りぃ-子’s SCRAP BOOK

りぃ-子’s SCRAP BOOK

PR

プロフィール

りぃー子

りぃー子

お気に入りブログ

2021~24PF概況421位… New! みきまるファンドさん

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2022.01.09
XML
カテゴリ: 小さな旅
​先日死にかけた猫の絵を、日本画教室で書いている途中なのだけど、
先生から、「清水のフェルケール博物館で、安松美由紀絵画展 罪とゆくみちをやっているから、観てみると動物の描き方の参考になるかも」と少し前に聞いて、行こうと思ったら足指を骨折してしまい、もー諦めようかなと思っていたところに、夫がエヴァンゲリオン展も近くでやってるよ、と前売り券を購入してくれたので、ついででもあるし行く事になった。


安松美由紀さんの、ウサギの絵は、綺麗なだけではなくて奥深く、少し怖くて魅力があった。
又、私はアクセサリーのデザイナーさんのことを何も知らないのだけど、田宮千穂さんのアクセサリーを展示してある小部屋があった。写真は、自分でもつけてみたいようなブローチだけど、映画か社交界でしかつけないような、モダンでゴージャスなものもあり、素敵だなーとみとれてしまいました。





↑ポスターを観て、あっ、 この絵をもっと観てみたい!! と思ったのが、山高五郎さんの船を中心とした絵画でした。
これは、本当に素晴らしい収穫で、安松さんのギャラリー展示のおかげで観る機会が得られ、嬉しくてたまらない。
山高五郎さんの絵は写真禁止だったので写真が無いのだけど、受付でこの展示会のポスターが無料で頂けたので嬉しくて!!
早速、額を作ってもらって掛けようと思う。

清水港湾博物館・フェルケール博物館-人・海・未来がふれあう---"みなと" (suzuyo.co.jp)

フェルケール美術館は、常設展示も面白かった。
清水港の歴史や、船にまつわる展示、また缶詰展示も面白かったです。

開館の少し後に行ったら、最初貸し切り状態だったし、その後もお客はちらほらで、今の時期密ではないし、それなのに楽しめてすごくお勧めだと思います。
駐車場もスペースに余裕がありましたよ。入館料は400円、駐車代は無料です。






お昼になったので、ドリームプラザでランチ。
ここ、結構美味しいものがあります。
今回はイベリコ豚のランチ。
静岡市には有名な網やき弁当ってものがありますが、その系統で、もう少し脂ののった肉ですが、香ばしくってめちゃくちゃ美味しかった!




海や空が綺麗でした~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.09 21:59:33
コメント(0) | コメントを書く
[小さな旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: