コメント新着

王道名なし @ Re[1]:ケーキを3等分する方法(05/31) kaoritalyさんへ ご無沙汰しています。ミ…
kaoritaly @ Re:ケーキを3等分する方法(05/31) お元気ですか?! こちらも何とか・・娘…
kaoritaly @ Re:糖質制限ダイエット、ブリア・サヴァラン凄い(12/12) でもお米って美味しいんだよねー(> &l…
王道名なし @ Re[1]:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) kaoritalyさんへ 巨大昆虫の謎、みたいな…
kaoritaly @ Re:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) マニアックなご指摘ですねー(笑) まぁ…
王道名なし @ Re[1]:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) kaoritalyさんへ マーベリック、映画館に…
kaoritaly @ Re:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) 昨年、日本で唐沢くん主演のドラマ半年分…
王道名なし @ Re[1]:マトリックス レザレクションズ(12/21) kaoritalyさんへ 明けましておめでとうご…
kaoritaly @ Re:マトリックス レザレクションズ(12/21) あら、手厳しい。 私は逆に、キャリーア…
2005年07月01日
XML
カテゴリ: 雑談


「トレインスポッティング」のダニー・ボイル監督。
映画自体はつまらなかったのだけれど、以下のようなギャグが出てくる。

男: A man walks into a bar with a giraffe.
They both get pissed. The giraffe falls over.
The man goes to leave and the bartender says,


字幕は
男がキリンとバーへ行き
酔って倒れたキリンを残し男は外へ
バーテンが呼び止めた

"Oi. You can't leave that lyin' there."
And the man says,
"No. It's not a lion. It's a giraffe."


酔っ払い(トラ)をつれていけ
男は答えた。”トラじゃない、キリンだよ”。

that lyin' lion の言葉遊びなんだけれど、
これを字幕にするのは難しい。
DVDの字幕は今ひとつのデキのような気がする。

そこで私も考えてみました

A案:これが一番スマートか)
「男とキリン(ジラフ)がバーで飲んだ」
「そいつはもうシラフ(ジラフ)じゃないよ」

B案:単にダジャレ)
「カネはキリンと(きちんと)払ったぜ」

C案:ダジャレ2)
そいつは「キリング・マシーン」さ。用心しな。

D案:うーん)
キリン?飲んだのはアサヒだよ。

どんどん苦しくなっていく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月05日 10時03分01秒
コメント(4) | コメントを書く
[雑談] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


英語ならまだしも  
ももにゃき  さん
「オールドボーイ」かなんかは思いっきりルビふってましたね。だって韓国語の駄洒落なんかわからんし思いつかない;;;

ファインディングニモにいたっては、「クラウンフィッシュ(かくれくまのみ)」っておもしろいんだってな!(だって道化魚」みたいなのがしょっちゅうでてくるのに「くまのみっておもしろいんだってな!」が頻出になってしまい、みんなよく疑問を抱かないなと思っております。 (2005年07月05日 10時13分52秒)

Re:英語ならまだしも(07/01)ももにゃきさん  
王道名なし  さん
>「オールドボーイ」かなんかは思いっきりルビふってましたね。だって韓国語の駄洒落なんかわからんし思いつかない;;;

あなたのキムチ(気持ち)が分からない。

>ファインディングニモにいたっては、「クラウンフィッシュ(かくれくまのみ)」っておもしろいんだってな!(だって道化魚」みたいなのがしょっちゅうでてくるのに「くまのみっておもしろいんだってな!」が頻出になってしまい、みんなよく疑問を抱かないなと思っております。

お、そうなんですか。「スルー」してました。
映画館でもネイティブだけが笑っているシーンが時々ありますよね。きっと英語ではすごく面白いことを言っているに違いない・・・でもないか。

007のオヤジギャグ、いつかまとめてみたい(ひそかな野望)。
(2005年07月05日 10時24分20秒)

字幕の駄洒落ネタ  
junquito55  さん
面白かったんで、おじゃましまーす。

記憶は不確かですが、「リーサルウェポン」(何作目かは忘れた)で、オープニングの銃撃戦に猫が紛れ込んできて

メル・ギブソン:What a CATastrophe
      訳:疫"猫"神だな。

吹き替えでどうなったか、未だに気になってます。 (2005年07月06日 20時44分30秒)

Re:字幕の駄洒落ネタ(07/01)・junquito55さん  
王道名なし  さん
>面白かったんで、おじゃましまーす。

いらしゃいませ。いつもギャグを考えています。

>記憶は不確かですが、「リーサルウェポン」(何作目かは忘れた)で、オープニングの銃撃戦に猫が紛れ込んできて

>メル・ギブソン:What a CATastrophe
>      訳:疫"猫"神だな。
>吹き替えでどうなったか、未だに気になってます。

何作目でしょう?。2ではないです。
4は手元にあるので、あとでちょっと見てみます。
確かに「猫(びょう)」って字幕じゃないと成立しませんね

ありきたりですが「猫の手も欲しかった」かな。
「ミャオウ見真似(見よう見まね)で銃撃ってみるかい?」
あ「タマ(弾)、いいところにきた。無くなるところだったんだ}

猫の名前がミケだとだめですね。
(2005年07月07日 00時38分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

王道名なし

王道名なし


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: