鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
今日も元気で
▽ 対 「いじめ」 に私たちのできること
「いじめ」 に対して、私たちのできること。
( 2006/10/17 )
いま、この時代に、我が子を守り、育てていくのに、
保護者だけでは、どうしようもないことを痛感している。
放任でなく、過保護でもなく、過干渉でもない、
見事な適正距離を、どうやって測るというのだろう。
そして、こと起きたとき、
どうやってその距離を保ち続けられるというのだろう。
親が、我が子の置かれた状況を、如何にして正確に、公平に識ることができるのか。
識ることができたとして、子どもたちの世界の何処まで踏み込めるのか。
直接踏み込んでいって、それが根本的な解決になるのか。
子どもたちの間で起きた事件に対する、
子どもたちの自己解決の力は、どのように培われるのか。
そして、何より、親は我が子のこころの何処まで寄り添えることができるのか。
頑張っていつかきっと乗り越えよう。
死ぬほど辛い学校なんて、行かなくてもいい。
いつまでも、何処までも、あなたを信じ、あなたを愛してる。
あなたはあなたのままでいい。
決して死なないで。
そんなような想いを言の葉に乗せて、本当に我が子に届くのか。
自分は、そんな関係性を我が子と築いて来たのか。。。。
どんなに想い惑い、どんなに自問自答を繰り返しても、
自分たちの(狭い見識の)なかでぐるぐる舞い踊っているだけ。
我が子の事情。 ほかのお子たちの事情。
お子たちが遭遇する事件も、その背景も、克服しようとする力も、
お子たちそれぞれに違う、から、本当に難しい。
だから。
保護者は学校へ足を運ぼう。
忙しくても。 例え子どもたちが嫌がっても。
参観日、懇談会、講演会、学習発表会。。。。
機会逃さず、学校へ足を運ぼう。
自分の眼でしっかり、我が子を観、我が子の友だちを観、
先生を観、授業の進め方を観、
我が子をとりまく空気を肌で識ろう。
毎回、毎回、全保護者が学校へ足を運び、
お子たちを学校を先生を観、三者三様の様々な情報を受け取り、
様々な傾向、様々なシグナルに気付こう。
そして、保護者同士が顔見知りになろう。
懇談会やPTA活動に参画し、親しく情報交換ができるようになろう。
先生の悲鳴を感じたら、動けるような保護者であろう。
お子たちの悲鳴を感じたら、動けるような保護者であろう。
それをいち早く感じられるのは、
日頃からアンテナを張っているものだけだ。
日頃から、口先でない、
「 しっかり観てるよ 」
「 応援してるよ 」
「 愛してるよ 」
メッセージを行動で示そう。
それが子どもたちに伝わるだけで、随分と違うのではないだろうか。
まだ幼い自我を振り回しているだけのお子たちの絆。
思春期のこころ揺らぐお子たちのこころもとない絆。
毎日毎日の日常のなかで育まれるそれ、を
先生方には、何より大切に見守り、育んで欲しい。
そのために、保護者は、学校へ足を運ぼう。
保護者同士に絆を生み育て、先生方とも絆を生み育て、深めていこう。
お子たちが、伸び伸びと健やかに育つよう。
そのために、PTAでできること、山ほどある、と思う。
そのための、PTAだと、私は思う。
ここにこそ、PTAの意義も意味も在る。
ひとりでも多くの保護者に足を運んで貰えるよう。
そんな雰囲気づくりを、学校と共に。
仕事を持つおかあさん方も、みんなが
参観日や懇談会、PTA活動に参加できる職場=社会に私たちが変えていく。
そんな決意や気概を持とう。
子どもたちは、幼い自我をぶつけあいながら、社会のルールを学んでいくのであり、
悪いことをすれば、皆から非難、批判されるだろうし、
何かにつけて鼻持ちならなければ、皆からバッシングされたりしていくことだろう。
でも、それは社会に出て行く前に、どういった人間であれば摩擦が起き、或いは受け入れられるか、
身をもって識っていくひとつのプロセス。
それを学ぶのが、同じ世代で閉じている学校だと思う。
けれどそれが、故なき制裁であったり、集団にものを言わせた、
「いじめ」=リンチになってしまっては絶対にならない。
そして何より、私たちは、【評論家】や【傍観者】であってはならない。
【当事者】意識を持とう。
●
自分のせいで、クラスメイトが転校したら。。。
( 2006/12/03 )
●
アルマイト食器考
( 2006/12/04 )
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
楽天写真館
山の紅葉の楽園だぁ!
(2025-11-16 08:36:04)
お買い物マラソンでほしい!買った!…
どのイベントで買うか迷っているもの
(2025-11-16 07:21:10)
政治について
「大佐」「大尉」だと? とんでもな…
(2025-11-16 10:31:36)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: