ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2015/07/31
XML
カテゴリ: 散歩・草花記
2015年 7月31日(金)】

 今日も朝から良い天気でお湿りもなく暑い一日でした。車で外出したとき、温度メータが38度を表示していました。今年一番の暑さだったかも。

 午後6時を過ぎてから散歩しましたが、いつもなら結構涼しいのですが、今日はまだ昼間の暑さがしっかり残っていました。びっしょり汗をかきました。

 単独5300歩。昼間外出もしたし、気温も高いので無理せず、ジョギングは入れませんでした。


 写真は「撮り溜めして紹介しきれなかった春の花シリーズ」です。

 今日は、 「ヒメコバンソウ(姫小判草)」 @ご近所散歩です。

 いつものように「みんなの花図鑑」に写真を投稿して、名前を教えていただきました。



P1140533(ヒメコバンソウ0506).jpg


撮影5月17日
P1140731(ヒメコバンソウ0517).jpg


 単子葉植物イネ科コバンソウ属の雑草の一種。原産地はヨーロッパ。

 コバンソウに似た小さい小穂(しょうすい)をつけることから名付けられたとのこと。ヒメ小コバンソウは5~6月にかけて小穂をつけます。

 コバンソウは小判型の小穂ですが、ヒメコバンソウは三角形です。小穂(しょうすい)とは、イネ科やカヤツリグサ科における花を含む構造のことです。通常は複数の花を含み、鱗片状の構造が折り重なったものです。花には見えまでんが、花なんですね。


 よろしかったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/01/11 10:54:41 AMコメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: