ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2015/11/20
XML
カテゴリ: 散歩・草花記
2015年 11月20日(金)】

 今日は良いお天気です。あまり寒くもないようです。散歩に行けなくはないですが、照射部痛み、体の火照り、血圧高め、脈が早めという症状があるし、明日外出を控えているので、今日の散歩は自重しました。


 写真は「撮りだめた花の写真」シリーズです。

 今日も  ムクゲ(木槿) @ご近所散歩(撮影7月19日) です。昨日はピンクのムクゲでしたが、今日は白いムクゲです。

 中心が赤いもの、全体が白いもの、一重咲き、八重咲きなど色々あるようです。


P1150085(ムクゲ).jpg


P1150088(ムクゲ).jpg


P1150089(ムクゲ).jpg


 以下は昨日の投稿に同じです。

 アオイ科フヨウ属の落葉樹。原産地は中国。別名ハチス、もくげ。庭木として広く植栽されるほか、夏の茶花としても欠かせない花です。開花期は6~10月。



 白の一重花に中心が赤い底紅種は、千宗旦が好んだことから、「宗丹木槿(そうたんむくげ)」とも呼ばれます。



よろしかったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

____________________________

「散歩・草花記」カテゴリー 色んな花が登場します。
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=34





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/05/12 12:24:48 PMコメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: