ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2017/05/19
XML
カテゴリ: 懇親会
2017年

今日は、ガイド会の年次会があり( こちら )、その後、同じホテル内でガイド会全体の懇親会がありました。

 各エリアごとに、新入りメンバーが中心になって、何か余興をすることになっていました。ネットで調べると「京都府の歌」というのがあり、案外憶えやすいメロディーです。作曲は有名な団伊玖磨さん。ほとんどの会メンバーは京都府民。でも、皆さんあまり知らないと思うので、これを会場全員で合唱したら面白いのではないかと提案したら、皆さん賛成してくださいました。そして、ある方から、歌詞の中の「京都府」の部分を我がガイド会の名前に替えて歌ったらどうかという提案が出てきました。

 それはいいとの皆さんの意見。それではと、他の部分も京都の観光ガイドに合った替え唄にしたらどうかと思い、歌詞を考えて提案、「よし、これで行こう。」となりました。同期の某さんの奥さんがピアノを弾かれるので、伴奏を録音していただきました。

 ところが、我々には知らされていませんでしたが、我がガイド会には、すでに会の歌が存在していました。それを別のエリアグループが歌うとのこと。それが分かったのが、昨日のこと。ちゃんとした歌があるのに、替え唄はまずいかなと思いましたが、まぁ余興だし、別のことに変更する時間もないので、そのまま突き進むことに。

 今日、年次会の1時間前に、京都御苑の蛤御門のところに集まって練習。女性陣からの提案で、簡単な振りも付けました。

 会が始まって、我がエリアグループの番になって、楽譜を全員に配り、「京都府の歌」1番を我々だけで、次に1番を全員で合唱、最後に替え唄部分を合唱しました。そこそこ盛り上がったと思います。



 明日もガ勤務なので、2次会(あったのかどうかは不明)は行かず、真っすぐ帰宅しました。


歌った歌。1番が京都府の歌の1番。2番が京都府の歌の3番の替え唄





「京都府の歌」  京都府のHPから


そして 「京都市の歌」 というのもあって、これがまたいいのです。



(内容再考版。原文は非公開日記に移動済み。)



よろしかったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/06/01 03:49:44 AM コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: