全21件 (21件中 1-21件目)
1
今朝は咳がゲホゲホと酷くて、お腹の筋肉痛が背中にも飛び火した感じで苦しかったこと。もしや悪化した?と恐れをなして、朝食を食べた後に薬を飲んで速攻寝た(苦笑)でも午前中寝ていたおかげなのか、昨日処方されたの咳止め薬が効いてきたのか、午後から咳が激減。食欲もある程度回復してきて、普通のご飯も食べれるようになってきた。(まだ脂っこいものは無理だけど)ただ、味覚がねぇ。回復しない。甘いものは良いんだけれど、塩味と苦味と辛味を強く感じるらしく、普通の味付けが「これ辛いんだけど」なんて思ってしまう。発熱でぶっ倒れる前に、食事時にポリポリ食べていた浅漬けのきゅうりが辛くてそのままでは食べれない。…何てこったい。薬漬けなのがいけないのか、発熱の影響なのか?私の味覚を早く戻してくれー。そんなわけで。相変わらず水をガブガブ飲んで半日過ごしてしまった。ミネラルウオーターの美味しいこと。やはり日本の軟水が一番飲みやすい、と変なところで感心していた私。そういえば、間食は全くする気にならず。大好きなチョコも、食べたいと思わなかった…。そういえば、食事量が少ない割に全く体重は落ちていないぞ。今回の風邪は、”不健康なプチダイエット”にはならなかったらしい。それだけは、残念と言えばいいのか、幸運だったと言うべきなのか。悩むなぁ。そんな中。一つ嬉しいことがあった。某カード会社で抽選申し込みした舞台のチケットが、今日私の元に配達されてきました。うわーい。欲しかった日程のチケットが取れたー。来月早速、帝劇に行けるー。光一くんに会えるー。と小躍り状態でした。風邪引いて寝込んだけれど、思わぬご褒美がやってきたなぁ。明日から仕事にも復帰するし、光一くん舞台を励みに頑張らねばっ。
2010年01月31日
コメント(0)
体温が、36度台~37度台前半に落ち着いてきた。熱さましを飲まなくても、この体温ならば。…峠を越した感があります。ホッ。でも、まだまだ体がダル重だし、喉がおかしいし、咳がゲホゲホッと重い感じで苦しいので。油断は出来ないねぇ。咳をしすぎて、既にお腹の上の辺りが筋肉痛(泣)食欲がないのは相変わらずですが。おかゆが2杯食べれるようになったのは進歩だ。おかゆ2杯じゃ、米粒の量もたかが知れてるけれど、1杯と2杯とでは雲泥の差では?とか言いつつ、実は味があまり分からないんだけれど(笑)だから、作ってくれた母親には申し訳ない。それに、大好きな甘いものもチョコレートも全く食べる気がしないので、本調子には程遠いと言われればそうなんだけれど。でも、ちょっとずつ回復に向かっている気がしてます。良い傾向だ。お昼頃に、もう一度病院に診察を受けに行ってきました。念のためインフル検査を再度行い、再び「陰性」と結果を貰った。で、咳の酷いところは、咳止め薬の処方と気管支拡張剤の処方が増えまして。昨日までに総合風邪薬とアレルギー薬、熱さましのとんぷくに、抗生物質、消炎剤を加えると…つまりは、物凄い薬漬け生活ってことで(苦笑)ま、それでも熱さましなしで熱は平熱に戻ったし、あとは咳が徐々に減ってくれれば万々歳。更にはもっと食欲が戻ればいいけれど。とりあえず、もう少し薬漬け生活を続けることにします。
2010年01月30日
コメント(0)
体調が悪化する一方で、今日は1日お休みを取りました。昨日朝、念のためにと思ってフレックスを取得して病院に行き、診察を受けて風邪薬とアレルギーの薬をもらいまして。そのまま会社に向かい、仕事をしたものの、やはりどうも体調が優れない。念のためにと思って、仕事の引継ぎ予定があったものの、今日1日休みを取りました。が、今朝になって発熱が38度を超し、喉の痛みと咳と体のだるさが相まって「これはかなりまずい」と自己判断して、慌てて再び病院に駆け込みました。インフルエンザと溶連菌検査をしたものの、いずれも「陰性」という結果で、抗生物質と熱さましを処方され、今はやたらに水ばかりを飲んで家でふにゃふにゃしてます。あまりにダルかったので、熱さましのとんぷくを服用したら、妙な元気が出てきた(笑)いや、もちろん薬のおかげで熱が下がっているだけなんだけれど。水分をいっぱい取り、汗をたくさんかいた方がいいんだとか。38度超の発熱なんて、久々すぎて妙な感じ。でも、外出した時は必ずマスクを着用して、外でもうがい手洗いをしつこいぐらいにしている私が、いったいどこで誰に風邪?をうつされたんだろうか?という疑問がムクムク。思い返せば、月曜日の昼間に、会社でひどい咳をしているのにマスクもしてなかった営業さんが私の元に仕事の相談にやってきて、近距離でゲホゲホ咳き込んでいたぐらいしか思い当たらない。そういえば、その人、火曜日に休んでいたぞ…。水・木とマスクをしてゲホゲホしていたぞ…。私が咳の症状が出始めたのが、水曜日夕方だぞ…。昨日念のため「インフルですか?」って聞いたら「風邪だよ」と言われたけれど、その営業さんから何かをうつされたとしか思えないなぁ。やっぱり咳が出る人はエチケットとして、マスクをしてもらわないと。よりにもよって月曜日、マスクなしの時に近距離でゲホゲホされて、風邪をうつされたとしたら私ったら、運悪すぎ。あーあ。でも、両親にうつしてはいけないから家でも完全防備をして、自分で自分を隔離しているので…何とかうつらないまま終わってくれるといいな。一つ困っているのは、物が飲み込みづらいので、ご飯が食べれないこと。体力が落ちないように、ご飯をふやかして、無理無理喉に流し込むんだけれど、ちょっと辛い。「念のため明日、もう一度診察を受けにきて」と主治医の先生に言われたので、明日また病院に行ってきます。栄養剤の注射を頼もうかなぁ…。この日記をご覧いただいた皆さんも、体調不良には気をつけて下さいね。どんなに気をつけていても、病気になる時はなるので。私は今日1日、ウダウダ寝ながら過ごします。
2010年01月29日
コメント(0)

月締め業務の真っ只中だけれど、今日は比較的時間に余裕があったので…業務引き継ぎ等の打ち合わせをしました。以前と比較すると”かなり”話が分かるようになってきたチーフは、私の担当業務一覧を見て、早速頭を抱えたらしい。ま、そうだろうな。経理業務を引継ぎされる私がパンクするのを避けたくても、派遣さんやパートさんに振れる業務がないんだから(苦笑)本当の事務仕事だけではなくて、調整&窓口機能も持っている上に、事業所課長・チーフに話をしたり、依頼をかけるという部分も併せ持っているので(課長クラスからガンガン文句を言われても、負けてはいけないし)結局社員じゃないと無理だね、って仕事だらけだから。でも、それでも事務部分だけは無理無理に派遣対応だな、というところで話が落ち着いた。今回仕事が増える私ともう1人の後輩以外の社員に一時的に仕事を移すものもあり、来月から徐々に引き継ぎしはじめて…3~5月は総力戦になるかな。ま、仕方ないわねぇ。私も割り切って単純仕事や、エクセル加工程度ならば派遣さんに仕事を頼むようにしよう。とにかく、3月半ば~4月半ばが勝負どころ。頑張るしかないでしょう。さて。今日から名古屋駅にあるタカシマヤではバレンタイン催事「アムール・ド・ショコラ」が始まりました。名古屋地区では一番乗り状態なので、早速乗り込んだ私。あらかじめ今年の出展ブランドとタカシマヤの冊子を見て、何を購入するかを決めておいたので、会場で悩むことはなかった。でも、とにかくすごい人出にびっくり。外は寒いのに、催事場は熱気でコートいらず。買ったチョコが、溶ける(笑)今年もタカシマヤの一人勝ちなのかな。チョコに関しては去年から私が断然イチ押しするサロン・デュ・ショコラは、名鉄百貨店で来週スタート。今日購入したチョコは、後日紹介します。食べる前に紹介しないとねぇ(笑)で、実は夕方から体調がすぐれず、咳がケホケホ出る私…。寒気がするような、しないような…(泣)今の時点では、風邪なのかアレルギーなのかの判断がつかないので、今日は早めに寝ます…。
2010年01月27日
コメント(0)
昨日危惧していたことが、見事に現実のものとなってしまった(泣)産休に入る子の仕事の約半分を占める経理業務が、私の元にやってくることになりました。私は昨年末に、仕事の負荷調整をしてもらったばかり。それから、まだ2ヶ月しか経っていないのになぁ。今の仕事+経理業務だと仕事量的に完全に1人分を超えるので、3ヶ月限定で雇い入れする派遣さんに振れる分は振れということらしい。でも今の私の仕事は部内の総とりまとめ窓口であり、営業所に指示を出す立場のものばかり。だから派遣対応は出来ないものばかり。で、派遣に出せない仕事は、社員に振るんだと。でも、あぶれる仕事を誰に手伝ってもらうかは全く白紙。まずは仕事を洗い出しして、社員に振るか派遣に振るかを検討する…なんて状態。経験者だからという理由一つでポンと仕事を振りやがって、というのが私の本音。正直なところ、4年以上前にやってた仕事なんて細かいことまでは覚えていないよー。早速、引き継ぎを今か今かと待っている産休待ちの子から「とりあえず、派遣さんが決まるまでに簡単に一通り引き継ぎさせて」と言われたので、月末月初に時間を作ることにはした。ただ、私が受ける一方ではパンクするのが目に見えてる。先に他の人に私の仕事を出すのが先だと思うけど。取り急ぎ自己防衛のために、急いで私自身の仕事の洗い出しと他の人に振れるものと、そうでないものをリストアップしたので。明日チーフと課長に相談しようと思う。何だか…散々な決算時期になりそうだわ。思えば、決算時期に仕事の担当替えを命じられ、辞めていく人から仕事の引き継ぎを受け、当時は自身の担当業務であった経理業務の決算処理と「俺は出来る人間にしか重要な仕事はさせない。お前ならば出来るはずだ」という当時の課長の”鶴の一声”で、更に新たに任せられた企画仕事に追われ…。余りの多忙と求められるレベルの高さに自身を持ち堪えられず、2ヶ月でメンタルを病んでしまったのは、わずか4年前のこと。そんなメンタル病みから完全復帰して、ようやく1年2ヶ月経過。その時は資格試験の勉強で土日ですら気を抜く暇も寝る暇もなく…というギリギリ状態だった状況と、今とはかなり違いがあるものの。同じテツは踏まないつもりで、自己防衛しまくらないとねぇ…。あーあ、微妙に憂鬱だー。ってことで、明日は気分直しに、タカシマヤのアムール・ド・ショコラに参戦してきます!
2010年01月26日
コメント(0)
金曜日に残してしまった書類の山、朝からガンガン片付けていたので定時には無事に半分の高さになったぞ、と。金曜日の夜の時点で真面目にヤバい…と思ったけれど、何とかなるもんだ、って思った(笑)案ずるより産むが易し。残りの半分は、とりまとめ締切がかなり先日付だから、明日以降徐々に片付ける予定。今週は何とか乗り切れる光が見えてきたわ。ただ、微妙に恐れている部分が残っていたりする。3月から産休に入る子の引き継ぎ仕事を誰に振るのか、もめているらしい。一時的に派遣社員を雇うという話もあるものの、決算時期という難しい時期に加え、5月に2年の育児休暇明けで戻ってくるものの2時間の時短を取る子がいて。空白期間となる2ヶ月を埋めるため、派遣さんも引継ぎを含めて限定3ヶ月の雇用。ってことで、さらに状況がややこしい。明日午前中に上司からの方向性が示されるんだけど、ピックアップでその打ち合わせに呼ばれている私と先輩。とはいえ、私達が上司案に物申したところで、ちゃんと聞き入れてくれるのか?産休の子と育休明けの子が勤務する期間が重なっていないのも残念だけれど、育休明けの子が時短申請して残業はしないと言っているため、残業が入りやすい経理業務は無理だって話もある。家庭の事情は分かるけど、そのおかげで 産休者→派遣→育休明け復帰者、と仕事を渡せないから、さぁ大変。だから、他の正社員の私達を巻き込んで大事になってきている、ので。引き継ぎ期間は1ヶ月ちょっとしかない。事務仕事、特に経理業務ってのは、2~3日で引き継ぎ出来るものではないから、経験者を一時的に充てるという話も出ているようで。実は過去に4年間の経理業務経験がある私個人的には、なんだか雲行きが怪しい状態…な気がしなくもない。どうなるんだろー。明日午前中の打ち合わせまで、ドキドキです。この間みんなに割り振って多少忙しさが楽になった私の今の仕事を、別の方向から増やしてくれるなよ…。
2010年01月25日
コメント(0)

この2日間、仕事のことはすっかり忘れて、のんびりしていた。家事はしっかりこなしたけれど(ご飯作り過ぎた上に、食べ過ぎた・笑)平日は全く見れない大相撲中継をテレビでずーっと見てた。年末に買って放置しっぱなしだった、ハードカバーの「ゴールデンスランバー」をようやく読み始めた。溜めていたビデオも見たし…。久々に友人達とランチする約束もしたし。この週末は、結構有意義だったと思う。明日からまた頑張らなくちゃ、って思うと憂鬱だけれど。でもサラリーマンだから仕方ないなぁ。無理しない程度に、何とかこなしたいです。既に一部の百貨店では、バレンタイン商戦が始まってまして。カタログを見るのが楽しくてたまらない(笑)百貨店取り扱いの商品は、大抵高級チョコのオンパレード。高級チョコ好きな私は、既に何を購入しようかを検討済みかつ、ピックアップ済み(爆)それはともかく。実は高級チョコのみではなく、ジャンク系も大好きな私。最近は、輸入チョコにハマってます。先日紹介したラルベラはフランスなんですが、今日はイギリスものです。ココアデリのロリートリュフ。キャラメルタフィーが美味い!見た目、アイスクリームみたいでかわいい。お味も甘・甘好きな私を大満足させる程の濃厚な甘いチョコでコーティングしたタフィーがかなり絶品。お値段はややかわいい目の200円前後ですが、人によっては高いと思うかも。最近よく遊びに行ってしまうKITANO ACEでは、店頭で「義理チョコにどうぞ」みたいなコメントが書いてあったけれど、確かにちょっとした気持ちとして送る義理チョコにはいいかも。個人的には、1本ものも良いと思うけれど、ミニアソートタイプになっていて4種類の味を楽しめるものはお得感があっていいですね~。賞味期限も長いので、大人買いして、のんびり食べようかな。あ、名古屋地区では、水曜日からJRナゴヤタカシマヤの催事で「アムール・ドーショコラ」がスタート。早速出陣したいと思います(笑)
2010年01月24日
コメント(0)
今日は、昨日+αで忙しかったのに、そういう時に限ってあちこちから仕事が次々に舞い込んでくる。夜は電話当番だから~と思いつつも、仕事は朝からガンガン進めていた。でも、昨日からの持ち越し分と今日新たに増えた分とを足すと…自分の許容量をはるかに超えてた(泣)朝の時点で「今日はここまで」と予定していた地点が、定時の時点で見えるどころか、半分にも到達していなかったわ。あはは。こんなに進んでいないのかと思うと、後は笑うしかない。今日は何が原因だったかというと、「ACCESSを教えてくれ」という突発的な依頼だな。後輩が分からなくて困っていたので、助けてあげた方が良いかと思ったけど…あんなに時間がかかるとは。その後、当直時間帯に電話当番しながらひたすら事務仕事に打ち込んで、今日の時点での切りはつけたけど、来週は初っ端からグリグリ状態だな。私ったら大丈夫か?でも、来週のことを言うと鬼に笑われるから、せめて週末の間は忘れることにしよう…。今週は少し寝不足だから、週末は睡眠を十分に取らなくちゃ。って思っていたけれど。何だかんだと疲れていたのか、ふと眠り込んでしまった。先程、ふと起きてみてビックリ。うわー。こんな時間までお蒲団なしでグーグーと眠り込んでしまったわ(汗)疲れているらしい、私。これからお蒲団の中でもうひと寝入りだな…。
2010年01月22日
コメント(0)
昨日は仕事を途中やりにしてチャチャッと会社を後にし、時期的には遅い新年会で盛り上がったものの、今日は忙し過ぎて残業、というスケジュール。仕事もプライベートも徐々に忙しくなってきた。仕事は急にザブンと大波が押し寄せている感じがする。確かに20日締め業務がスタートしたばかりだけど、一度に色々なことが動き出したので、どう頑張っても定時内には終わらなかった。課長が18時半ぐらいに席に戻ってきて、残っているメンバーの残業申請を見て「皆さん、今日は19時までには帰れますか?」と一言。即座に「分かりません!」と答えたのは私一人だった(汗)ま、実際のところ、19時に帰れるような状況ではなかったから仕方ないんだけど。とても今日中に全てが終わるような仕事量でもなかったため、今日どうしてもやっておかなくてはいけない最低ラインまでこなし、残りは明日に持ち越し。明日が大変だなぁ(泣)だって「今日はもう無理だから、明日書類を持って来て下さい」って今日断った書類が明日やってくるってことだもん。営業さん達はよりにもよってみんな同じ時期にやっかいな仕事ばかり持ってくるし。でも、年度末に向けて忙しさが増してくる感じがしてきたなぁ。明日はちょうど電話当番で残業申請もしてあるし、夜は長い。朝早くからガンガン働くぞ。昨日の新年会は妙に盛り上がったな…。最近定例化しつつある、会社の同じ課にいるメンバーとの食事会だったんだけど、昨日のメニューはコラーゲン蒸し鍋。思っていたよりコラーゲンのぷるぷるゼリー量が少なくて拍子抜けしたけれど、その分話に花が咲いてかなり大笑いして…ストレスが吹っ飛んだ。今日は早速、次回はどのお店に行こうかと検討し始めたところ(笑)候補がありすぎて、悩むなぁ。
2010年01月21日
コメント(0)
昨日は平和過ぎて特段日記を書くような事件もなく、のんびり過ごした私。今日も平和と言えば平和だったけれど、徐々にドタバタ感が出てきた、かな。毎月の仕事の流れも業務負荷も、当然ながらほぼ読めるんだけれど…突発的な仕事や特急物件には微妙にアタフタすることも…なくはない。今日はたまたま、部長決裁が必要かつ持ち回りで本社に持っていかなくてはいけない書類のことで某営業所から「どうしましょう?」と連絡があり、そこから珍しく在席していた部長を私が捕まえて事前説明とスケジュール確保をして、営業所からの書類の到着を待ち…と1時間程振り回されたことで、自分の仕事のペースまで狂ってしまった。ま、最後に帳尻合わせをしたからいいんだけれど、周りからの影響で仕事のペースを崩すなんて、若造でもないので自分ながら情けない。もう少し、何事にも動じない精神力の持ち主にならなくちゃ。これでも大分図太くなったんだけれどな。まだまだ修業が足りない私。ちょっと反省。今日は土曜日に嵐のコンサートを見に行った先輩とバッタリ会ったので「どうでした?」と聞くと。昨日お休みを取っていた先輩は話をしたくてうずうずしていたらしい。グッズ売り場の長蛇の行列に始まり、3時間+アンコール2曲のコンサート時間等色々と聞かされた(笑)しかし、グッズ列は噂によるとJR1駅分どころか、もう1駅分並んでいたんだとか。JR2駅分の行列って…想像がつかない(汗)私だったら、確実に並ぶのを断念する、ような気がする。今度はいつコンサートがあるのか分からないけれど、次回は私もチケットを当てたいな。神に祈っておかなくちゃ。…私はその前に光一くん舞台(決定)に、光一くんソロコンサート(予定)があるから…。もしかしたら嵐どころじゃない可能性があるけれど。ま、その時はその時で(笑)明日は有志の新年会。久々に鍋を食べに行ってきます。
2010年01月19日
コメント(0)
今日は…阪神大震災から丸15年。ちなみに、うちの母親の誕生日でもある日。私は今朝、かなり朝寝坊をしてしまったので、震災の時刻である5時46分はまだ夢の中だったけれど。15年前の今日は、平日。起きようと思っていた時刻より少し前にグラグラッと来たことを、今もしっかりと覚えています。神戸からかなり離れた名古屋でも、震度3を観測したので…。グラグラッが、かなり怖かった記憶がある。それでも名古屋は被害がなかったので、普段どおりに会社に行って、昼のニュースを見て驚いたし、更に怖くなった。名古屋でも、東南海地震やら東海大地震がいつ来てもおかしくない、と言われている昨今、阪神大震災は決して他人事じゃないと思ってます。私も15年前の、怖かった記憶を忘れないようにしたい。犠牲になった大勢の方の魂が、心安らかに眠ることが出来ますように。さて。今日の私は、朝寝坊をした以外は家事に大忙し。最近、土日だけはマジメに主婦業に勤しんでいるなぁ。当分は土日も大人しくしている予定だけれど、いつまで私が大人しくしていられるのやら。(貧乏性で、動いていないと落ち着かない人なので↑)そうそう。大相撲中継はこの2日間は見てます。今場所は…そうだなぁ。混戦化の模様だけれど、独走態勢よりは面白いんじゃないの?とも思う。前半戦だけで、引退だの休場だの、色々あるけれど…。このまま横綱・大関のにらみ合いが続くぐらいがいいと私は思うけれど、どうでしょ?また明日からは、スポーツニュースのチェックが続くけれど、今後が楽しみ。今週は労働日数5日間かぁ。この2週間は4日でトントンと来ていたから、少し憂鬱だな~。また明日から頑張らねば。
2010年01月17日
コメント(0)
昨夜は部屋でボンヤリしていたら…記憶が飛んでいた(汗)いや~、最近キンキのKinkiyouコンサートDVDを見ていたから寝不足だったのかな~。熟睡してたなぁ。あはは。昨日は仕事が忙しかったぞ、ということぐらいしか覚えていないや。何事もすぐに忘れるトリ頭ですみません…。今日は朝から大忙し。スーパーに食料品を買いに行き、動物病院にアレルギー用のエサを買いに行き、繁華街に出て化粧品やらセール品やら、物産展にまで顔を出してあれこれ購入した。おかげで大荷物。あ、食料品とワンコのエサは一旦家に戻って置いてきたから、大荷物になったのは繁華街で購入したもの。ペーパードライバーの私は、車の運転が出来ないので移動は公共交通機関のみ。大荷物で地下鉄やバスに乗るのって、結構大変だったりする。早くペーパードライバーを卒業しなくちゃと思っても、名古屋に住んでいると車がなくても生きていけるものだから、結局は何もしない。まだ当分こんな感じだろうな。危機感を感じなくちゃいけないかも。そうそう。今日・明日とナゴヤドームでは、今や超大人気アイドルに成長したジャニーズのグループ嵐の全国ツアーラスト公演が行われてます。私も友人も嵐がデビューした当時からファンクラブに入っているけれど、残念ながら今回は倍率が高すぎてチケットが取れなかった人。超難関のチケット争奪戦を制した、私の会社の先輩から午後、携帯にメールが届きました。「グッズを買おうと思ってドームに早めに着いたつもりだったのに、グッズに並んでいる 列の終わりが見えないから諦めた」………。んん?列の終わりが見えない?と思ったのですが、どうやら本当にものすごい長蛇の列で、ナゴヤドームがある場所から、徒歩十数分かかるJRの駅まで並んでいるのだとか。コンサートグッズを買うために、JRを一駅離れるぐらいの距離をひたすら並んで…ってのは初めて聞いた。会場限定のグッズがあるから、だそうですが、それにしてもねぇ…。先週末の大阪・キンキのコンサート、私もグッズ購入のために行列に並んだけれど、せいぜい40~50分ぐらいだったぞ。以前にナゴヤドームでのSMAPのコンサートで、友人と一緒に1時間半ぐらいグッズ列に並んだ記憶はあるけれど、それ以上は経験がないなぁ。そういえば私が今日繁華街に買い物に出た時に、いかにも「私は嵐ファン」というオーラを出している複数の女性とすれ違ったけれど、皆あれからグッズを買いに行っていたんだろうか。だって、スレ違ったのは午前中だったよ…(汗)恐るべし、嵐。ところで、コンサート後の連絡がないけれど、先輩は無事に家に帰れたんだろうか?規制退場で大変なことになっていそうな予感。月曜日に会社で聞いてみようっと。
2010年01月16日
コメント(0)
大雪を覚悟して起きた今朝は…曇り空だった。寒さは身にしみたけれど、雪も雨も降った様子がなかった。雪の予報が外れるのって、すごく嬉しいのは大人だけかな?通勤電車は混んでいたけれど、雪が降らなくてラッキーとしみじみ思いながら会社に到着でした。仕事はドタバタしながらも、一定の落ち着き感はあったかな。複数の人が休みを取っていたけれど、電話の本数自体は多いわけではなくてボチボチだったし。月半ばの落ち着いた感じが心地よい状態だった。実は仕事自体は中途半端な進捗のものばかりで、明日に持ち越したものが複数残っているのだけれど、何とかなるだろうと気を大きく構えてます。人間、何事も気の持ちようだから。最近、会社ではおやつの差し入れがやたらに多い。体型がますます丸くなってきたため、危機感を感じながらも、間食は止められない。ってことで、昨日NHKで放送されていた「ためしてガッテン」を見た。はかるだけダイエットを見事に失敗した私は、絶対に失敗しないダイエット法を頭に刻もうと楽しみにしていたのに。肝心の結論とダイエット法は来週放送に持ち越しなんですと。「続きは来週。だから来週も見てね」的な放送をNHKがやるとは思わなかったな。来週は会社のメンバーと食事会があるから、テレビ見れないんだけど(汗)やっぱりビデオかなぁ…。面倒くさーい。
2010年01月14日
コメント(0)
今朝家を出ようと思った時間に、空からチラホラ雪が降ってきた。あれー?昨日の予報では、雪じゃなくて晴れマークだったんでは?とか言いつつ降水確率は30パーセントぐらいだったから、大丈夫だろうと折り畳み傘を持って家を出た。そうしたらば…。会社の最寄りの地下鉄駅の改札を出たところで、長傘を持っている人とすれ違った。あ、雨になったのかな?と思いながら出口に向かうと…?!おや?!行き交う人が徐々に白いものをはたき落としている。ちょうど階段の下から外の様子が見れる位置に到着したところでギョッとした。うわぁ…吹雪いてるんですが(汗)仕方ないので、折り畳み傘を広げて歩き始めたけれど、みるみるうちに自分が全身白くなっていった。道路にも建物にもどんどん雪が積もっていく。会社までの徒歩5分の間に胸から下がまっ白になってしまった。気温が低いからか、ダウンコートについた雪を払うとさらさらと下に落ちてくれたので、まだ良かったかも。今年は暖冬って予報されていたのに、何回目の雪なんでしょう?当初の予報が外れ過ぎなんじゃない?…なんて思ってしまった。去年よりも雪が降る日数が多いのは事実。春までにあと何回降るかな~?ちなみに。みるみるうちに積もって、会社の社有車駐車場が見渡す限り真っ白になっていたのは、10時ぐらいまでだった。あんなに吹雪いていたのに、昼前には晴れ間が見えてきて、雪は跡形もないぐらいに消えてしまった。なーんか、変な感じ。仕事は徐々にペースアップしてきた、ように思う。今日は午前中の会議の影響で、昼からこなさなくてはいけない仕事に追われていたけれど、私としてはほどほどの仕事量の感覚かな。ちょっとエンジンがかかってきた感じ(笑)引き続き頑張らなくちゃ。どうやら明日未明にまた雪が降るらしい。交通機関に影響が出ないといいな。あまり雪が積もらないといいな。
2010年01月13日
コメント(0)
昨日は家事でバタバタしていたけれど、寝る前に少し時間が空いたと思ったので、去年のキンキのコンサートDVDを見始めたら…。途中で止めれなくなった(汗)ふと気づいたら日付が変わっていて、睡眠時間がヤバい!と思いようやく途中で切ったような感じ。まだ頭がコンサートモードから抜けていないのか、心の底からワクワクしながらDVDを見てたな~。昨日までのツアーも、DVD化になるといいな。今日は昨日の続きを見る予定なんだけれど、日付が変わらない時間に寝るように気をつけなくちゃ。…って今から見るの!?って突っ込みはなしでお願いします(笑)さて。三連休明けで、キンキコンの思い出に浸ったままの状態で会社に行くと…。山のような仕事に囲まれた形になってしまった。例月の業務は順調よくこなしせたけれど、突発的に増える仕事に対応出来ていない私。つまり、休みボケで頭が回らないだけ?夕方になって、ようやくエンジンがかかってきた。よし、じゃあ明日は朝からフル稼働だ!と思いながらカレンダーを見ると…ありゃ、明日午前中は会議だった(汗)午前中はまともに仕事が出来ないなぁ…。午後に遅れを取り戻せるか心配だけど、なるようにしかならないかな。まだ月の半ばにさしかかったところだから、焦ることはないか。明日の天気予報は、雪マークから曇り&晴れマークに変わってました。昨夜よりも今夜の方が冷えてると思うけれど、雪が降らないと思うとちょっと嬉しい。やはり寒がりには、雪は堪えるから。しかし「今年は暖冬」って予報は、大ハズレですなぁ…。
2010年01月12日
コメント(0)
今日は1日家で家事をこなしてました。土日は大阪でKinki Kidsコンサートに参加し、昨日の夜中に帰宅。いつもは東京行き最終ののぞみで帰るのですが、コンサート時間が長いため夜22時発の新幹線に乗りました。名古屋行きだから空いているだろうと思っていたら、全然そんなことがなくてビックリ。名古屋行き最終は22時半だから、まだその後に乗る人もいるんだよな~とボンヤリ思いながら半分寝てました。22時発の新幹線で、何が不便だったかというと。駅の売店がほとんど閉まっている、こと。売店って旅に出ている時は私にとって重要な存在で、日中に時間がある時にはあらかじめ飲み物や小腹が空いた時に食べるものを買っておくのだけれど、コンサート等で身軽でいたい時や時間がない時は飲み物も何も買わずに行動する。そんな時に、新幹線に乗る前に「何か買おう~」と思ってキョロキョロ回りを見渡してもどこも売店が開いていないと悲しい気分になります。と、言いつつ実際にはお土産屋サンは閉まっていても、プラットホームのキオスクは開いていたので昨日もおにぎりをGETして新幹線へ。家へのお土産は大したものが買えなかったのが残念だけれど、仕方ないってことで(笑)大阪では、9・10日の夜に京セラドームのキンキのコンサートに参加。キンキのメンバー2人が揃ったコンサート、というのは、私にとっては貴重なもの。光一くんファンの私は、確かに舞台のSHOCKやソロコンサートで光一くん単独の公演には何度も足を運んでいるけれど。やはり”Kinki Kids”が大好きだから、2人揃っていないと物足りない(笑)昨日も一昨日も、剛くんがかわいかったなぁ。久しぶりに生・剛くんを見たけれど、パンフレットの撮影の時のようなヒゲ・ツヨシじゃなかったのでかなり嬉しかった。光一くんはキラキラ眩しかったけれど、ソロのコンサートの時とは違ってお隣に剛くんがいるってことで、妙に嬉しそうにしている姿がファンとしてはホッとした。キンキはお互いにソロ活動をしていても、最後に帰る場所はやはりキンキなんだなぁって思えるのも嬉しかったし。この2日間で、キンキへの愛を再確認した私でした(笑)来月からは、光一くんの舞台SHOCKが始まるし、また忙しくなるけれどそれを励みにして仕事も頑張るぞ~と思ってます。今回の大阪遠征(旅行とは言わない・笑)では、美味しいものを沢山食べたし、道頓堀や心斎橋でフラフラ遊んでいたし、コンサートにも行ったし、と色々盛りだくさんで本当に楽しかったなぁ。去年から、私はやたらに関西方面に出かけている気がするけれど。恐らく、この2日間の大阪遠征をもって関西方面はしばらくお休みになっちゃいます。名古屋人の私からすると関東よりも、関西の方が近いので、大阪の方が行きやすいけれど、光一くん舞台は東京のみでの公演なので、次月以降は関東方面が中心になりそう。そろそろ東京遠征の準備もしなくちゃいけないし、遠征費用も貯めなくちゃいけないし、忙しいな~。ってことで、明日から頑張って働こうっと。
2010年01月11日
コメント(0)

ここのところ、会社では平穏な日々。元々1月ってそれほど忙しくない月ではある。でも、何か大切な仕事を忘れているんでは?という思いがずっと続いている。んー?と自分の仕事を思い返しても、該当するものに出会わない。四半期決算が終わったところで、本当にぽっかり空いている感じなのかなぁ。たまたま、「半年に1回」と「年に1回」という頻度の仕事が1件ずつあるけれど、元々今月の仕事リストに入れていたしな…。でも、何か忘れている気がする。来週辺りに急に思い出して「あー!そういえば!」とか騒がないようにしなくては。まぁでも、今週は1週間休んだなまった頭には、ちょうど良いリハビリみたいな感じだったから、いいか(笑)さて。年明けして、いよいよ私には嬉しい時期がやってきた。秋に入ったあたりから、大好きなチョコが美味しくなってきたけれど、ここのところ寒さが増してますな…。私の場合、寒くなればなる程チョコが美味しく食べれる人。夏は、いくらチョコ好きでも余り手を伸ばす気分じゃなくなるのに、冬はその逆。いくら食べても食べ足りない(汗)そりゃ太るわねぇ…。最近の私のお気に入りは、ラルベラのトリュフチョコ。プレーンとカプチーノの2つの味が楽しめます。ちなみにフランスからの輸入チョコで、一定時期しか買えないもの、らしい。1粒が大きくて滑らかで濃厚で激ウマ。本当に一度食べてみて~と皆に言いたいぐらい。私がこのチョコを発見したのはまだ1ヶ月にもならないという新参者状態ですが…余りの美味しさに、今日慌てて某取扱店に追加を買いに走ってしまった。これで当分は在庫に困らないかと(笑)ちなみに定価で一箱630円、250gで一箱だから量はかなりあるし、高いとは思わない。私が通っている某取扱店は499円で買えるのが嬉しい。楽天市場さんでも取扱っているお店があるので、チョコ好きさんは是非お試しを。では明日からしばらく出かけます。ブログ更新は来週再開予定。
2010年01月08日
コメント(0)
昨日は歓送迎会で遅くまで盛り上がっていたので…家に帰ったら23時だった。最終バスに間に合わないかと思ったよ(泣)ま、それなりに楽しかったからいいのだけれど。ただし、家に帰ってからは、当然ながら普段と変わらないぐらいの雑用が待っている。もくもくとこなしたけれど、眠りにつけたのは帰宅後2時間以上も後。その結果が、今日の寝不足に繋がっている。起きるのが5時半前の生活を続けているから、当然か。某営業所の課長が私のいる事務所にいらした時に「あれっ、目が赤いね。どうしたの?」なんて突っ込まれた。最近、アレルギー性結膜炎と思われる症状が頻発している私は、目の充血が寝不足なのか結膜炎なのかの判断が…イマイチ(汗)今日は目が痛いとか痒いとかがないので、単純に寝不足だと思いたい、かも。そういえば、眼科にも行かなくてはいけないんだった。何気に忙しいなぁ。仕事はボチボチ。午前中はパソコンの調子が悪く、仕事の進み具合にも影響してイライラしたけれど、自分が想像していたよりも仕事量が落ち着いているから、今は少し楽しているかも。とか言いつつ、とりまとめをしなくてはいけない仕事が今週ドカンと来ると聞いてはいたのに…まだ来ないな。大丈夫かな。何かあるとしたら、明日か?連休前にドタバタしないといいけれど。そういえば、今日は3学期の始業式だったらしい。一気に、通勤時の公共交通機関が混んでいた…。混み込み電車は辛いな~。ということで、寝不足のため、今日はさっさと寝ます。
2010年01月07日
コメント(0)
元々朝型で寝起きの良い私は、今年も朝起きることを苦痛に思うことはなかった。1週間丸々お休みしたのに、妙にスッキリ気分起きて、通勤の支度を滞りなく済ませたというのは…。人間の「慣れ」ってすごいと思う。長年のタイムスケジュールを体が覚えていて、違和感なく仕事納め前の状態に戻ったような感じ。ただ、通勤の支度や通勤は惰性で出来ても、頭が仕事モードにすぐ戻ったかというと、そうではない(汗)体は仕事モードでも、頭がお休みモードで妙な”かったるさ”を感じたのは、私だけではないはず。でも、仕事始めの今日は上司も皆あまりヤル気がないためか、会社行事でご祈祷やら何やらがあるためか、夕方前辺りから事務所内にいる人口の少なかったこと。上司達は交通関係のご祈祷で某神社に毎年出かけているのですが、ご祈祷後はそのまま新年会になだれ込んでしまう、らしい。で、残った内勤の私達は、事務所でお休みモードの頭に活を入れつつ、何となく仕事をこなす。当たり前のことだけれど、上司のいない事務所で仕事をこなすことほどヤル気が出ないものはない。ということで、すっかりのんびりモードに陥ってしまった。仕事始めの初日は、こんな感じでちょうどいいのかも。そういえば、営業部署にいるためか仕事始めの日は、いつも黒づくめのスーツを身にまとった集団が事務所内をワラワラと出入りする。取引先の人達の、毎年恒例の「新年ご挨拶」なのだけれど…。電話中にふと気づくと視界が黒づくめになっていると、さすがにドキッとする。…黒づくめじゃなくて白づくめでも困るけれど(笑)おそらく、この光景は今週中ちょこちょこ見ることでしょう。ま、気にせずにおきます。私自身は明日あたりからそろそろエンジンをかけるかな。あ、明日は課の飲み会(歓送迎会)があるんだった。帰りが遅くなるのは嫌だなぁ…。
2010年01月05日
コメント(0)
正月三が日が終わり、今日から仕事始めという人も多いんだろうなぁ。…と思いながら大いに朝寝坊した今日の私。疲れていたあまり、起きれなかっただけで(汗)私の仕事始めは明日からで、年末から昨日まで、台所が居間か?と勘違いするぐらいに料理ばかりしていた私。この3日間、家事の手を抜かずにマジメにやっていたら、本当にクタクタになった。主婦の皆さんは本当にすごい。これを毎日こなしているのか…。自分が”手抜きが出来ない性格”だから、余計に疲れているだけなのかな。昨日の3日に半日弱バーゲンに出かけた以外は、とにかく家の中で家事ばかりしていた。とりあえず、冷蔵庫の中には常備菜から各種煮物を詰め込んでおいたし。明日からのお弁当生活には困らないことでしょう(笑)ええと、とりあえず、料理も掃除も洗濯も、大嫌いなアイロンかけも全てキレイにこなしたので、明日の仕事始めはスッキリ出かけられそうです。逆に、家でのんびりしたか?と聞かれると、「いえ、全く」と答えざるを得ないけれど。ま、それはそれでいいか。平日は仕事に追われてあまり家事が出来ない分、両親には色々迷惑をかけているから、たまには私がマジメに全てこなさなくちゃと思っているし。次の三連休は私が出かけてしまうので、ほとんど何も出来ないし。家事は家族で持ちつ持たれつ、がちょうどいいと思う。今週末は、両親によろしく~とお願いして出かけます(笑)そういえば、読もうと思って買った本は、結局1ページも開かないうちに7連休が終わってしまった。「坂の上の雲」も休みに入ってからは開いてもいないなぁ。それもこれも、家事に追われていたからだけれど、明日からの通勤の合間に頑張って読むかな。週末に出かける準備もしなくちゃいけないし、今週は忙しくなりそうだー。明日から現実に戻って頑張らねば。
2010年01月04日
コメント(0)

新年明けまして…めでたい(笑)今年は、平和に過ごしたいです。”平和に”ってのは、大きな事件も事故も病気もなく、って意味で。のんびりしようといつも思うのに、貧乏性の私はついついドタバタしているのがいつものことです。でも、今日は食事の支度以外はボーッとしていた。ああ、何て幸せな1日だったんだろー。願わくは、もっと寝ていたかったけれど。1日は家族揃っての食事が慣例化されているので、きちんと起きて、ご先祖様にお参りして…といつもの元旦を過ごしてしまった。食事の支度は面倒だけれど、いいんだ。食べることは好きだから。さて。今日の名古屋は。雪です。時折晴れ間も見れたけれど、雪が降ってました。朝のニュースで「名古屋の積雪は3センチ」とか言ってました。いーや、違う。どこが3センチ?私も正真正銘の名古屋市に住んでいるけれど、3センチってのは本当に都心部のみだと思われる。私のように、名古屋市内でも豪雪(?)地帯といわれる場所に住んでいると。午前中で積雪は10センチ近くになってました。きちんと測ってはいないけれど、長靴で足がズボズボ埋まる感じね。で、雪を踏む度にキュッキュッと音がする。うちのワンコなんて、普段はコタツの中で丸まっているのに、雪の時に散歩に行くと、喜んで雪の塊の中に飛び込んで行く。………汚れるからやめなってのに(苦笑)雪は昼前後から降りながら融けてきて、道路がベチャベチャ状態でした。今日の年賀状の配達は大変だったろうなぁ…。郵便局員の皆さま、お疲れさまです。余談ですが、今日の天皇杯サッカー。見ていてかなりコケました。もー、10年ぶりのタイトル奪取を狙ったはずなのに、グランパスエイトったら…。何だか切なくなりました。でもね、思いました。ガンバ大阪の皆さんが本当に素晴らしかったと。気迫が違うし、タイトルにかける思いを強く感じたから。グランパスは、また出直しだなって思いました。明日は私の大好きな、箱根駅伝がスタート。年始はスポーツ観戦が忙しいー。
2010年01月01日
コメント(2)
全21件 (21件中 1-21件目)
1


