
こんにちは♪
始めまして(*^-^*)

私もそのことについて最近悩んでて、ちょうど今日
パ-ト先の人に話したばかりだったんですよぉ!
でも上司には今の所話してません・・・やむ終えない場合に話そうと思ってます・・・。
やっぱり遅れていかなきゃいけないときもあるし、
嘘をついても限界があると思ったのでパ-ト先の先輩には話しましたよ!


(2004年03月15日 16時27分40秒)

Re:職場に言うべき??(03/15)  
まえたろう  さん
(゚-゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウンッ 考えてしまいますよね~。一度言ってしまったら元には戻れないし…。
私は職場に公開してしまったので、理解を得られて感謝した反面、良いときも悪いときも報告することになり…。
\(_ _ ) うまく適当に濁した言い方をすればいいんだけど、不器用な私は辛くても「残念だったの」なんて…。
(⌒‐⌒) 良い方向に進みますように! (2004年03月15日 17時45分00秒)

Re:職場に言うべき??(03/15)  
ゆっぴぃ★  さん
こんばんは(^-^)
う~~~ん、それって難しい問題だなぁ~。
私だったらどうするだろう。
心許せて、尊敬している上司になら言うけど、
そうじゃない上司には言わないかなぁ…
フルタイムで働いてると、病院からこの日に来て下さい!って言われても
行けないときもあるよね。
分かってくれる上司ならいいのにね! (2004年03月15日 20時49分48秒)

Re:こんにちわ♪(03/15)  
ろこ鶴  さん
亜庵さんへ
ご意見ありがとうございます。
私の場合急には休めないので、
今は空いている日に受診するってかたちです。

うーん、信頼できる上司かどうか見極めてみます。

(2004年03月16日 18時10分12秒)

Re[1]:職場に言うべき??(03/15)  
ろこ鶴  さん
ぱぱのんさん
私もその体温計かも!!
それだと、そういう説明書があったよ!!

ご意見ありがとうございます!
そうね、身近な人には2人位には話しました。
でも、そのときには、上司の人に言わないでって口止めしたんです。何となく、上司に知られるのが嫌だったので。。。

そうですね、上司も自分が子育て中だからか、私が妊娠しないからか、そういう話は私には一切してこないんですよね。
話せるきっかけって難しいかも。


(2004年03月16日 18時14分17秒)

Re[1]:職場に言うべき??(03/15)  
ろこ鶴  さん
なつみかん7893さん
始めまして。ご意見ありがとうございます。

同じような立場の方がいて、心強いです。
仕事続けるかっていうのも悩みですよね。
妊娠しないと、そのうち仕事してるからじゃないの?なんて周囲から言われることもあって。

お互い頑張りましょう。
今度遊びに行きますね。 (2004年03月16日 18時16分39秒)

Re[1]:職場に言うべき??(03/15)  
ろこ鶴  さん
くまコさん

ご意見ありがとうございます。
そうですね。人を見極めてから。
これが重要かも知れないですね。

私も姑に話そうかも悩み中です。
私は同居ではないですけどね。
でも、私の場合は姑にの方が話せるかもしれません。 (2004年03月16日 18時18分41秒)

Re[1]:職場に言うべき??(03/15)  
ろこ鶴  さん
Tn Coさん
Tn Coさん
ご意見ありがとうございます。

そっかー、サボってるって思われるの嫌ですよね。
もちろん無断で休んだり、急には休める仕事じゃないんですけど。
どうしたのかと心配はされそうです。

旦那様には相談してないな~。
ちょっと今日話してみますね♪
(2004年03月16日 18時21分54秒)

Re[1]:職場に言うべき??(03/15)  
ろこ鶴  さん
sakura2494さん
始めまして(^^
書き込みありがとうございます。

やむをえない時になったら話すしかありませんものね。それが、いつかって問題ですけど。
検査入院しなきゃいけないとかそういうときですかね。。。

同じ悩みを抱える人とお話できてよかったです。
今度遊びに行きますね。
(2004年03月16日 18時25分01秒)

Re[1]:職場に言うべき??(03/15)  
ろこ鶴  さん
まえたろうさん
はじめまして。
かきこみありがとうございます。

悪い時も報告するってお互いにつらそうですね。
相手も何と答えていいのやらって悩ませそう。。。

ご意見ありがとうございます(^^ (2004年03月16日 18時26分51秒)

Re[1]:職場に言うべき??(03/15)  
ろこ鶴  さん
ゆっぴぃ★さん
ご意見ありがとうございます。

心許せて、尊敬できる上司か?
うーん、まだ実はつきあいの浅い上司なので、
よくわかんないんだよね~。

見極めが肝心。もう少し時間かけてみよっかな。

リンクありがとうございます(^^ (2004年03月16日 18時29分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ろこ鶴

ろこ鶴

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: