ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/03/04
XML
カテゴリ: 散歩・草花記
2016年 3月4日(金)】

 気持ちのよい天気だったので、二人で長岡京市にある、ロビンフラワーガーデンという花屋さんに行きました。私は近くの光明寺というお寺まで散歩。秋の紅葉で有名なお寺。昔はマイナーでしたが、今や紅葉の名所となりました。

 しかし、紅葉シーズン以外は、落ち着いた雰囲気の漂うお寺。浄土宗だからでしょうね。禅寺や真言宗のような威圧的な雰囲気はありません。ぐるっと一周して花屋さんに戻り4000歩。

 帰宅後のワンちゃん散歩含め、合計5000歩でした。


 写真は、去年の8月19日、真夏に撮影した、 「メドハギ(筮萩)」 @ご近所散歩。


メドハギ(筮萩)
P1150253(メドハギ).jpg


 マメ科ハギ属。花期は8〜10月。原産地は日本/中国/ヒマラヤ地方/オーストラリア。

 和名の由来は、占いの筮(めどき)に用いられたことからきています。後に占いには竹が使われるようになり、この竹は筮竹(ぜいちく)と呼ばれるようになりました。




 例によって「みんなの花図鑑」サイトで、この花の名前を教えていただきました。

kurumatabisky(車旅好)さん
よっちゃん×3さん
家紋は割り抱き萩さん
274とデージーさん
オレちゃんさん
momochanさん
MAYU的さん
さきっちさん
リンゴちゃんさん

ありがとうございました。





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


____________________________

「散歩・草花記」カテゴリー 色んな花が登場します。
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=34





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/08/01 10:36:21 AMコメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: