全26件 (26件中 1-26件目)
1
土曜日、迷ったけど、受診に行ってきました。そして、迷ったけど、先生には正直にお話しました。先生もびっくりしたようでした。そりゃそうですよね。不妊治療に通っているのに、突然夫の協力が得られないなんて、不思議な話です。しかも今回はわりと内膜も卵も良さそうだったのに、その頃夫婦生活を持っていないとは、先生もなぜ?といった表情でした。ただ、先生の判断は、「だんなさんが協力しくれないんじゃね。しょうがないですね。あなたも治療をお休みしましょう。ただ、基礎体温だけはつけておいて下さいね。」でした。そして、6月の末に次回の予約をさせてくれました。また6月に会いましょうと。その後、会計を待っている間、一人で泣きました。土曜日だったせいか、夫婦で受診に来ている方が多くて、一方うちのだんな様は釣りに行っていました。なんだか、赤ちゃんうんぬんの前に私って大事にされていないのかもって思っちゃって余計に悲しくなりました。その夜、だんな様の家族と夕飯を食べに行く約束でしたので、だんなの実家に行きました。そこで、思い切って義母にお話しました。すると、やはりまず子供でしょうと。授かりものなのだから、趣味があろうと、仕事が忙しかろうと、限られた年齢の間にしかできないことなのだから、子供のことを一番に考えるべきだと。その後、だんなの前で義母も何気なくそんな話をしてくれました。すると、「子供は欲しいよ。どうやったらできるんだろう。(子供を一番に考えるということ)よく分かっているよ」と言っていました。私には、さんざ6月って言っていたのに。。。義母の前ではそういうのです。だんなにはその件はつっこんでいません。たぶん、義母にうるさいことを言われるので、話を合わせたのだと思います。私は、今のところは、とりあえず6月まで治療は中断します。自分もそんな気分じゃなくなってきましたから・・・
2004年04月11日
コメント(14)
前回の日記に書き込みくださった皆様ありがとうございます。大切に読ませていただきました。皆様の気持ちがありがたかったです。だんなとは話し合った結果が、6月です。6月にさぁと初めても、できにくいのだから、すぐにはできないでしょう。人間はどんどん年をとって、どんどん受胎能力が落ちる仕組みになっているのだから、この1ヶ月1ヶ月がとっても大切なのに。それも話しましたが、とくに、なんという反応もなく、ただ、ただ、6月まで待たないといけない雰囲気です。だんなとは2日間くらい口を利きませんでした。昨日ようやく、普通に接することができたのですが、彼は私が怒っていることは理解していましたが、口を利いたことで、私がその話を飲んだと思っているようです。もうどうしようもありません。とりあえず、明日排卵したかどうかの受診なのですが、先生に言われた日にはもちろん夫婦生活をもっていないし、受診に行くべきか悩んでいます。それとも、行って事情を話し6月に又来ますってしようか・・・こんなキモチのまま6月を迎えて、さぁ子作りするぞっていう気分になるかもわからなくなってきました。時間が解決してくれるのかなぁ。もうわかりません。
2004年04月09日
コメント(8)
今かなり落ち込んでます。だんな様に6月までは子供いらないって言われました。私、今回はいい条件の卵と内膜で、張り切っていたのに、自分だけバカみたいに思えてきました。その6月までの理由は、習い事の発表会の大舞台が6月にあって、それまでは、稽古の往復などで、性欲が湧かないかもしれないっていうことでした。そのかわり6月で、その習い事をきっぱりと辞め、その後に子供を作ろうと。けじめ?のつもりみたいです。それは前から、彼の中でなんとなしに決まっていたらしい。。。私としては、なんでもっと早く言ってくれなかったの??てキモチで悲しくなりました。私がどんな思いをして、外野からの言葉に耐え、遠い病院にまで通い、基礎体温を付け、あらゆる努力をしていることか。。。彼にはわからないのだろうか?それともそんな私の姿を見て、言えなかったのか。。。でも、夫婦だし、子作りも子育ても一人の問題じゃないし、言って欲しかった。確かに、6月まで待てばいいのかもしれないし、彼の性欲が湧かないっていうことも考慮しなくてはいけないのだろう。だけど、湧かないのではなく、湧かないかもしれないっていう予想であって、その時に考えてもいいのにって思っちゃう。6月までっていっても、6月まであと3回くらいの排卵を無駄にすると思ったら、悲しくて悲しくて、年の12回のチャンスを3回も自ら削るなんて。。。ありえない。。。受胎能力になんの障害ない人ならいいけど、出来にくいのだから。。。しばらく日記の更新できないかもしれません。。。あー、病院の先生にはなんて言おう。。。金曜日の日記に返信してくださった皆様、こんな気分ゆえ、お返事書けないことをお許し下さい。。。また、復活できればいいのですが。。。6月まではこのテーマに入れないかも。。。
2004年04月06日
コメント(5)
受診に行って、前回の検査結果を聞いてきました。一番心配された、子宮ガンは陰性だったとのこと。ポリープか筋腫かははっきりしないけど、悪さをするような(妊娠に障害になるような)ものではないだろうとの先生の判断。このまま様子みましょうと。そして、次は左からいい卵が排卵しそうで、内膜の状態もよさそうと。右の卵巣は水がたまっていたりするので、今回は左だからチァンス!!よし、気合いれるぞ。そしてとりあえず、ホッとしました。
2004年04月03日
コメント(7)
今日は雨が降っていて寒いです。暖房をしまおうか、迷い中。。。明日は受診。嫌でも検査結果が分かります。今からドキドキです。不妊治療の本に書いてありました。いい結果も悪い結果も受け入れるようにしましょうって。そりゃそうだけど、受け入れるには時間がかかったりするかもしれない。私は、悪い方向に考えておいて、あとで安心したいタイプなので、いい結果を期待しないように受診に行こうと思っています。本当に悪ければきっと落ち込みますけど。その時は前向きに行こうと思います。あー緊張するぅ。
2004年04月02日
コメント(14)
だんな様に言われました。まずは、筋腫かポリープらしきものをしっかり治しなさいと。私は妊娠と治療を平行させる気でいたよー。そんな状態で、仮に受精して着床しても、ちゃんと育つのかと、突っ込まれてしまった。。。そりゃごもっとも。でも、まだ検査の結果が出てないもん。次の土曜に結果が出ます。緊張するなぁ。卵巣に溜まっている水も気になるし。。。今回はちゃんと排卵するか気になるし。。。考えなくちゃいけないことがいいっぱいだぁ。。。焦るな!ろこ鶴!
2004年04月01日
コメント(6)
ウコンってそもそも、肝臓や胃腸にいいのじゃないだろうか??でも、夫が花粉症対策にウコンを飲み始めた。私達は趣味で沖縄に関わっているから、たまたま「花粉症にいいよ」って進められて飲んだだけ。ところが、夫が精○くんの量が増えたかもって言うんです。コリャびっくり(○☆)本当かな??根拠はないけどね。今日は昨日と打って変わって大雨。。。今日から仕事の内容がちょっぴり変わって、ちょっと疲れたなぁ。でも、4月からは、新人教育があって、大変。また、ストレス抱えそう。ストレスは不妊の原因になるから気を付けなくっちゃ。
2004年03月30日
コメント(8)
今日はとっても暖かかった。こんなにぽかぽかしている日は外に出て、お散歩でも。今日は琉球舞踊のお稽古に出かけた。お稽古に行く途中、お散歩しているファミリーをみかけた。あーうらやましいな。私も早く、子供とぽかぽかの公園をお散歩したいなぁ。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆そうそう、そのお稽古で、いつもきているおばちゃんが今日はなぜかお休みした。で、先生にお休みですか?って聞いたら、一番上の娘さんがつわりがひどくて手伝いに行ったらしいとのこと。それがなんと、5人目だそう。しかも、2番目の娘さんも最近妊娠が分かったとかで、3人目と。すでに孫8人目!!スゴイ。こうのとりさん訪れるところには訪れているのねぇ。。。今日2つ目にうらやましい話でした。
2004年03月29日
コメント(4)
職場の人に言われました。「高温期がずっと36.7℃以上ないと、妊娠なんてできないわよって。だって36.7℃のところに濃く線がひかれているでしょ。例だって、36.7℃こえているでしょ。」「えーー??ホント??そうなのぉ??でも、確かに例はそうなってる」なんでも、その職場の人は不妊だったらしくて、36.7℃こえない体温のときは妊娠できなかったからとのこと。36.7℃を越える体温が安定しているときに妊娠できたらしい。経験者が語るのだから、やはりそうなのだろうか??私の高温期は36.5~36.8の間だけど、36.7℃越えている日は3日くらいしかない。。。私の理解だと、高温期と低温期は0.3度の差があればいいと思っていた。どうなの?どうなの?先生には何にもそういうこと言われていないなぁ。やっぱりマカなどを飲んだ方がいいのかなぁ。
2004年03月28日
コメント(6)
受診に行ってきました。今回の受診では、子宮内にある筋腫かポリープらしきものを検査に出すことが目的。でも、さらに・・・卵巣に水がたまっているとのこと・・・どんどん、不妊の原因がでてきて、困惑しちゃいました。先生は、必ずどうにかしてあげるから、あんまり心配しないようにとのこと。次の受診は来週です。筋腫かポリープの検査結果がでます。次は排卵起きますように。。。(>人<)
2004年03月27日
コメント(12)
今日も頑張った\(*^-^*)/連日赤ちゃんに会わざるを得ない場面が続いちゃった。今日で3日連続。。。そしていい加減、赤ちゃんに会うのに慣れちった(^^;)今まで、自分が傷つきたくないから、逃げていたのかなぁ。職場の歓送迎会があって、育児休暇中の後輩(きのうとは違う後輩)が顔を出しに来た。さすがに、職場のみんなの話題が私の所へ「ろこ鶴さんは双子ねらっちゃいなよ」「そろそろだよね」などなど。ここまで、明るい場面で笑ってこういう話をされたら、私も笑顔で答えるしかない。今までは、こんな言葉つらかったけど、今回は笑って答えた(^-^)「そうですね、占いでは2月に産まれるらしいから、来月あたりがんばりどきですかねぇ。双子ちゃんだったら仕事やめます!すいません(笑)」こんな自分にちょっぴり強くなれた心と、なんか開放感を感じた。少し心が楽になった気がした。いつまで持つかわからないけどねぇ。この先も治療で落ち込む事あるかもしれないし。。。
2004年03月25日
コメント(8)
今日仕事中に、育児休暇中の後輩が赤ちゃんを連れてきた。とってもとっても赤ちゃん可愛かった。でも、やっぱり赤ちゃん見るのって本当につらい。早く私も自分の子を抱っこしたいキモチでいっぱいになってしまった。職場の仲間はみんな「抱っこさせて」って彼女のもとへ。私も行きたいキモチとつらいキモチとが半々だった。でも、頑張って「元気?」などの会話から彼女に話しかけた。話し始めれば、一緒に働いていた仲間。いろんな話が尽きなかったし、結果的には楽しかった。彼女の苦労話も聞かされた。最初の子を流産して、その2ヵ月後にすぐできた子ということで、周りからいろいろ言われたらしい。「よくそんなにポンポン作れるわね」「どうやったらそんなに簡単に妊娠できるのかしら?」など。私にとってはうらやましい限りだった彼女の妊娠もいろいろあったんだなぁと知った。人それぞれいろんな悩みを抱えているのかも。。。しかし、今日の私はよく耐えた。よくガンバったと思う。
2004年03月24日
コメント(11)
先日の職場に引き続き義母に言うべきかが、今の悩みです。先日、だんな様の実家に遊びに行ってきました。なんでも、義理の兄の結婚がダメになってしまったと。まぁそれはいろいろあったようですが、そんな話を義母にされて。。。その後に義母が一言。「お母さんね、この3月で定年だし、楽しみはあなた達二人の事だけだわ」と私とだんな様に言うのです。きっと子供のコトだよなぁ。孫楽しみにしてるんだろーな。。。義母は子供好きだし、きっと楽しみにしてるんだろーな。って思っちゃいました。普段はなかなか子供できないから、察してか子供の話題は出ないんだけど、今回はポロっと本音が出たのかも。。。義母は多趣味だから、別に心配はないんだけど。先日の職場と違って、やっぱり身内には言ったほうがいいのかなぁなんて思います。義母とは、いい関係だし、言った方が楽かな?
2004年03月22日
コメント(12)
友人の結婚式に行ってきた。結婚式といっても、とある事情があって、式はしないとのこと。沖縄三線仲間で、パーティーをした。付き合って約1ヶ月で結婚決めた超スピード婚!今が付き合って3ヶ月目で、今一番楽しい時らしい。ことあるごとに見つめあって幸せそうなお二人。そうそう、そんな頃もあったけ。。。??そういう気持ち忘れたくないなぁ。仲良くするのって大事だよね。反面、また、先を越されちゃうかも。。。なんていらぬ心配をしていまいました。自分は自分で、強く生きなくちゃね。これがなかなか難しい。。。
2004年03月20日
コメント(10)
あー生理周期31日目。早く生理来て~~~!今回、排卵なかったのだから、早くリセットさせてくれ~~~!こんなに生理が待ち遠しいこともめったにないことだ(^^;次の受診は生理終了直後の受診。生理こないとはじまらないわ。
2004年03月18日
コメント(6)
「職場に言うべき?」にご意見くださった皆様、本当にありがとうございました。貴重なご意見大変参考になりました。悩んでいるのが、自分だけじゃないことと、こんなに相談できる仲間がいること、大変心強く思いました。皆さんの貴重なご意見や体験談から、今慌てて話さず、時期と自分の治療の状況から、決めていこうと思います。やはり直属の上司ですから、逆に言うことで、お互いの信頼が得られればイイナと思います。何より、上司が女性であって、一人の母をしている人ですから、分かってくれるはずと信じてみようかと思います。あとはタイミングを見極めます!書き込みしてくださったみなさん、本当にありがとうございました。
2004年03月16日
コメント(0)
不妊治療に関する本を読んでいたら、こんなことが書いてありました。「あなたがたびたび病院に行ったり、検査の為でも休みがちになると、周りのみんなが心配するでしょう。職場の人にも治療中であることを話しておくと良いでしょう。」もちろん、今どきいろんなライフスタイルの人がいますから、すべての人へそうしろと言っているわけではないと思います。でも私は、今上司にだけでも話すべきか話さないべきか、悩んでいます。。。不妊治療って、次の受診はこの日じゃないとダメって結構あるし。私はフルタイムで働いていて、休みも一定じゃないし。思い通りに休みを取るってことは結構難しい。しかも、上司は女性で産休明けでバリバリ働いている人。不妊治療なんて言い出しにくいなぁ。女性だからこそ分かってもらえる可能性もあるけど、上司がどういう反応を示すかわからないだけに、とっても言い出しにくい。。。たとえ言っても、そういう理由で休みなどある程度は考慮してくれたりするんだろうか??って考えると、やっぱり言えないなぁ。
2004年03月15日
コメント(16)
童神。これって最近、夏川りみさんが歌ってて、ちょっぴり流行ってるけど、皆さん知ってますか?なんで流行ったかっていうと、胎教にいいってことで、妊婦さん集めたイベントがあったみたいなんですよね。で、私は趣味で沖縄三線(いわゆる蛇皮線)を習っているんですが、最近これを弾いてくれとよく頼まれる。しかも妊婦さんに。もちろん「喜んで」弾くのですが、早く自分の赤ちゃんのために歌いたいなぁなんて、思うんです。もともとこの曲、古謝(こじゃ)さんというかたが、歌っていて、夏川りみさんのものと比べると、力強い感じ。母の強さが現れているんです。私も早くそんな母の強さをもちたいなぁと思いながら、昨日もちょっとした宴会の余興で歌ってきました。他にも子供のために歌ってあげたい、わらべ歌とか、いっぱいあるのになぁ。。。
2004年03月14日
コメント(7)
先日、私の排卵できなかった卵さんは黄体化しているらしい。黄体化未破裂卵胞っていうらしい。これって一体何が原因なの~~??次回の受診に先生に聞けばいいんだけど、気になって、気になって。。。私は基礎体温にだまされちゃったみたい(><)基礎体温はちゃんとあがってみえるの。排卵したことになってる。不思議。いろんなことが体の中では起こるものね。
2004年03月13日
コメント(4)
今日は4回目の受診。今月もきちんと排卵がされているかのチェックでした。結果、排卵されておらず。。。とってもいい感じの卵が育っていたのですが、残念ですぅ。フーナーの結果はせっかく良かったのに。。。で、しかも、内膜が異常に厚くなっていて、ポリープか筋腫の疑いまであるって。。。ガーン(。。∥これってこれって排卵障害に着床障害ってこと??もうボロボロですぅ。今日ばかりは前向きになれない。でも診断結果は受け止めなきゃ。。。ふぅ~
2004年03月10日
コメント(4)
緊張しながらもフーナーテストに行ってきました。元気に泳いでいるよって言われて、見せてもらいました。ほんとに「おたまじゃくし」でもなんか生命の神秘というか、こんなに精子くんたちが頑張ってるんだから、私も頑張ろうってちょっと晴れ晴れした気分になりました。ただ、私の排卵のタイミングがあってないみたいで、「ちゃんと排卵してくれるといいんだけどね」とのことでした。次の受診は排卵チェックです。
2004年03月05日
コメント(5)
職場の人に言われました。「妊娠したら~しよう」(例えば仕事をやめようとか仕事を軽くしようとか)と言っているうちは妊娠できないわよ。あなたそれがダメなのよ。とのことです。そうなのかなぁ。。。そういうのって知らないうちにプレッシャーになったりするってことなのかなぁ(。。
2004年02月29日
コメント(6)
はぁ~。仕事におしつぶされそうですぅ。。。3つの大きな仕事を与えられちゃいました。こんなにストレス溜めて、私ってば妊娠できるのかしら??男の人はストレスで精子の数が減るっていうけど、女の人もストレスで生理止まっちゃったり、ホルモンのバランスくずれるんだろうな。ちょっぴり心配。。。
2004年02月26日
コメント(4)
先生「次の受診の前には性交してきてくださいね。フーナーテストしてみましょう。」何それ?状態のろこ鶴ですが、早速PCで検索。ほぉーそういうことか。ふむふむ。それでいろんなことがわかるのね。私と旦那様の相性いいといいな。ちょっと次の受診がドキドキです。どんなふうにみえるんだろう?
2004年02月24日
コメント(3)
今日は世間はバレンタイン。いや我が家もバレンタインしなくっちゃ(*^v^*)旦那様に日ごろの感謝を込めて。。。というにはちょっぴり小さめのチョコをあげました。私は朝も早くから6時の電車に乗って、病院へGO!先生「排卵はうまくいったね。あと7日して体温さがらなかったら、尿検査してみて」うそー何そのおもわせぶりな発言!!もしかして可能性あり??でも待てよ。エコーでそんな早くわかりっこないもんね。単なる可能性。焦らず焦らず。ゆっくりと(^^
2004年02月14日
コメント(0)
ずっと同棲してたのに、結婚したのに、赤ちゃん欲しいのに、できない(vv避妊しなければ、できるんじゃないの?赤ちゃんって。「不妊」よく聞くけど、私たちも??もしかして不妊??生理痛ひどいし、何か病気かも。近所の病院に行ってみる。「まだ若いし大丈夫だよ。これからだよ」別の病院に行ってみる。(超いいって評判の病院)「そう、どうしようかね、若いしまだいいんじゃないの」若いって治療の対象外?私子供3人は欲しいんですけど。夫含めて家族5人で夢を実現したいのに!知ってる助産師さんに相談。ある病院を紹介してもらいました。先生「そう、できないですか。あ、評判のいい病院って妊婦さんにでしょ?不妊は不妊治療専門に行かないとだめだよ。まずはタイミングはかってみようね。基礎体温見せて。」「え”まだほんのちょっとしかつけてないんですけど。。」先生「それでもいいよ。見せて。ほんとにちょっとだね。これ続けてみようね。次の排卵日は水曜ごろかな。その前後で夫婦生活持ってみてね」ありがとうございます。先生。初めて私の不妊の悩みにとりあってくれた先生に感謝です。紹介してくれた助産師さんもありがとう。これからがんばるぞ!まずは水曜日(^^
2004年01月31日
コメント(4)
全26件 (26件中 1-26件目)
1