りぃ-子’s SCRAP BOOK

りぃ-子’s SCRAP BOOK

PR

プロフィール

りぃー子

りぃー子

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2019.10.06
XML
カテゴリ: 小さな旅
日本で二番目に澄んだ星空が見られるという川根本町、その中でも一番奥の寸又峡で『星空プロジェクト』が行われている。

寸又峡と言えば、紅葉とか、「夢のつり橋」が有名ですが、そのつり橋を維持する為にもかなりの資金が必要らしく、地元の方がアイディアを出して運営されているようです。

10/5は星空ウォーク
10/6は森林ウォークが開催中


寸又峡は静岡県中部からでもそこそこ遠く、途中からはかなりの山の中で道幅もところどころ狭いので、イザ行くとなるとなかなか腰が上がらなく、行くのは三十年ぶり位・・・。

やっぱ、遠かったー!
途中の千頭までなら、大井川鉄道SLとか、トーマス列車とかで有名だし、まあまあ近いのでたまに行くけどね。
仕事だったので17時過ぎに出て、19時ちょっと前に到着・・・約2時間。
付いてみると、入り口にある駐車場が暗くてシーン↓としてるので、あれ?ほんとにやってるの?って感じ・・・





誘われた時は余り気乗りがしなかったけど、でも、行ってみると30年前とは随分と雰囲気が変ってた。
とはいえ、昔ながらのおみやげ物やさんも健在。


TVでも良く取り上げられる、ハンモックカフェも普段は土日祝の日暮れまでの営業だそうだけど、イベントのせいかまだ20時頃もやっていた。
次回はハンモックに揺られてみたいな。


ここと同じ​ 「晴耕雨読」 ​さんの系列の、足湯でほっとした。
イベントが19時45分集合なので、余り時間が無かったけど、熱めでとろみのあるお湯に足を入れるともーーー気持ちがいいったら無いんだ。絶対にオススメ。
建物もオシャレで綺麗。
なんと、5分程度なら無料でいいとおっしゃる。
長居したり、友達とゆっくりおしゃべりしたいなら、飲み物を頼めばOK!


カモシカのところから上がっていく坂の上の温泉も、500円で楽しめてオススメとのこと。




軽食程度とあったけど、カラアゲやイノシシ汁、鹿のカルパッチョなどすこしずつでも色々食べておなか一杯になった。


メインイベント星空ウォーク。
夜、知らない森の近くを歩くのはちょっとドキドキしたけど、着いたのは広い第二駐車場だった。
それでも、電気を消して暗闇に目を慣らすと、動物の気配や虫の声に敏感になる。

星は、もう普段家で見る星の1000倍位見える。

星座表も、韮山なんかの田舎でさえ、空と照らし合わせてみても何座とか、全然ぴんと来なかったけど、ここでならみつけられるかも・・・と思ったけど、星が多すぎてむしろカシオペア位しかわからなかった。
でも、次第に空は雲で覆われてしまい、残念!
でもまっ、10分ほどは観られたのでよしとしなくては。


帰り際には又雲が晴れて、満天の星が良く見えました。
駐車場から車を出すと、丁度通りがかった野性の鹿が見送ってくれました。
が、実際鹿とぶつかると、軽自動車なら前の部分が相当へしゃげてしまうそうなので、脅かさないよう注意しないといけない。
人が蹴られたら相当吹っ飛ぶって・・・
車の前に立たれてしまったら、鹿はライトに目がくらんで動けなくなってしまうので、そっとライトを消してひたすら真っ暗闇の中鹿がどくのを待つべし、とのこと。

家に着くと23時近かったけど、足湯の効果か余り疲労を感じなかった。
もっと寒くなってから、スタッドレス履いて又星空観にいきたいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.10.06 16:43:09
コメント(0) | コメントを書く
[小さな旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: