ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2015/03/28
XML
カテゴリ: 散歩・草花記
2015年 3月28日(土)】

 熱は下がったものの、昼間は36.5度を超えます。私の場合、36.5度を超えると熱っぽく感じ、身体もしんどく感じます。まだ鼻声で咳も少し出ます。右足の踵の痛みは、ほとんどなくなりましたので、シップはしていません。長距離の散歩は今日も自嘲です。でも今日もお天気がとてもいので、医療センターの散歩用の庭を朝少しだけ散歩しました。

 内陸の山奥にある医療センターなので、花の咲くのが遅いようです。桜の蕾はまだまだ堅いです。 ハクモクレン(白木蓮) の花がようやく開き始めました。


P1130897(もくれん).jpg


 ハクモクレンは、モクレン科モクレン属。紫色の「シモクレン(紫木蓮)」=「モクレン」で、白いモクレンは正式には「ハクモクレン」です。 中国南西部(雲南省、四川省)が原産地。

 開花時期は3月~4月。ハクモクレンのほうが、モクレン(シモクレン)より10日くらい早く咲きます。

 「木蓮」の名は、蓮に似た花を咲かせる木ということからです。



よろしかったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/07/28 10:06:08 AMコメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: