吉祥寺にも専門店がありました。
近年のブームですね。

ブーム前からあったのは、上野の吉池のなかにあったパン屋さん。
近くに勤めた時発見し、たまにお昼ご飯にしました。
天気が良ければ不忍の池でいただきました。 (2019.02.02 10:20:50)

りぃ-子’s SCRAP BOOK

りぃ-子’s SCRAP BOOK

2019.02.02
XML
カテゴリ: 美味しいもの!
Biviは一階が大学&学びたい人の集まるスペースとなってからとても賑やかになった。
以前パン屋さんのあった一角がこの度コッペパンのお店になって、先日やっと行列に並んで買ってみました。

いつも土日は30人位は並んでいたので諦めてて、その日は15人くらいだったので試しに並んでみた。
でも行列全然動かず・・・10分位経つと戦線離脱の人が数名・・・
それでもまだまだ待って、25分後位にやっとありついた。
一人が購入する数によるけど、およそ待つ人一人当たり1.5~2分待ちってことになるかな。


今回はフィレオフィッシュ選択。
これが意外ととっても美味しかった!!

ただ、パン生地自体は私の好みよりふわふわ過ぎるかな・・・

時間が無かったので、家族の分はすこっぺ5個買った。
5個だと一個100円で買える。
当日食べるよう書かれてはいたけど、翌朝キャベツとツナを挟んで食べた。
翌朝でもフワフワで、朝食欲無くても食べ易い。


でもねー・・・
やっぱり富士市今泉の日東ベーカリーのコッペパンが好き。
たまには食べに行きたいな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.02.02 00:18:55
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:コッペパンのお店ができた(02/02)  
maki5417  さん

Re[1]:コッペパンのお店ができた(02/02)  
りぃー子  さん
maki5417さん

ブームって不思議なものですね。
でも確かにコッペパンには温かみがあるし、意外と本当に美味しいんですよね!

不忍の池では、母がまだ若い頃勤め先に近かったので時々パンを食べたと聞いています。

私自身もパンの思い出は意外といろいろあります。
懐かしいパンのことはずっと覚えていたりします。

(2019.02.02 18:47:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: