コメント新着

王道名なし @ Re[1]:ケーキを3等分する方法(05/31) kaoritalyさんへ ご無沙汰しています。ミ…
kaoritaly @ Re:ケーキを3等分する方法(05/31) お元気ですか?! こちらも何とか・・娘…
kaoritaly @ Re:糖質制限ダイエット、ブリア・サヴァラン凄い(12/12) でもお米って美味しいんだよねー(> &l…
王道名なし @ Re[1]:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) kaoritalyさんへ 巨大昆虫の謎、みたいな…
kaoritaly @ Re:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) マニアックなご指摘ですねー(笑) まぁ…
王道名なし @ Re[1]:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) kaoritalyさんへ マーベリック、映画館に…
kaoritaly @ Re:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) 昨年、日本で唐沢くん主演のドラマ半年分…
王道名なし @ Re[1]:マトリックス レザレクションズ(12/21) kaoritalyさんへ 明けましておめでとうご…
kaoritaly @ Re:マトリックス レザレクションズ(12/21) あら、手厳しい。 私は逆に、キャリーア…
2005年11月30日
XML
カテゴリ: 読書



2002年の発売当時に書評を読んで、面白そうだなあと思っていた。
ビンゴ!
エジプトのミイラから、中世の「朽ちない聖人」、レーニン廟
そして現代の冷凍保存技術まで。
我々はなぜミイラに魅入られるのか(ついついギャグを)。

ミイラはなぜ魅力的か

247 1984年にミイラ(というか死体保存)を作ったバチカン。
  対象者はウクライナの聖職者。
  将来宗教に寛容な政権ができた時に、布教の手がかりにしようと言うもの。

153 ナチスとチンギス・ハーン。
  ヒムラーがミイラ探しを命じたふしもあるそうだ。
  優秀民族ならゲルマンだと言う発想から

以上の2点を見ていただくだけで、ミイラは様々な情報や問題点を抱えていることがわかるだろう。
管理権限をめぐる研究者(国家も)の争い。

ボッグマンからファニータ、チリのチンチョーロ人。
冒頭にカラー写真あり。

38 解体派とダメッジ最小派。後者が優勢
62 樹脂、当時の国際情勢がわかる
68 ペニス、古い血液がもっとも良く保存されている部位
79 腸の蠕動がとまって死ぬ、寄生虫が引き起こす病気がある。
162 日本人学者のミイラ研究とカネ

168 ミイラと恐竜は博物館の2大コーナー
197 ミイラ=薬の大元は誤訳から
202 ミイラ褐色
248 死体保存と南北戦争

251 イエスの死体処理、ヨハネによる福音書
253 征服王ウィリアム、ガスで膨張→破裂で大騒ぎに
275 レーニンの検死、誰もやりたがらなかった。大学生にやらせた。
316 ユタのサマム・マミフィケーション社
319 アルコー・ライフ・イクステンション基金
  冷凍保存、頭部だけなら割安。下は細胞から作る?

筆者、女性なんですね。ちょっと意外。
ファニータは「ナショナル・ジオグラフィック」の窮状を救った。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月03日 17時29分32秒
コメント(0) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

王道名なし

王道名なし


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: