ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/03/17
XML
カテゴリ: 散歩・草花記
2016年 3月17日(木)】

 今日は一人でご近所散歩。暖かくて気持ちよかったです。先週の天気予報で、今週後半から暖かくなると言ってましたが、その通りになりました。昔に比べ1週間先の天気予報の精度が格段に高くなったような気がします。

 少し前に暖かくなったときに、「春到来!」と書いたことがありますが、その後、また寒くなってしまいました。今度こそ、春到来でしょう。

 散歩から帰ってきたら、まだまだ明るいのに、郵便ポストを開けたら、夕刊が入っていてびっくり。時計を見たら4時半。日が長くなりました。

 ワンちゃん散歩含め5000歩でした。


 写真は、3月13日撮影の 「ナズナ(薺)」 @ご近所散歩。


P1160315(ナズナ).jpg


 むつかしい漢字ですね。



 名前の由来は、夏になると枯れること、つまり夏無(なつな)から、撫でたいほど可愛い花の意味で撫菜(なでな)からなど、諸説あります。

 ぺんぺん草やシャミセングサという別名がよく知られています。「ぺんぺん」は三味線を弾く擬音語で、花の下に付いている果実の形が、三味線の撥(ばち)によく似ているから。

 春の七草の一つで、若苗を食用にします。かつては冬季の貴重な野菜でした。

 「みんなの花図鑑」サイトで名前を教えていただきました。よく知られた名前の花ですが、花がどんなのかまでは頭の中にありませんでした。

kayu-さん
kurumatabisky(車旅好)さん
秀さんだよさん
オレちゃんさん
momochanさん
よっちゃん×3さん

274とデージーさん
LADYBIRDさん

ありがとうございました。



 それから ハクモクレン(白木蓮)」 が、一斉に咲きました。

P1160348(ハクモクレン).jpg


P1160349(ハクモクレン).jpg


 ハクモクレンは、モクレン科モクレン属。紫色の「シモクレン(紫木蓮)」=「モクレン」で、白いモクレンは正式には「ハクモクレン」です。

 開花時期は3月~4月。ハクモクレンのほうが、モクレン(シモクレン)より10日くらい早く咲きます。原産地は中国南西部(雲南省、四川省)。

 「木蓮」の名は、蓮に似た花を咲かせる木ということからです。



よろしかったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


____________________________

「散歩・草花記」カテゴリー 色んな花が登場します。
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=34





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/08/07 07:49:53 AMコメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: