青い蛙さんへ

 私の知識は何かに裏打ちされたものではなく、ネット情報の聞きかじりなので、どこまで信ぴょう性があるか分かりません。ジャガイモの後は、サツマイモなどの根菜類を避けて、葉物野菜がいいと言っていたように思います。
 ありがとうございます。このまま継続して栽培していきます。まだ、ジャガイモの後の畝が残っているのですが、何を植えようか迷っているところです。
 青い蛙さんは、ジャガイモの後にサツマイモを植えられたことはありますか?今のところ、さつまいもかゴーヤを植えようと思っていたところです。   
  (2024年06月23日 10時13分00秒)

野菜作りへのチャレンジブログ

野菜作りへのチャレンジブログ

PR

プロフィール

ryu865

ryu865

コメント新着

青い蛙 @ Re:ねばねば3野菜の今!(06/27) New! 私がねばねば野菜で思い浮かぶのはオクラ…
choromei @ Re:ゴーヤを少しだけ整理!(06/27) New! 私も同じような経験をしたことがあります…
ryu865 @ Re[1]:かぼちゃの受け皿に水が!(06/26) New! 青い蛙さんへ  こちらは、最近毎日のよう…
青い蛙 @ Re:かぼちゃの受け皿に水が!(06/26) 大分色が濃くなってきましたね。 九州は最…
ryu865 @ Re[3]:スイカが破裂!(06/26) 青い蛙さんへ ありがとうございます。そう…
2024年06月22日
XML
テーマ: 家庭菜園(57686)
カテゴリ: 里芋栽培
里芋を少し遅れて植えました。ネットの情報で栽培の仕方を調べていたら、土寄せをするようにあります。ただ、マルチ栽培で土寄せをしない方法もあるようですが、よくわからないので、マルチを一度剥いで、土寄せと追肥をしました。
◇里芋にかぶせている寒冷紗を取ったところです。

◇畝に置いていた枯れ葉を取るとアブラムシの大群がいるではありませんヵ!

◇マルチをはがしたところです。

◇白い根が土の上に出ていました。

◇溝の土をスコップで削り畝にかぶせました。

◇株間に鶏糞たい肥を混ぜ込みマルチを戻しました。

◇グラスファイバーでトンネルを作り寒冷紗をかぶせました。



◇日本ブログ村ランキングに参加しました。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月22日 07時00分12秒
コメント(4) | コメントを書く
[里芋栽培] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:里芋の土寄せ!(06/22)  
青い蛙  さん
マルチを一旦外しての追肥土寄せお疲れ様でした。
穴から葉を出して、また入れる作業大変ですね。
うちは溝の低いところに植えていて、土寄せして畝を作っていきます。
梅雨が終わる頃にマルチをする予定です。 (2024年06月22日 17時32分57秒)

Re[1]:里芋の土寄せ!(06/22)  
ryu865  さん
青い蛙さんへ
ありがとうございます。まだ、苗が小さかったので簡単にできました。思ったより大変ではありませんでした。次にするときは、青い蛙さんのようにやってみたいと思います。
初めてだったので、ジャガイモの後にそのまま植えてしまいました。今日新たに分かったのが、ジャガイモの後に芋科の植物は良くないということです。障害が出たらどうしましょう? (2024年06月22日 18時16分14秒)

Re[2]:里芋の土寄せ!(06/22)  
青い蛙  さん
ryu865さんへ
ジャガイモのあとに芋はダメなんですか?知らなかったです。
ジャガイモはナス科だから考えたこともなかったです。
ジャガイモのあとにジャガイモの経験はありますが、あまり変わらなかったような。 (2024年06月23日 07時59分07秒)

Re[3]:里芋の土寄せ!(06/22)  
ryu865  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: