全11件 (11件中 1-11件目)
1
千葉の南房総市から帰宅して、また茨城のほうでご指名があり、そちらに仕事へ行くことになったので、またまた茨城からの紹介です。今回 六号ホテルのほうが予約が取れなかったので、近いところに同じようなホテルをとりました。(約一週間ほどの期間)それでは紹介していきます。ファミリーイン茨城ちょっとわかりにくい入りになっています。説明ですと、トヨタカローラ小美玉店さん東隣と書いてありますが、下のようなルートになっていますちょうど赤丸がついているこの小道を入っていく感じになります。国道6号をイオンタウンに行く方面からだと右折する形です。外観はこんな感じです。 左側の入口みたいなところから駐車場へと入ります。駐車場は14台ほど停められるようです。すれ違いは狭めなので、注意してください。駐車スペースはこんな感じになっています。広く停めやすいです。車を停めたら、真ん中あたりにこのような入口がありますので、ここから建物内部に入ります。内部に入ると受付は2Fというような案内表示があるのでそのまま右に曲がり階段を上がると正面に受付フロントの案内があります。建物廊下はこのような感じになっています。ライトの装飾がお洒落。管理人が常駐していない?ので夜だとすこし怖い感じもうけます。フロント方面にいくと、セルフチェックインというカウンタがあるので、そちらでチェックインを行う仕組みです。 上にあるウェブカメラがかわいらしい・・・カメラ横にあるタブレットからチェックインをする感じです。チェックインを済ませると、扉の解除番号が画面に出てくるので写真をとるなりで覚えておいてください。この際当日支払の場合、下にある精算機にて精算を行う感じです。受付フロント左手側の机には、朝食付きの方の調味料(醤油、ソース、ケチャップとか)が、シーツをかぶせておいてあります。その横に各自自由に持って行っていい貸し出し物(覚えてる範囲だと、目覚まし時計とかありました。)と、各種アメニティが置いてあります。泊まる部屋の扉は電子錠になっています。ナンバーロックタイプで、ここでチェックインの時にでてきた解除番号を入力して、扉の鍵を解除する形になります。(一度開けて扉を閉めるとまた施錠されますが、内側のロックを外すとオートでは施錠しなくなります。)外出するときは番号ボタンの上に横長のボタンがあるのでそれを一回押せば、施錠されます。部屋の扉開けてすぐにまた扉があります。今回泊まった部屋は210号室です。正面の扉は開きません、おそらく駐車場へ直接つながっているものだと思います。扉入って左側の扉を開けると部屋に通じる通路があり、ここで靴を脱いでサンダルに履き替えて入る形です。履き替えたら目の前のカーテンを開けて部屋に入ります。手前にスイッチがあるので明かりを付けて入ります。今回は禁煙スタンダードのツインルームプランを選んでます。なので、そのプランで泊まった部屋内部になります。部屋内部はかなり広い感じでした。今回ツインルームだったんですけど、特別に折りたたみベットを用意していただけました。 まず部屋に入ると上の写真のように大きい窓と机とソファー、左側に大きいベットが置いてあります。入ってすぐの通路から見て左側、こちらには化粧台があります。虫よけのアースと加湿器がありました。化粧台の右側には大型のテレビが置いてあります。その右側に服をひっかけるハンガーラックと小さいクローゼットがあります。通路からみて左奥、大型ベットです。 マットレスはスプリング式で柔らかく、寝心地はよかったです。枕はすこし柔らかいかなぁと感じました。ベットの上側にコンセントとメインの照明、スポットライト等電気をつけるスイッチがあります。入口通路から見て右側に、電気ポットとクロスをかぶせてありますが砂糖、お茶、コーヒーの3つとコーヒーカップ、スプーンが置いてあります。ポットが置いてある棚の下側に電子レンジと冷蔵庫が置いてあります。 個室に電子レンジが置いてあるってのもなかなか珍しいですね。テーブルの写真ですが、朝食付きだったので、朝食は朝6時から9時までの間に、フロントの横のテーブルに置かれていますので、それを個室にもっていって食べ、終わったらまた戻す という形でした。(何気にサラダがおいしかったです、ドレッシングなしで食べてもおいしい)さてお部屋内部はざっとこんな感じです。次にお風呂場周りです入口から部屋に入る手前、左側に上の写真のような通路があります。 手前にお風呂があり、奥にトイレ、通路右側に洗面台があります。お風呂場の横にはバスタオル、ハンドタオル、ルームウェアが置いてあります。洗面台です、アメニティとしては、髭剃り、櫛、歯ブラシ、ボディスポンジが置いてありました。フロント横にも同じようなものが置いてあります。 またコップと左奥にドライヤー、右にハンドソープ、フェイスウォッシュ、スキンケアの3つが置かれています。浴槽内です。 湯舟ともに大きいです。 湯舟はリクライニング状態のような入り方ができるため、リラックスできます。 シャワーは勢いが強かったです。 シャンプー、ボディーソープ、リンス、ふろおけ、ふろ椅子があります。トイレは洋式のウォシュレット付きです。 何気にトイレットペーパーがカラフルなのでお洒落でした。以上がお部屋の紹介です。今回スタンダードのプランだったんですが、エコプランもございます。ただ、エコプランは朝食がつかないのでご注意ください。エコと朝食付きスタンダードの差的には2000円?程度ほどです。 仕事で使わせてもらったので、朝6時に起床、朝食食べれるのは結構でかいです。朝方は清掃員スタッフの女性の方が来ます、それ以降は無人?なのかな一応フロントでは電話でスタッフとやり取りができるようにはなっているようです。全体として元々ラ〇ホテルだったみたいですが、ビジネス用として泊まるには広すぎるくらいの部屋ですし、なにより広くてものが置きやすいのはプラス点、かつ個人の部屋に電子レンジまで置いてあるので、冷凍食品も食べれちゃうと、かなりプラス点だと思います。 無料のWi-Fiもあり、そちらを使うこともできるので、ビジネスにしてはかなり整ってるのではないでしょうか?アクセスがちょっとし難いのと夜になると外観が少し怖いこと、チェックインが少々ややこしい事を除けば、結構満足いく評価です。ファミリーイン茨城以上です。
Jul 16, 2021
コメント(0)
茨城のあと、千葉の館山方面にとんでお仕事があったので、その際にお世話になったホテルを紹介します。今回はホテルというよりもコンドミニアムになります。まずは・・・コンドミニアムってなんですか?っていう人もいると思いますので、軽く説明します。コンドミニアム って?コンドミニアムとは、アメリカ、カナダの分譲の集合住宅のこと。 日本の「分譲マンション」とほぼ同義である。 また、所有権と利用権を分けて考え、所有者が利用しないときは一般の人が利用できるシステムのホテルにもなり、その収益は所有者に還元される。 日本では、リゾート地にある集合住宅型の別荘をコンドミニアムと呼ぶこともある。(引用:wikiペディア)つまり、家をお客様に宿泊施設としてお貸しますよ。 ってことであってるはずです・・・(とりあえずはホテルとこちらでは呼んでいきます。)さて前置き長くなりましたが、今回泊まらせていただいた場所、紹介していきます。民宿 磯の宿磯の宿さん アクセスとして冨浦ICから国道86号線を登っていくルートなんですけど、山道になっていて、ゆーっくり運転するにはなかなか面白いルートです。 バイクだったらもっと楽しいかもただ、こちらからのルートだと上の写真の看板が少し見ずらくて見逃すかもしれません。赤丸の部分の植物が邪魔でみにくいんですよね・・・(6月27日の時はもっとぼうぼうだったんで看板みえなかったです)看板の見える坂道のほうに入ると上の建物が見えます。管理者の住んでる家だと思います。そのまますこし進むと駐車ができるスペースがあり、ページでは10台停められるみたいですが、この場所だと5台くらい?しか白線なかったと思います。(詳しくは管理人にその時聞いてみてください。)で、今回選んだプランですが海のみえる2Fコンドミニアム:素泊まり●xペット不可xというプランです。この正面(写真だと扉が開いてるところ)の階段あがった部屋にとまりました。なお駐車場正面には一戸建の建物があります。さて、階段上がってお部屋を見ていきます。今回201号室のお部屋で、扉開けるとすぐ、台所がありその奥に和室があります。台所はガスコンロがあります。洗い場の上には洗剤とスポンジが入ってました。コンロ右側には冷蔵庫と食器棚があります。(冷蔵庫はコンセントが抜かれているので、使用の際接続してください)食器棚の中にはやかん、お鍋、フライパンと調理器具などもあります。一応、紹介ページにも書いてはあるんですが、コンロ、食器棚などを使う場合は有料になってます。(一人500円だそうです。)台所の後ろ手、正面玄関から左側にはトイレとお風呂場があります。正面に移ってる扉がトイレです。左側にお風呂、右側に洗面器があります。 洗面器したには籠が置いてあります。お風呂場 湯舟はだいぶ広く、足を延ばしても余裕なほどでした。お風呂場にはシャンプーとボディソープ、あと洗濯用の洗剤?がありました。管理人さんも言っていたのですが、使用してるのは鉱泉水で、茨木のビジネスホテルよりはすこしアルカリ性が弱いのかな?でも入浴するときは肌がぴりつく感覚はあまりなく、肌当たりはよかったです。(おそらくボイラでの沸かしになるので、ほかに宿泊している人がいる場合、お湯がでるのが少なくなる場合もあります:体験談)ただ、湯舟にだす水量が結構強いので、湯舟にお湯を張るのにそれほど時間はかからなかったです。トイレは洋式のトイレでした。 次は和室のほうに移ります。和室の写真です。結構広いです。 和室は、テレビとエアコンが設置してあります。(テーブルにリモコンと宿泊施設利用時の注意文書が置いてあります。)後ろ側の襖には寝具一式(布団、枕、マットレス等)右、窓側のほうにクローゼット(中にハンガー)の下に座布団が置いてあります。テレビの下側に灰皿と虫よけベープが置いてありました。ざっと紹介するとこんな感じです。当然、ビジネスホテルってわけではないので、アメニティ各種はございません。(当たり前といえば当たり前か?)タオル、髭剃り、垢すり、歯ブラシ等は持参する必要がございます。さて部屋からの景色の写真をいくつかバルコニー正面の窓から二枚横の窓から2枚運悪く当日天気があまり良くなかったので、海側の写真がきれいじゃなかったんですが、晴れた日はかなりいい眺めでした。(夜間は真っ暗です)全体的にみるとコンドミニアムということなんで、宿泊施設というよりは民宿、民宿というよりはって感じですが、ゆったりとしたスペースにいつもの家にいるような感じ、それが感じられる、ホテルとは違った味があり、総評としては高い点数です。お風呂もリラックス体制で湯部に入れるし、なにより体あらう場所も広くて何においてもゆったりできます。書きましたとおり、鉱泉の水なので湯が柔らかい感じでなかなかよかったです。ただ、アメニティがないのと、カップ麺なんかを食べたいときにお湯を沸かすのにお金がかかるという点ではちょっとかなぁと不満が少しあります。個人的には電気ケトルだけは欲しかったかな・・・。入口が少々わかりにくいのもありますけど、周りの植物次第なので、今回私がいった(6月27日当日)時は見えにくいかっただけかもしれません。口コミなんかを見ると、19時以降はチェックインができないとあるみたいですが・・・。 私はギリギリにチェックインしたわけじゃないのでわからないですが、早すぎに到着しそうなので、早めに入ってもいいか?という電話をしたところ16時以降なら、大丈夫ですよとやんわりとした口調で言われたので態度が悪いといった感じではなかったです。もちろんチェックインをしに宿に行ったところ、管理人の人がでてきて、部屋の説明とかしていただけました。その時の態度も普通でした。 どちらかといえばフレンドリーな感じでしたね。以上 南房総にある民宿でした。こっちのほうには用事がなければ行くことってほとんどないのかなぁとは思いますが・・・ 近くに行く用事があったらまた行ってもいいのかなと思いました。民宿 磯の宿
Jul 16, 2021
コメント(0)
仕事の都合で、茨木の方面に行くことになって、連続で同じ場所に入る事となったため急遽ビジネスホテルを取ったわけで・・・(期間的には6月21日~26日のほぼ一週間)なんでお世話になったホテルを軽く紹介します。ビジネスホテル六号夜間の撮影だったんで、あまり明るくないですが・・・。駐車場は平起きで、説明では30台ほどおけるようです。猫がいっぱいいました。正面玄関受付前はこんな感じです、扉を開けてすぐに受付カウンターがあります。右側には階段があり、二階にもお部屋があるみたいですが、今回こちらはお邪魔しませんでした。おそらく和室での受付で二階になるのかなと思います。左側は食堂みたいで、仕事から戻ってきたときほかのお客さんが食事をとられていました。なお朝食もあるようなのですが、一週間お世話になったプランとしては素泊まりなので、今回写真はありません。また、別館もあり、今回は別館の部屋に泊まりました。正面玄関を右手に進むと入口があり、別館入口入ってすぐの写真です。下駄箱が入口左にあり、ここでスリッパに履き替え、入館します。 下足は各自部屋に持ち込んで、とのことです。びっくりしたんですけど、玄関少しすすんですぐ右側に、製氷機があるんですよ!(残念ながらホテル滞在中、ボタンを押しても反応はありませんでした)氷が欲しい場合は写真にうつってるステンレスの桶をもってフロントへ行けば入れてくれます。製氷機から右にいくと、電子レンジと自動販売機があります。 自動販売機は移っている通りの品ぞろえでした。そのまままっすぐ抜けるとランドリーがあります。洗濯機3台と乾燥機が2台 乾燥機は200円 洗濯機は300円で使用できます。一番奥が7Kgまで対応してる大型洗濯機です。大浴場もあるようなのですが、現在やっていないとのことで、そこまでは調べていません。では部屋うちに移動します。別館の一番奥の部屋です。 扉開けて、すぐ正面はお風呂場と便器があります。ユニットバスです。ルインルームプランのお部屋の中です。真ん中にデスクを挟んで椅子が二つ、それを挟むようにベットが配置されています。 ビジネスホテルとかツインルームプランなんかでは大体の配置ですね。部屋内設備として、テレビ、ケトル、ごみ箱、エアコンがあります。アメニティとして棚の一番上にドライヤー、歯ブラシ、髭剃りが入ってます。棚の上にタオルとバスタオルと浴衣、下段にトイレットペーパー、下足入れ?が置いてあります。バスユニット内部はこんな感じになってます。トイレの上にボディーソープ、シャンプー、リンスーが置いてあります。蛇口はシャワーと切り替え式になっていて、温度調整したのち、湯舟に向ける必要がありますね。また、各部屋のお湯は、大浴場と同じアルカリ鉱泉のお湯がでるみたいです。(受付の人の話)湯舟にお湯を張るとすこし濁り気味ですが、汚れや光の加減じゃなくて、鉱泉と同じ成分のお湯です。 ちなみに入りましたが、かなりお肌つるつるになりました。大浴場があったらな・・・と思いましたが、部屋でもはいれるので、満足です。またフリーのWIFIもつながっているので、使用できます。ざっと紹介しましたが、国道六号に行く機会があったら、泊まってみるのもいいかもしれません。僕自身バイクを取ったら、泊まりにいきたいですね・・・。以上です。ビジネスホテル六号
Jun 30, 2021
コメント(0)
2014年9月27日のホワイトベースでの定例会の動画です。この時初めてのホワイトベースでしたね。
May 25, 2021
コメント(0)
2014年3月22日 パンツァーフロント 114514貸切サバゲ(のちのガバサバというもの) の動画になります。これがある意味伝説の始まりだったかもしれないです。上がパート1 下がパート2 です。
May 25, 2021
コメント(0)
2014年3月16日 デザートストーム川越 定例会の時の動画です。記念すべき初の動画投稿です。 いろいろ至らないです。
May 25, 2021
コメント(0)
あまりやらないから少し斬新な気分です 普段あまりきにしてないで、自動販売機でこのミルクティー買ってるんですけど、やっぱりコレが一番かなって思います。 紅茶花伝 ロイヤルミルクティー ほんと午後の紅茶とリプトンと飲んではいますけど、やっぱりコレが一番ですね。 甘過ぎないで、後味もよくて あたたかいやつだとコレが一番 冷たい状態だと、ボスクラフトのミルクティが美味しいです。 サントリー クラフトボス ミルクTEA 500mlペットボトル(24本入り1ケース) BOSS クラフトボスティー 紅茶 ミルクティー 【全品ポイント5倍中!(7/11 1:59まで)】日本コカ・コーラ 紅茶花伝 ロイヤルミルクティー 440ml
Feb 7, 2021
コメント(0)
個人的に使ってて、いまいいね!ってやつ 日立のインパクト 36ボルトマルチボルテージ 一年くらい前かな、購入してから、ずっと使ってて、いやこれぼとスタミナあるある まだ鋼材組くらいにしか使えてないけど、台座(太陽光)の組み立てやってて、2日くらい充電しなくても、よゆーでバッテリー君持ってくれる バッテリー自体もそこまで重くないし、そんな疲れないから持ち運びも携帯も良い感じ。 トルクも強く、やりすぎ!!!くらいな勢いで締め付けてくれる、遊んでたら手痛めましたけどw 良い買い物したよー 日立工機 36V マルチボルト コードレスインパクトドライバ WH36DA(NN) 本体のみ 緑ハイコーキハイコーキハイコーキハイコーキハイコーキ ちなみに緑使ってます
Feb 6, 2021
コメント(0)
タイトルの気になってたやつ これ!パン好きの牛乳! CMでやってて、すごく気になってたんですよ、それがね、 ここ、幕張の昨日のパン屋さんに寄ったら売ってたんで、興味本位で買ってみた! んで、今朝はこの牛乳と、シチューとパンにしました。 飲んでみて、パッケージにある通りに牛乳飲んだ独特の後のこり、これがあまりなくて、普通に市販で売ってる100%牛乳より少し甘味を感じられました。 焼いた15穀パンにあわせてみたら、めちゃくちゃ美味しかったです(笑 パンをさらに進ませる、そんな感じです。 もちろん僕個人の感想なので、人それぞれだと思いますが、うん、パン食べるなら、この牛乳は最高かも、そう思いました。 テレビCM 放送中 「パン好きの牛乳」500ml×6本セット★パンをより美味しく、パン好きな方のために開発された牛乳 生乳100%(北海道の生乳を使用) ノンストップ 興味がわいたら一つ、お手に取って、ぜひ飲んでみてください!
Feb 4, 2021
コメント(0)
電気工士目指すのに、必要な試験 第二種、第一種 電気工事士試験 そんななかで、僕が使わせてもらったものをちょこっとだけど紹介。 これは、筆記試験を突破して、実技試験に挑むとなった時に必要なものです。 DK-29 ホーザン (HOZAN) 電気工事士技能試験具工具セット | 電気工事士 2種 工具セット セット 工具 電気工事士技能試験 第2種電気工事士 国家試験 技能試験 第二種電気工事士 ドライバー ペンチ ナイフ 電工ナイフ 圧着工具 プライヤー プラスドライバー マイナスドライバー ↑試験する上で最低限道具が揃います。 さて、実技試験受けるに当たってペンチ プライヤードライバー(プラス、マイナス)圧着ペンチストリッパー この5つは最低限準備しないとなにするにもできません。 ペンチ 電線を切ったり、レセプタクルに接続する際、電線を輪に加工したりするのに使います。 ペンチ自体は人それぞれで、手に馴染むモノを買った方が良いと思います。FUJIYA、victor、merry いろんなメーカーが出してるはずですので。個人的には買ったその時から使える、使いやすいと思ったのは、FUJIYAのペンチです。 FUJIYA ハイパワーペンチ No.1700-200【fujiya/FUJIYA/フジヤ/ペンチ/ニッパ】 最初に買ってから、結構お世話にになってるペンチで、何分自分力がなく、普通のだと2ミリのFケーブルきるのができないのでこのハイパワーのペンチを愛用してます。簡易ではありますが、圧着も行えるので急の凌には使えますが、圧着をする際は必ず圧着ペンチ使ってくださいね。 プライヤー ウォータポンププライヤなんて言われたり、カラスって言われたりする工具ですね。ボックスコネクターの接続の時に使うー…ものなんですが、僕自身前回受けた試験では使用しませんでした。 工具全体に言えますが、個人の使用感がすごくでるものです、なのでこれを使えばいいよ!というものはないのですが、安いやつでいいや、はやめておいた方が良いです。無難なのはホーザンから出されてるプライヤーかなと思います。 【ホーザン HOZAN】ホーザン P-244 ウォーターポンププライヤー ドライバー 電工やらなくてもこれは使うか機会が多いのではないかなと思います。 ドライバーセットとか色々とでてたりしますけど、上でも言ったとうりで、安物セットとかですまそう、はあまりオススメはしないです。 ドライバーといっても、グリップ部分やら柄の部分やらに特徴がたくさんありますので、使ってよかったとか、使いやすいモノを選んでみてください。 VESSEL(ベッセル)ボールグリップドライバー プラスドライバー No.220(+1×75mm) VESSEL(ベッセル)ボールグリップドライバー マイナスドライバー No.220(-5.5×75mm) だいたいの電気屋さんみてると、ベッセル製のこのドライバー(マイナスも)使ってたりしますし、僕自体もこのボールグリップのドライバー使ってます。ボールなんで力が入りやすく、わりかし不安定な姿勢でも使いやすいので、重宝してます。 とりあえず必要科目の3つの道具ざっと雑談的に紹介してみました。 このような小物工具は試験だけじゃなく、試験が無事終了した後も、仕事道具、Diy等で使えるモノです。 一番上に紹介した、ホーザンの道具セットも良いですが、自分で1から揃えるのもまた、良いものです。
Feb 4, 2021
コメント(0)
友達3人と絵チャしてきた。相互ブログでもう何年してるのかわからんが、書こうぜってことで書いてみたんだうん、面白かったまた予定きめてやろうかな
Apr 17, 2011
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1