りゅうちゃんミストラル

りゅうちゃんミストラル

2006.06.28
XML
カテゴリ: スポーツ
川淵三郎 がサッカー協会の会長を辞任すべきだと記事に書いた。

川淵三郎は辞任すべき

今のままでは代表の強化にさえファンからは不信感が残ってしまう。
試合をするのは選手だ。監督でも会長でもない。
しかしこのまま強化に協会が一枚岩となれなければ会長は辞任すべきだ。
しかもジーコを代表監督にしたのは川淵だ。責任は取ってもらおう。

この件で、興味深いことを記事にしている方がいる。

日本サッカー協会会長、立候補したい!

記事を読んでもらえば分かるが、書いているのはあの フローラン・ダバディー 氏。
かつて日本代表監督だったトルシエ氏の通訳をしていた方だ。

正直このダバディー氏が次の 日本サッカー協会 の会長になるとは思えない。
しかし多くの日本人が会長選挙に外国人が立候補するとは思ってもみなかっただろう。
この視点!これが日本サッカー協会には必要だ。

川淵三郎がサッカー協会の会長にとどまりたいのなら、ダバディー氏と選挙戦を戦ってもらえばいい。
こんな民主的なことはない。
選挙となれば選挙演説が必要だ。

どうしてドイツで日本代表は勝てなかったのか?
今の日本サッカー協会に足りないものは何か?
そしてどうすれば日本は世界と戦えるのか?


そうした未来へのビジョンを各候補者に語ってもらう。
誰が会長になろうとこうした緊張感、そして民主的な選挙というプロセスこそが大切。

会長になりたいのは川淵とダバディーだけか?
他の人も「自分こそが日本サッカーを救う!」と思うのなら誰でもいい。
現在副会長の釜本、小倉でも構わない。
本人にその気があるのなら セルジオ越後 だって立候補してもいい。
我と思う方は是非とも立候補してもらいたい。

一番気になるのは川淵が「辞任して選挙戦を戦う!」と明言するか否かだ。

逃げるなよ川淵!



関連記事

【 ダバディさんが本気でポスト川淵三郎を狙ってる 】

ダバディーに期待

そこまで言うのなら、、、

日本サッカー協会会長、立候補したい!

川淵氏の責任と今後の代表強化



本を買うなら楽天で!その他アフィリエイト

楽天ブックストップページ カフェ・ド・ラクテンブックス





バナーをクリック!小学生行方不明事件に情報をお願いします。


2005-11-09 14:42:20
拉致問題の解決を願うブルーリボン運動です。


***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
その場合リンクは必要とはしません。
意見があればコメントかメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。
今のところメッセージは全て読んでいます。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.06.28 20:11:22
[スポーツ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

りゅうちゃんミストラル

りゅうちゃんミストラル

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: