ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2017/11/26
XML
カテゴリ: 懇親会
2017年

 再就職したN社同時期入社仲間(西西朋友会)での紅葉狩りを昼間案内した後( こちら )、夕刻 「がんこ二条苑」 で宴をもちました。

 決してコスパがいい店ではありません。しかし由緒のあるところにあるお店です。 角倉了以 の別邸のあった場所で、 小堀遠州 が作った茶庭が現存します。また、その後、 山県有朋 が建設した 第二無鄰菴 小川治兵衛 が庭園を改修しました。以降は、日本銀行総裁川田小一郎らが当地に別邸を構えていました。ですので一度はここでと思っていたので、今回ここを使いました。

 始まるまで時間があったので、まず店の前の 高瀬川一之舟入 を案内。角倉了以が高瀬川を開拓したこと、店内の庭園を流れる水流が鴨川から引いた高瀬川の源流であることなどを説明させていただいたうえ、店に入って席に就く前にお庭も拝見しました。













 いつものように、皆さんのお仕事、プライベートのこと、会社のこと、昔の仲間のこと、時間を忘れれ楽しくお話をさせていただくことができました。













 お酒は飲み放題にしなかったけど、結構いただいたこともあり、お代は一人7000円強。ロケーションを考えると止むを得ないでしょう。次回は、柴さんが2月に城崎温泉への「日帰りカニ食い旅行」を設定いただくことになりました。

 宴が終わって外に出たら雨が降っていました。昼間の紅葉見物で雨に降られることがなくラッキーでした。



よろしかったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/06/13 08:06:33 AM コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: