コメント新着

王道名なし @ Re[1]:ケーキを3等分する方法(05/31) kaoritalyさんへ ご無沙汰しています。ミ…
kaoritaly @ Re:ケーキを3等分する方法(05/31) お元気ですか?! こちらも何とか・・娘…
kaoritaly @ Re:糖質制限ダイエット、ブリア・サヴァラン凄い(12/12) でもお米って美味しいんだよねー(> &l…
王道名なし @ Re[1]:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) kaoritalyさんへ 巨大昆虫の謎、みたいな…
kaoritaly @ Re:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) マニアックなご指摘ですねー(笑) まぁ…
王道名なし @ Re[1]:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) kaoritalyさんへ マーベリック、映画館に…
kaoritaly @ Re:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) 昨年、日本で唐沢くん主演のドラマ半年分…
王道名なし @ Re[1]:マトリックス レザレクションズ(12/21) kaoritalyさんへ 明けましておめでとうご…
kaoritaly @ Re:マトリックス レザレクションズ(12/21) あら、手厳しい。 私は逆に、キャリーア…
2005年07月29日
XML
カテゴリ: 映画


京大事件をモデルに取り、追放された法学部教授の娘(原節子)がヒロイン。

わが青春に悔なし

ヒロインにあこがれる教授の愛弟子二人は、
事件の渦中でそれぞれ違った道を歩み始める。
一人は検事に、もう一人は共産主義活動へ

後半、もう終わりかなと思ったらいきなり農村映画になる。
「ナロードニキ」というわけか?
※格子模様の円筒は、田植えの苗の位置決め用と初めて知る
※私の田舎は「♯」の天地の飛び出した部分を切ったような用具だった。

この辺、社内で同じモデルを扱った映画がぶつかってしまい、黒沢側が無理やり内容を変えさせられたそうだ。

それにしても、なんかプロパガンダ色が強い映画。
時代背景は昭和8年から20年の敗戦まで。
1946年の映画ということもあるのだろう。

6.93、6.4、7.3
左から「みんなのシネマレビュー」「映画批評空間(10点満点に換算)」「IMDB」

音楽の使い方は別にして、あまり黒澤映画っぽくない。
それでも原節子の目にしっかりアイ・キャッチの光が・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月02日 02時19分22秒
コメント(7) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


原節子は  
ももにゃき  さん
あの少女漫画なおめめが売りですから・・・。

なんか、「ひまわりの祝祭」みたいな話だな・・。 (2005年08月02日 11時50分00秒)

Re:原節子は(07/29)・ももにゃきさん  
王道名なし  さん
>あの少女漫画なおめめが売りですから・・・。

黒澤、女優の目に光を入れるのが好きだったそうです。「七人の侍」の女優さんは、それが原因で撮影中目の具合が悪くなった、というのを読んだ記憶があります。
今ならCGでOKなんでしょうが・・・


>なんか、「ひまわりの祝祭」みたいな話だな・・。

藤原伊織の?「テロリストのパラソル」は読んだけれどそっちは未読。 (2005年08月02日 12時26分42秒)

あ、そっか  
ももにゃき  さん
テロリストのパラソルか。
あの二つ、なんか似た感じで混じるんだよねぇ・・。

なんか話が似てない? (2005年08月02日 12時59分17秒)

Re:あ、そっか(07/29)・ももにゃきさん  
王道名なし  さん
>テロリストのパラソルか。
>あの二つ、なんか似た感じで混じるんだよねぇ・・。なんか話が似てない?

「テロパラ」はトリック(強引だったので)は記憶にあるけれど、人物造形はすっかり忘却。
そう言われてみれば、そんな気も・・・
-----
(2005年08月03日 00時25分24秒)

王道名なしの補足  
王道名なし  さん
「命ある限り」と取り上げたモデルがだぶった。
そこで一方的に譲歩を迫られ、後半を書き直した。
「大いに悔いありだ」と黒澤。
※評伝 黒澤明より (2005年08月07日 09時50分39秒)

TBさせてくらさい。  
カゴメ さん
お邪魔してます。

この作品の原様には驚き入りました。
政治的な意図は、この時代の若き世代には仕方がないかなと思う傾きがありますが、このバイタリティと映画に賭ける真摯さ、真正面から体当たりする凄みには大感服であります。私には永遠のヒロインであります。

私の記事、トラバさせてくらさい。 (2005年11月24日 17時21分34秒)

Re:TBさせてくらさい。(07/29)・カゴメさん  
王道名なし  さん
>この作品の原様には驚き入りました。

後半の展開、他の映画と話しがダブったので大幅な書き直しになったそう。
白痴もそうですが、最初の脚本を読んでみたいです。

>政治的な意図は、この時代の若き世代には仕方がないかなと思う傾きがありますが、このバイタリティと映画に賭ける真摯さ、真正面から体当たりする凄みには大感服であります。私には永遠のヒロインであります。

最後の大女優という感じです。
やっぱり女優さん、テレビやテレビのバラエティ番組に出ると雰囲気壊れて、ダメですね。
今はメイキング映像にも引っ張り出されるし・・・・



(2005年11月26日 09時41分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

王道名なし

王道名なし


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: