コメント新着

王道名なし @ Re[1]:ケーキを3等分する方法(05/31) kaoritalyさんへ ご無沙汰しています。ミ…
kaoritaly @ Re:ケーキを3等分する方法(05/31) お元気ですか?! こちらも何とか・・娘…
kaoritaly @ Re:糖質制限ダイエット、ブリア・サヴァラン凄い(12/12) でもお米って美味しいんだよねー(> &l…
王道名なし @ Re[1]:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) kaoritalyさんへ 巨大昆虫の謎、みたいな…
kaoritaly @ Re:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) マニアックなご指摘ですねー(笑) まぁ…
王道名なし @ Re[1]:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) kaoritalyさんへ マーベリック、映画館に…
kaoritaly @ Re:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) 昨年、日本で唐沢くん主演のドラマ半年分…
王道名なし @ Re[1]:マトリックス レザレクションズ(12/21) kaoritalyさんへ 明けましておめでとうご…
kaoritaly @ Re:マトリックス レザレクションズ(12/21) あら、手厳しい。 私は逆に、キャリーア…
2005年12月22日
XML
カテゴリ: 映画


今回は角川の「世界名作シネマ全集」を購入。
日本語字幕がついていない。セリフはやや聞き取りづらいが心配したほどではなかった。

ここ を参照。黒澤組の構造的な問題。映画公開当時からセリフは聞き取りにくかった。
「天気待ち」(野上照代、文春文庫)p88、361も参考になる。
p99 雨のシーンの撮影が、完成直後の撮影所失火時の対応に役立った。

羅生門 デラックス版

空を見あげる森のシーンなどのカメラと羅生門のセットが印象に残る。
宮川一夫はカメラの黒澤明との声も
このセットを作ったことで予算が無くなり、検非違使のシーンがお白砂だけになったと読んだ。
実際の話の内容は大半が「藪の中」だから、本当は羅生門のセットを建てなくてもロケでなんとかできたような気がするのだが・・・。

そんなに好きな映画ではないのだが、構図(3人)の作り方や
目に入ったアイ・キャッチの光など、
いかにも黒澤的。

原作も「青空文庫」で読み直した。
「藪の中」「羅生門」のほか「芋粥」「蜜柑」など。
久々の芥川。

1950年
監督 黒澤明
キャスト
三船敏郎‥‥多襄丸
京マチ子‥‥ 金沢の妻・真砂
森 雅之‥‥金沢武弘
志村 喬‥‥杣売
千秋 実‥‥旅法師

7.85、7.8、8.5
左から「みんなのシネマレビュー」「映画批評空間(10点満点に換算)」「IMDB」

今年は黒澤を15本くらい見た。
黒澤に関連する本も年内にあと3冊読むつもり。

IMDBから英語のセリフ

Commoner: Man just wants to forget the bad stuff, and believe in the made-up good stuff. It's easier that way.

Priest: If men don't trust each other, this earth might as well be hell.
Commoner: Right. The world's a kind of hell.

Commoner: It's human to lie. Most of the time we can't even be honest with ourselves.

Priest: I don't want to hear it. No more horror stories.







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月25日 00時32分15秒
コメント(0) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

王道名なし

王道名なし


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: