ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/03/01
XML
カテゴリ: 散歩・草花記
2016年 3月1日(火)】

 朝、雪が降っていて気温も零度。冬に逆戻り。

 一人でご近所散歩でした。天気はよかったですが、気温低く、風もあって寒かったです。

 ワンちゃん散歩も含め5000歩でした。


 写真は、2月27日撮影の 「ミツマタ(三椏)」 @ご近所散歩。





以前の投稿
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/201602120010/


ミツマタ(三椏)
P1160211(ミツマタの花).jpg


 ジンチョウゲ科ミツマタ属の落葉性低木。中国中南部、ヒマラヤ地方原産。皮は和紙の原料として用いられます。開花期は3月~4月。

 その枝が必ず三叉、すなわち三つに分岐する特徴があるため、この名があり、三枝、三又とも書きます。春の訪れを、待ちかねたように咲く花の一つがミツマタです。春を告げるように一足先に、淡い黄色の花を一斉に開くので、サキサクと万葉歌人は詠みました。三枝[さいぐさ、さえぐさ]という姓の語源とされます。



 よろしかったらぽちっとお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


____________________________

「散歩・草花記」カテゴリー 色んな花が登場します。
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=34






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/08/01 10:01:14 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: