コメント新着

王道名なし @ Re[1]:ケーキを3等分する方法(05/31) kaoritalyさんへ ご無沙汰しています。ミ…
kaoritaly @ Re:ケーキを3等分する方法(05/31) お元気ですか?! こちらも何とか・・娘…
kaoritaly @ Re:糖質制限ダイエット、ブリア・サヴァラン凄い(12/12) でもお米って美味しいんだよねー(> &l…
王道名なし @ Re[1]:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) kaoritalyさんへ 巨大昆虫の謎、みたいな…
kaoritaly @ Re:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) マニアックなご指摘ですねー(笑) まぁ…
王道名なし @ Re[1]:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) kaoritalyさんへ マーベリック、映画館に…
kaoritaly @ Re:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) 昨年、日本で唐沢くん主演のドラマ半年分…
王道名なし @ Re[1]:マトリックス レザレクションズ(12/21) kaoritalyさんへ 明けましておめでとうご…
kaoritaly @ Re:マトリックス レザレクションズ(12/21) あら、手厳しい。 私は逆に、キャリーア…
2005年12月03日
XML
カテゴリ: 映画


梅毒に感染した。
戦後。
内地に帰る。

「プロジェクトX調」にお読みください。

静かなる決闘 デラックス版

そこには医師を待っていた婚約者、
男に捨てられた妊娠中の女、今は看護婦見習い、
父親=産婦人科医などなどが絡んでくる。

面白いというと語弊があるが、深いテーマ。

見習い看護婦がどんどん人間的に成長していく場面や
医師と二人で大泣きするシーンが印象に残る。

音楽はハモニカの使い方など、ちとしつこいか。
あとセリフが聞き取りにくい
(これは演技第一で黒澤が演出したためだそう)。

感染症というのは、なにかと哀しい病気だ。
対立軸にあるもう一組の男女の話が深みを沿える。

梅毒自体はペニシリンの発見により、大流行はなくなったのだが
最近ではまた若い人の間で広がる気配があるという。

とっとても黒澤っぽい話だが、原作があって「菊田一夫」。
三船は「酔いどれ天使」についで黒澤2本目の出演。
脇役の千石規子の演技が光る。
白黒、95分。
7.0、7.2、7.9
左から「みんなのシネマレビュー」「映画批評空間(10点満点に換算)」「IMDB」

余談1

これで黒澤は「デルス・ウザーラ」を除く29本を見た。
時代劇・戦国絵巻では
「七人の侍」「用心棒」「蜘蛛巣城」が好き。
現代物では
「野良犬」「生きる」「酔いどれ天使」か。
ブログ開始前に見たものも多く、ちゃんと感想を書いてないので、
これからも黒澤は再見していくつもり。

余談2

王道名無し、お医者さんものって好き。
マンガだけれど
「ブラックジャック」から「研修医なな子」
「メスよ輝け」から「白衣でポン」←これは看護婦さんもの。
果ては「動物のお医者さん」まで手元にある。

入院、手術、骨折の経験が無いのが残念(?)なくらいだ。
ちなみに傷を縫ったのは、歯を抜いたときの一回だけ。
歯科医院では「抜糸」は「ばついと」と呼んでいた。
多分「抜歯」と混同しないためでしょう。
そういえば歯医者さんマンガってない。絵柄が地味そう。

ブラック・ジャック、肺の移植が出来ないので、ひどく強引な結末をつけた回があった。
最近は国内でも移植例があり、技術の進歩を感じる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月06日 03時27分52秒 コメント(2) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

王道名なし

王道名なし


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: