2011.05.24
XML
テーマ: ネイル(5877)
カテゴリ: UVライト
ちょっと前だけど、シャイニージェルのスパイラルUVランプを買ったよー。



ライト交換不要で半永久的に使えるCCFL UVランプついに登場!
SHINY GEL(シャイニージェル):スパイラルUVランプ




小さくていいとか、時間が短縮できるとか、もろもろの利点は全くその通りで便利だねぇ。
シャイニージェルはもちろんのこと、手持ちの他社のジェルもちゃんと硬化したよ。



でさぁ


やっぱり片手まるまるはどうしても無理があって、親指だけはみ出るんだけど、
みんなどうやって使ってるんだろ?
そもそも私の手は大きい。



そのまま入れるとどうしても親指が傾いちゃうし、
机の縁ギリギリにランプを置いて入れてるって話も聞くんだけど、

さらに施術途中の指をはずみで洋服にこすっちゃって毛羽って泣きを見たことも数回


悩んだ末に出した結果がこれ。


UVLamp001


たまたま目についたものを使ってみただけですが・・・



元ネタはキッチンにころがってたつり戸棚用の2wayラック。
買ったのは・・・10年くらい前かも(笑)




ペア スタックラック 2個組(えつこのニューワイド ペアスタックラック 2個組)
収納/キッチン収納/シン【fami_point0524】



こんな感じのもの。
空間があって、高さが8cmでなんとなくちょうどいいんだな。



UVLamp002


カメラを構えているから片手だけだけど、両親指を一緒に入れる時は本当に楽ちん
これなら他の指も安全安心。

ただ、ランプの位置が高くなるから眩しさも増大するんだよねぇ




他に良い方法ってある?









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.25 01:29:37
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:スパイラルUVランプ(05/24)  
子猫ニャン  さん
次に買うのはLEDにしようと思っていたのですが、
スパイラルUVランプの方が良さそうですね。
早速お気に入り登録しちゃいました。

UVランプに5本全部入れちゃうと、
親指が斜めになって
液ダレするし部分的に固まらなかったりしてますが、
面倒くさいから無理矢理5本入れちゃってます。
みんなどうしてるんだろう?
商品説明の写真は1本づつが多いけど、
ネイルサロンに行ったら5本全部入れてたんだよね。
ジェルネイル教室に行ってみたいわ。
(↑時間が合わないから行けないんだけど…)


(2011.05.26 15:25:39)

Re[1]:スパイラルUVランプ(05/24)  
Rupiha  さん
子猫ニャンさん
>次に買うのはLEDにしようと思っていたのですが、

LEDはどうなんだろうねぇ 硬化しないジェルもあるって聞くけど・・・
ちょっと興味があったけどスパイラルUVランプの方が評判がよかったんだよ。

>UVランプに5本全部入れちゃうと、

今まで36Wのライトだと大きいから余裕で5指まとめていれてたよ。
垂れそうな時はとりあえず先に親指だけまっすぐいれて
10秒くらい仮硬化させておくと大丈夫かもよ?
スパイラルUVランプは36wのものと比べて1/3くらいの大きさなので、
私みたいに手が大きいと物理的に入らないのです(TT)


>ジェルネイル教室に行ってみたいわ。
>(↑時間が合わないから行けないんだけど…)

私も行きたい行きたいと思いつつなかなかタイミングが合わなくて行けてないんだ。
簡単なセミナーでいいんだけどね。
(2011.05.26 21:25:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: