コメント新着

王道名なし @ Re[1]:ケーキを3等分する方法(05/31) kaoritalyさんへ ご無沙汰しています。ミ…
kaoritaly @ Re:ケーキを3等分する方法(05/31) お元気ですか?! こちらも何とか・・娘…
kaoritaly @ Re:糖質制限ダイエット、ブリア・サヴァラン凄い(12/12) でもお米って美味しいんだよねー(> &l…
王道名なし @ Re[1]:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) kaoritalyさんへ 巨大昆虫の謎、みたいな…
kaoritaly @ Re:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) マニアックなご指摘ですねー(笑) まぁ…
王道名なし @ Re[1]:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) kaoritalyさんへ マーベリック、映画館に…
kaoritaly @ Re:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) 昨年、日本で唐沢くん主演のドラマ半年分…
王道名なし @ Re[1]:マトリックス レザレクションズ(12/21) kaoritalyさんへ 明けましておめでとうご…
kaoritaly @ Re:マトリックス レザレクションズ(12/21) あら、手厳しい。 私は逆に、キャリーア…
2006年02月06日
XML
カテゴリ: 映画


 ↓
七人の侍で志村喬が演じる島田勘兵衛が頭を撫でる
 ↓
スターウォーズでヨーダが自分の頭を撫でる

なんとこれは繋がっているそうだ。
ヨーダの件はルーカスの黒澤に対するオマージュだそう。

姿三四郎、見たのは79分収録バージョン。
「時局にそぐわない」ということで短縮されたもの。
途中「ト書き」で入る部分などがカットされたのだろうか?
話としては一応繋がっているのだが、やはり完全版が見たい。

姿三四郎

ストーリーは弟子入り、乱暴者、改心、試合、試合、決闘という流れ。

登場人物で言うと「師匠と弟子」という黒澤テーマ
オールドワイズマンたる和尚。
同じような環境にありながら
三四郎を破滅に導こうとする女と、清らかに祈る女。
後者をめぐるライバルとの潜在的三角関係。

冒頭の「とおりゃんせ」、子供たちが歌う「三四郎の歌」
決闘シーン直前で歌う「田原坂」

映像だと雲を撮る、のも黒澤らしい。
「巨人と少年」が指摘するように、蓮の花が象徴的に用いられている。
花を象徴的に使う方法は「八月の狂詩曲」にもあった。

またラストの対決で交互に同じ大きさで見せておき、
ズズズッと三四郎が近づいていくシーンは
「用心棒」を思い出させる。

デビュー作には作家の特質が一番良く現れているというが
あらためて見直すと、やっぱりクロサワ作品だなあと実感する。

試合シーンはカット割りでごまかしていてちと苦しい。
あの状況から受身は取れないだろう。
今ならワイヤーワークかCGか。

藤田進=姿三四郎
大河内傳次郎=矢野正五郎
月形龍之介=檜垣源之助

轟夕起子=村井小夜
花井蘭子=お澄

志村喬=村井半助
高堂国典=和尚






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月07日 08時25分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

王道名なし

王道名なし


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: