| ONTEMBAAR (2004年4月14日) |
|---|
| 形容詞。オンテンバール。 負けん気の強い。 Sが出演(!?)したテレビ朝日『ポカポカ地球家族』というTV番組で紹介された言葉。 鎖国時代の日本は2ヶ国としか国交を持たなかったのはご存知のとおり。 その一つがこのオランダで、オランダ文化がこの時代の日本に 大きな影響を与えたことも有名な話です。 しかし、「お転婆」っていう言葉がここから来ているとはねえ…。 以下3つも同TV番組を見て知りました。 ちなみにSが出演したのはロッテルダムの日本人美容師ユーコさんと そのご家族の回です。 |
| RANSEL (2004年4月14日) |
|---|
| 名詞。ランセル。 リュック。 ご想像のとおり。ランドセルの語源です。 |
| PONS (2004年4月14日) |
|---|
| 名詞。ポンス。 柑橘系の飲み物。 ポン酢の語源。 |
| ZONTAG (2004年4月14日) |
|---|
| 名詞。ゾンダク。 休日。 「どんたく」の語源。「博多どんたく」の…。 |
| DANK U WEL (2004年4月10日) |
|---|
| ダンクーウェール。 ありがとう。 オランダ旅行の初日、夕方過ぎに入ったロッテルダム駅構内のコンビニで、 友人Sが教えてくれた言葉と記憶。 会話集などに書いてある「ありがとう」はDANK Uで、ここでとめるのが正しいのですが、 それに英語の「よい」を意味する副詞WELを付けてつなげると本場っぽくなっちゃうんです。 確かに現地の人が言うのを聞いてみると、 こちらが口語として一般的な挨拶となっているのが分かりますよ。 |