りぃ-子’s SCRAP BOOK

りぃ-子’s SCRAP BOOK

2024.05.12
XML
新入社員の給与がかなり上がったという事で、
それでも少しずつはみんなの給与が上がったらしいですね。
まあ、60歳越えた人に恩恵はあんまりないのですけど。

あ、そうそう、そういえば年金が上がるらしいですね!
ちょっと嬉しい。

で、思うんですけど・・・
円高で利益がガバガバ出てる会社だけでなく、
赤字の会社まで、最低賃金が上がってるわけなんでしょ。

なら、政府がもっと先導して、もっともっと前から、


今できるなら、もっと前(さすがにコロナ禍は無理でも、その前になら)にもできたはず。

つまりは、やっぱり自民党の政策が悪かったってことなんだなー。

賃金がコツコツでも上がっていれば、それに伴い購買意欲が出るわけだから、
デフレ脱却も少しずつでもできていたかもしれませんね?

他にコレという政党もわからないけど、
でも自民の政策も結局はあんまりよくなかったって事ですよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.12 18:59:39
コメント(5) | コメントを書く
[仕事、収入、ボランティア、地域の仕事など] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:給与が上がったというけど(05/12)  
つまるところ・・・
考えはあったとしても実践して責任は負いたくなくて
 火中の栗は誰かに拾ってもらう
そんな及び腰が招いた結果なのかも知れません

今回の政策はもし上手く行かなかったとしても
 国民の総意であった
なんて云い訳の準備も万全?

多分他の政党であっても同じ結果だったと思われ・・・
(2024.05.12 19:51:00)

Re[1]:給与が上がったというけど(05/12)  
りぃー子  さん
しゃべる案山子さんへ

確かに他にも頼れそうな政党は、特に見当たりませんね。

日本には志のある、有能な政治家が育たないという事なんでしょうか。
(2024.05.12 19:58:59)

Re[2]:給与が上がったというけど(05/12)  
りぃー子さんへ
いろんな事に挑戦しても
 良くやった!
と云われることは極まれで

周囲にいるのは批評家とか評論家とか
そんな立ち位置の人達ばかりなので
だんだんと無難な事しかできない
仕事としての政治家しか生き残れない
そんな風潮もあるのでしょうね
(2024.05.12 20:09:30)

Re:給与が上がったというけど(05/12)  
maki5417  さん
あ、そうそう、そういえば年金が上がるらしいですね!
ちょっと嬉しい。


とうとうインフレ突入です。
マクロ経済スライドって、ご存じでしょうか。 (2024.05.13 22:34:31)

Re[1]:給与が上がったというけど(05/12)  
りぃー子  さん
maki5417さんへ

インフレ、困る事は困りますが、足りない分はアルバイトでもすればいいかなーと思ったり。
実際、年齢と共に今後どんどん体が思うように動かなくなっていくわけなので、いつまでもできるわけではないですが、世界には生きるだけでも大変な環境も沢山あるので、大変でも何とか生きられそうな日本で暮らせるのは幸せだなあと思います。

一旦ともかく世界の中で低水準の給与の低さを底上げして、
それからインフレが収まれば、その後少し生きやすくなるかも?
(2024.05.13 22:41:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: