りゅうちゃんミストラル

りゅうちゃんミストラル

2006.06.20
XML
テーマ: ニュース(95825)
カテゴリ: 社会問題

最高裁で20日午後、判断が出た。

光市の母子殺害、無期懲役を破棄・差し戻し…最高裁(読売新聞)

判決文は ここ で読める。

この事件では、被告の男が犯行当時18歳だったこともあり「死刑か無期か」で論争になった。
またこの事件で家族を殺された方が、死刑を強く望んでいることも話題になった。
「司法が死刑にしなければ、私が殺す」
残された被害者の家族は名前も出し、テレビカメラの前で語った。

一審と二審では「更生可能性がある」として無期懲役の判決が出た。
最高裁では弁護士が欠席して批判された。
このことは以下の記事に書いた。

光市母子殺害事件、最高裁弁護人欠席で弁論開かれず

だが今日の最高裁判断により、広島高裁での差し戻し審が決まった。
2審の判決がどうして死刑を回避したのか、その理由が十分でないとの理由によるものらしい。
これで差し戻し審の広島高裁では、新たな証拠が見つからない限り死刑判決が出る可能性が高くなった。

この事件と裁判に関するする疑問

1、最高裁は死刑判決を出さずに高裁へ差し戻した。
この根拠は何か?
また、差し戻しだとさらに裁判には時間がかかる。
この点はどう考えるべきなのか?

2、どうすれば同じような犯罪は防げるのだろうか?
厳罰化以外の選択肢が無い?

3、人を殺した犯罪者に人権はないのか?
もちろん加害者より被害者が優先されるのは当然。
しかし「人殺しに人権など必要ない」という人さえいる。
これはこれで問題だと思う。

4、加害者を反省させるにはどうしたらいいのか?
最初から死刑を覚悟した犯罪者など、刑罰の意味が失われる場合がある。
そうした場合はどうすれば反省できるのか?



結論から言うと、今回の事件で死刑は仕方ない。
私は死刑については疑問が多くある。
しかしどう考えてもこの事件で死刑以外の選択肢は考えられない。

残念なことに楽天には特有の字数制限がある。
詳しくは以下のページに書いた。

光市での母子殺害。最高裁判決(別館)


****************************************


関連記事

山口母子殺害事件・最高裁判決「破棄差し戻し」

↑この最高裁判断について詳しく述べている。とても参考になる記事。

処罰の公平性を考えると死刑は疑問

↑感情的に死刑を望む記事が多い中、こうした記事は貴重だ。
その考え方が正しいのか否かという問題以前に、こうした記事を紹介することに意味はある。

[山口母子殺害事件]判決文が即日公表されています

↑この裁判の判決文とその解説。参考になる。

光市の母子殺害事件上告審~最高裁は二審(無期懲役)を破棄差し戻しに

最高裁が「著しく正義に反する」と判断

母子殺害事件(山口県光市)の最高裁判決

最高裁の結論は2審判決破棄、差戻し。

山口県光市母子殺害事件に思う。

死しても訴えなければならない。

速報 :2審を破棄して差し戻し!

<光市母子殺害>無期懲役を破棄、審理差し戻し

極刑しかないでしょう!山口県母子殺害事件裁判

山口母子殺害、最高裁が無期懲役を破棄・差し戻し

山口・光市母子殺害事件 無期懲役破棄差し戻し

被害者なのに。

光市の母子殺害事件、無期懲役を破棄・差し戻し!

光市母子殺害事件

護憲派の愚行と自失 - 人権派弁護士における政治的緊張感の欠如


当然の判断と事件の結末

正義はなされましたか?

最高裁判決

光市の母子殺害、無期懲役を破棄・差し戻し…最高裁

以下の意見に注目。

>仕事とはいえ被告を弁護している弁護士の人格を疑う。被告の犯した罪を思えば、弁護を拒否しても当然だとはおもうが、法廷に弁護士会の研修の準備のために欠席するような粗悪で、犠牲者を冒涜し、かつ遺族の思いを逆撫でするようなことを平気で行える人間だからこそ、被告の弁護を受けたのかもしれない。

この方がこの事件に怒る気持ちはよくわかる。
確かにこの事件で弁護士は裁判を欠席した。
そのことについては批判されるべきだ。
しかしどんな犯罪者も適正に裁判を受ける権利がある。
もしこの弁護士が弁護を拒否したとしても弁護士抜きで裁判はできない。
よって結局誰かがこの事件で弁護を引き受けなければならない。
もし「凶悪犯には弁護士はいらない」ということになれば、そちらのほうが心配。



本を買うなら楽天で!その他アフィリエイト

楽天ブックストップページ カフェ・ド・ラクテンブックス





バナーをクリック!小学生行方不明事件に情報をお願いします。


2005-11-09 14:42:20
拉致問題の解決を願うブルーリボン運動です。


***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
その場合リンクは必要とはしません。
意見があればコメントかメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。
今のところメッセージは全て読んでいます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.06.21 12:46:41
[社会問題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

りゅうちゃんミストラル

りゅうちゃんミストラル

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: