2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全26件 (26件中 1-26件目)
1
やっと、最後まで見ました~♪なんだかんだ言って、終わってみたら良かったです。最後、ダラダラせずに一気に終わった感じが、後味が良く、ほどよい余韻を残してくれました。以前は途中で見るのをやめてしまいましたが、最後まで見て良かったです。さてさて、次は何を観ようかな~♪
2004/10/31
コメント(0)
『千年女優』や『東京ゴッドファーザーズ』の今敏監督が挑む初のアニメシリーズ。全12話。人気キャラクターデザイナー、月子が通り魔に襲われる。月子の証言から『少年バット』が指名手配される。“折れ曲がったバットを持ち金色のローラーブレードを履いた少年”その少年は誰なのか?事件の真相は…。予告で見て興味をひかれたので借りてみました。前半、ものすごく面白かったのですが、後半は『今敏ワールド』で、難しかった…。(>▽<;; シリーズにするにはキツイのかな。『千年女優』や『東京ゴッドファーザーズ』はめちゃくちゃ面白かったのに、残念。半分くらいに凝縮して1本にしたら面白かったかも。
2004/10/30
コメント(0)
昨日バイクで出かけて、帰りがめちゃくちゃ寒かったので旦那様が通勤で着れるようにと、防寒のジャケットを探しにバイク屋さんに行きました。ちょっと良いな~と思うと、3万もする!さすがに手が出なくて、買わずに帰ってきました。夕方帰ってきて、のんびり過ごしました。*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*今日は、娘が学校で合唱コンクールでした。去年に引き続き指揮者になったので、朝練までして、頑張っていたのですが、残念ながら準優勝だったらしく、めちゃくちゃ悔しがってました。でも、頑張った事は、きっと良い想い出になるよねっ♪(⌒-⌒)
2004/10/29
コメント(0)
今日は私の誕生日&結婚記念日でした♪何回目の誕生日かは聞かないでください(笑)旦那様も仕事の休みを取ってくれたので、長距離ツーリングを計画。長距離と言っても、今までで一番長い距離…といったレベルですけどね。朝は少し遅めに起きて、睡眠時間充分、気合いも充分。雲一つない晴天で、暖かくツーリングには最適なお天気♪雨女の私としては幸運な事ですね。お昼頃に出発。目的地は葛西臨海公園です。約1時間半ほどで到着。そこで、まずバイクは駐車場代がかからない事に感動。そうです。私は貧乏性なのです。駐車場代って、すごく勿体ない気がして…。だから、すごくラッキーな気分♪チケットを買って中へ。平日の午後という事もあって、団体さんは帰る所が多く、それほど混雑もしていなく、かといってガラガラでもなく、ちょうど良いペースで回る事が出来ました。マグロに餌をあげる時間に当たって、係の人の説明などを聞きながら、巨大マグロがイワシにガッツく所も見ました。途中、館内のレストランで遅めのランチを取っていたら、マーギー審司 さんが、外を歩いていました。カメラを持った人などもいたので、何かの撮影だったのかな?夕方に臨海公園を出て、今度は買い物へ (/*⌒-⌒)o レッツゴー♪バイク系の服でも二人で買おうか…って事で専門店へ。さんざん迷って、最近お気に入りのバイク系メーカー「Yellow Corn」の旦那様はバッグを、私はトレーナー&キーホルダーを買いました。他に、同メーカーの携帯ホルダーを二人色違いで買いました。買い物も済んで、とりあえず家路につく事に。時間は夜の8時頃。昼間はあんなに暖かかったのに、さっ…寒い!バイクには耐えられない程の寒さでした。( ̄ー ̄; 手の感覚は無くなるし膝はガクガク、涙も出て来るしで、かなり酷かった(笑)まぁ、後になってみれば笑い話ですがね。でも暫くは夜のバイクは遠慮したいですね(笑)娘は「先に食事してるから、ゆっくりしておいで~」と言ってくれたのですが何やらプレゼントを用意してくれていたようなので、帰る事にしました。9時半頃に家に着きました。何を貰えるのかしら?楽しみ~♪娘から、クロスのピアスをもらいました♪\(*T▽T*)/娘は食事を済ませたとの事だったので、夫婦二人で近所の居酒屋へ。ガンガン呑んじゃっても大丈夫なように、徒歩で行かれる居酒屋さん(笑)そこは夫婦で経営してる個人の居酒屋さんで、二人ともいい人なんだな。雰囲気も良いし最近行ってなかったので、記念日の食事はそこに決めました。この冬(もぉ冬ですよね?!)最初の『ひれ酒』が美味しかったなぁ♪奥さんが「記念日に自分の店を選んでくれてありがとうございます!」ととても喜んでくれて、帰りにサービス券を頂いちゃいました♪手書きで「お誕生日おめでとうございます」と添えてあったのが嬉しかった。日付けが代わる頃に帰宅。ゆっくりお風呂につかって、そろそろ就寝♪明日も旦那様も私も休みなので、ゆっくり眠れるぞ~!二人とも連休って事は滅多にないので、それだけでも気持ちが楽。良い夢がみれそうだ~☆彡今日は充実した楽しい一日でした♪♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
2004/10/28
コメント(2)
『美しき日々』の主題歌、ZEROのCDレンタル開始になりましたね。韓国系のアーティストのシングルがレンタルされるのを初めて見たのでちょっと感動しました。(アルバムは色々出てますけどね)きっちり日本語バージョンも入ってましたよ♪今日は、10巻(20話)まで観ました。つい先日『秋の童話』を観終わったばかりなので「またかよ」な展開。ちょっと…な感じがしました。秋の童話の時は入り込んで観れたのになぁ。私が、チェ・ジウって、あんまり好きじゃないからですかね。(>▽<;; それにしても、ずっと気になっていたのですが、チェ・ジウって相手を見つめる時、寄り目になりません?あれを観ると、一気に冷めますね。わざとらしい気がして…。『涙の女王』の名がつくだけあって、泣くシーンが多いけれど、あれだけ泣かれると、かえって入り込めない気がします。人気だけど、どの辺が良いんだろう?と思ってしまいます。ファンの方には申し訳ないけど…。m(_ _;)mまぁ、芸能人にケチつけても、僻みにしか聞こえませんね(笑)さて、そろそろクライマックス。次は最後まで観れるといいな♪
2004/10/27
コメント(0)
『美しき日々』7巻(13・14話)を観ました。この回の見所は、なんといってもソンジェの変身ぶりですかね。最初出て来た時は、わからなかったくらいです(笑)うん、面白くなって来た!明日は続きを観るぞ~!く( ̄△ ̄)ノ
2004/10/26
コメント(0)
やりましたね~!日本一!!相方が野球が好きじゃないため、(>▽<;;めっきり御無沙汰していた野球観戦ですが…。今日ばかりは見逃せません。なんてったって、12年ぶりですもんねぇ!ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ♪私が熱狂していた頃は、伊東監督がまだ現役選手でした。もう20年も前になるでしょうか。西武×巨人の日本シリーズ。当時、清原が西武にいて日本一目前、守備をしながら泣いた姿、いまでも目に焼き付いています。あれは強烈だった。あの日本シリーズ当時、中学生だった私は、授業中クラスで何人かがラジオを聞きながら速報を流すのです。圧倒的に巨人ファンが多い中、西武ファンで手を取り合って、一喜一憂したのを覚えています。伊東監督、冷静沈着なリードは今も健在ですね。つい当時を思い出して、懐かしくなってしまいました。今日は、朝の血液型占いがビリだったからか(?)イライラする事が多い日だったけど、ライオンズの優勝で、オールオッケー!って感じ♪いや~ぁ、良かった良かった!v(=∩_∩=) ブイブイ!!
2004/10/25
コメント(2)
ついつい一気に観てしまいました~!『美しき日々』の2巻~6巻(3話~12話)。おととい1巻を観て、昨日2巻~を借りて来たのですが、昨日は地震やら、今日娘の模擬試験だったので準備やらで、VDには手をつけられなかったので、今日一気に観ました。毎週1話ずつなら、次週が待ち遠しいのだろうけど、一気に観れると思うと、なかなか話しが先に進まなくてもどかしい。でも今観れる分が終わって、続きが手許に無いと思うと、無性に先が観たくなる。人間の心理って面白いなぁ…。(笑)『愛の群像・DVD』のように、1枚で4時間近くあると先が長くて飽きる…と思う部分も多少あるが、(>▽<;; 『美しき日々・VD』は1本に2話ずつなので、このまま一気に観れそうだな♪さて、ちょうど半分、折り返し地点まで来ました。続きがすぐ借りられると良いのだけれど…。気合いで一気にラストまで…といきたいものです!(⌒-⌒)
2004/10/24
コメント(2)
最初の地震の時は、まだ職場にいたのですが、自動ドアが「ガタガタ~!」と揺れて、何事かと思ったらその後に揺れが来ました。びっくりした!帰りの車中でも、また揺れを感じ、車でわかる位だから相当かな…。TVでキャスターが「今また揺れています!」と叫んでいました。幸い、ウチの方には特に被害はなかったけれど、被災者の方々は大変ですよね。予測できない天災、怖いです。どこで起こるかわからない地震。他人事ではないですね。ウチでは防災グッズなどの備えがないので、準備しようと思いました。地震後の仕事の帰り、たぶん回線が混雑していたんでしょうね。電話が繋がらず、娘の事が気になったので食料の買い出しもせず帰宅。冷蔵庫にあるもので簡単に…という事で、晩ご飯は麻婆豆腐。基本的に、ひき肉と豆腐と長ねぎがあれば出来るので楽チン。少しだけ余っていた白菜も入れてみたら、これも結構イケました。お給料日前ですからねぇ。簡単メニューで乗り切ろう!(笑)
2004/10/23
コメント(0)
とぉとぉ『美しき日々』に手を出してしまいました。あっ韓国ドラマです(笑)最初レンタルしてきた時は、ほんの少し観ただけで入り込めず結局観ずに返却してしまったけど、もう一度…と思い借りたらつい続けてしまった。今2巻(4話)まで終わりました。今、いろいろTVで韓国ドラマやってるみたいだけどなかなか観られないし、どうせなら一気に観たいと思うのでビデオをまとめて借りて観る…とゆう事になるんだけれど観始めると「続きが…」と思ってしまうので休みの日はどこにも出かけず、一日ビデオ鑑賞…なんて事も…。それに、他に観たい映画が山ほどあるのに、つい韓国ドラマに手を出してしまう。恐るべし!韓国パワー!(笑)単なるミーハーとも言うらしいけど…(爆)
2004/10/22
コメント(0)
火災報知器の点検に業者が来るので、朝から臭い対策に追われた。人の気配がすると入り口をガリガリとするので、朝から放牧。業者が来た時には、おとなしく寝ている事を祈りつつ…。あとは、ひたすら掃除!掃除機かけて雑巾がけもして、ファ○リーズ片手に走り回る。一通り終わってフェレ達を部屋に戻し、お香を焚き始めた頃にピンポーン…と、来た!来てしまった!!ドキドキしながら、各部屋を点検して回る。臭いは、もしかしたら業者さんが何も言わないでくれただけで本当は臭っていたのかもしれないけど、とにかく何も言われずフェレ達もおとなく寝ていてくれたので、無事終了。(´▽`) ホッこんな事が半年ごとにあるかと思うと、ゾッとする(笑)普段から気をつけていれば、こんなに慌てる事もないのだろうけど、こんな事でもないと、臭いに慣れてしまっている私は気合いを入れて臭い対策する事もないので、まぁ良いきっかけかも。皆さんのお宅にも、絨毯が敷いてある部屋があったら、固く絞った雑巾で拭いてみてください。(あまり高級な絨毯では良くなくのかもしれませんが…)どんなにキレイに掃除機かけたつもりでも、結構毛が取れますよ。それが積もってくると、臭いも取れなくなるのかも…。相当な重労働ですが、臭いも汚れも結構サッパリしますよ♪
2004/10/21
コメント(2)
あの永井豪のアニメの実写版。ミッチーが出てるので観る気になったのですが、サトエリ、結構ハマってました(笑)明日(10月21日)レンタル開始です。*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*またまた台風が関東に接近中。明日は火災報知器の点検があるので、朝から掃除しなきゃ!湿気が多いと臭いがこもるので困るなぁ…。せめて、窓を開けておけるくらいまで雨止んでくれるといいな。フェレ達を守るためだ、頑張ろう!
2004/10/20
コメント(0)
ジャケットにフェレットが…ってだけで観たのが『ポリー my love』。TVシリーズ『フレンズ』の、ジェニファー・アニストン。ポリーがフェレットを飼っているという設定で、フェレは少ししか出て来ないんだけど、なんだか可愛かった。映画自体の内容は、ありがちなラブコメで、そんなバカな~って場面(特にフェレの場面は)多かったけどフェレ出演って事だけで許せました。
2004/10/18
コメント(0)
久々に家で“たこ焼き”焼いて食べました。途中でタコが足りなくなったので、代わりにチーズを入れて焼きました。ビールが進んで、なかなか美味しく出来ました♪ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ♪
2004/10/17
コメント(0)
ご飯の買い出しがメインだったハズが、色々と買い出しをしてしまった。まず、いつものご飯。大袋2種類で約5千円。ご飯とセットのようになっているトンネル。1本約2千円。そうやってトンネルは、毎月少しずつ延長しているのであった。リンスが無くなってしまったので、リンスも…で、約4千円。シャンプーとセットだと8千円になってしまうので、まだ多少の残りのあるシャンプーは、次回に持ち越し。(>▽<;;人間だって、4千円もするシャンプーなんて使ってないのに、なんて贅沢なんでしょ…と、いつも思う(笑)本日のフェレット関係のお買い物合計、約1万1千円也。今月のイベントで、ショップで撮影会をしていたので、フェレ達みんなと一緒に写真を撮ってもらった。ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪次回のお買い物の時が楽しみだ~♪あとは、人間の物だけれど、今月私が誕生日なので、旦那様が靴を買ってくれた。(*^・^*)チュッ♪あと、観葉植物が大きくなってきたので、植え換え用の鉢、それに入れる砂と、バンブーが安かったので、また1本買った。その他もろもろ、細かいものも買い物が出来て、充実した日だった。
2004/10/15
コメント(0)
久々に春巻き作りました。いつもはナチュラルチーズを包むが、今日はクリームチーズで初挑戦。ひき肉と長葱を炒めて甘味噌風味に味付け。しめじも軽くバターで炒め、クリームチーズと炒めた物(お肉や野菜)を春巻きの皮で包んで揚げるだけ。もう1種類、違う物を…と思い、キムチも包んでみました。キムチの方は酒の肴に ( ̄▽ ̄)b グッ!なかなか美味しく出来ました。
2004/10/14
コメント(0)
観てない方のために、あらすじを…幸せに暮らしていた、ジュンソとウンソの兄妹。交通事故をきっかけに、妹のウンソが、赤ちゃんの時に病院でクラスメートと入れ替わっている事がわかりそれぞれ実親の元へ戻って暮らすようになる。大人になって再会したジュンソとウンソは愛しあうようになる…。やっと『秋の童話』終わりました。内容、濃かったですねぇ。韓国ドラマの中では良かったです。そして、ウンソ可愛い!大好きになりました。これを観ると“運命”信じたくなりますね。
2004/10/13
コメント(0)
チャン・ドンゴンが出てると言うので借りてみた。内容的には、あんまり中身はないかな…。(^▽^;)まぁ普通の学園ドラマです。大学生が、誰かを好きになったり、サークル活動したり…。チャン・ドンゴン、やっと出て来たと思ったら、すぐに死んでしまったし(笑)まぁ1話約45分で8話までなので、あっという間に終わるし、暇があれば…って感じですかね。ウォンビンは、まだ途中までしか観てないけど『秋の童話』より、こっちの方が可愛くてイイかな。*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*今日は、おばあちゃまの月命日。お花は秋らしくコスモスにしてみた♪
2004/10/11
コメント(0)
ダイアン・レイン。離婚した女性が親友の勧めでイタリアへ旅をする。そこでの新しい出会いや別れなど、ダイアン・レインが立ち直って行く姿を描いた作品。まぁ女性のオススメ…との事でしたが、あまりインパクトはなかったかな。かなり微妙…。(^▽^;)11月17日、レンタル開始。
2004/10/10
コメント(0)
ニューヨークで大学講師を務めるフラニーは、誰にも心を開かず、他人と一定の距離をおくことで心の均衡を保っていた。猟奇殺人事件に巻き込まれ生活は一変。担当の刑事マロイと出会い、彼女の心の均衡は崩れてしまう…。「メグ・ライアンがすべてを脱ぎ捨てた-」というコメントがついてるくらいなのでメグ・ライアンがラブコメを卒業するために作ったという感じが強く、内容は・・・。( ̄Д ̄;;製作がニコール・キッドマンとの事だが、前から思っていたが、この『製作』ってなんだろ?これにいつもやられる(笑)私的には、メグ・ライアンよりニコール・キッドマンの方がこの役に合っている気がした。監督は『ピアノ・レッスン』のジェーン・カンピオン。女性監督らしい作品ではあったかも。他に『死ぬまでにしたい10のこと』のマーク・ラファロや大好きなケビン・ベーコンも出てたので、多少救われた。
2004/10/09
コメント(0)

◆◇寝てばっかり◇◆なんだか、ここ何日かフェレ達の事を書いてなかったので写真をupしてみました。三人仲良く寝てるトコをパチリ♪それにしても、携帯のカメラ機能が発達したので、めっきりデジカメ使わなくなったなぁ…。充電池、あんまり無くなって買い直さなきゃダメだし、昔のデジカメで大きいから、なんとなく億劫で…。絶対的に、デジカメの方がキレイに撮れるんだけどねぇ。( ̄Д ̄;;
2004/10/08
コメント(0)
デンゼル・ワシントン主演って事で手を出しました。小さな町で起きた殺人事件。夫婦が放火によって死亡する。警察署長は被害者の女性と不倫していた。通新記録、目撃者、そして保険金の受取人になっている…。全ての証拠は彼を犯人だと示している。時間と証拠に追い詰められながら、潔白を証明するため真犯人に迫って行く…。う~ん…。全体的にテンポがゆっくりな気がして、少々飽きました。ラストも読み通り…といった感じで、ハッピーエンドだけど「ふ~ん」と言った感がありました。デンゼル・ワシントンにしては残念です。10月22日、レンタル開始です。
2004/10/07
コメント(0)
孤児院で育った『ヨニ』は、亡き父の親友で資産家の家に引き取られる。 イジメに耐えながらも明るく生きていく『ヨニ』は、デザイナーとしての才能を発揮、歌手『ミン』との出会い、周囲の反対に合いながらも愛を育てていく・・・。いやぁ…、最初は全然ハマらず観てたんだけど、アン・ジェウク 、いいっすねぇ!特に超イイ男って訳でもないんだろうけど、なんかイイ!可愛いっす♪歌もイイ感じだし、結構好きかも♪♪わき役の人達もイイ味出してて、面白かったです。竹内結子の「星に願いを。」も良かったけど、こっちも、なかなかのもんですよん!恐るべし韓国ドラマ!(⌒-⌒)
2004/10/06
コメント(2)
情報化が進んだ近未来。コンピュータ・エンジニアの主人公は、ハイテク企業の極秘プロジェクトを渡り歩く。報酬の代償は『記憶の抹消』。機密保持のため、仕事の期間の記憶は消去される。そんな彼に大きな仕事が舞い込む。3年後、彼が手にしたのは19個のガラクタだけだった…。主演に、ベン・アフレック、相手役には『キル・ビル』のユマ・サーマン。意外と面白かったです。ガラクタの意味が、1つずつ謎解かれつつ消された記憶に迫って行く感じが良かった。難しく考えず、集中して一気に観て下さいね~♪
2004/10/04
コメント(2)
田舎暮らしの二人のおじいさんと少年の物語り。母子家庭の少年が親戚の叔父さんの家に預けられる。強盗をして大金を隠し持っているという皆の噂と、刺客と闘って賞金をせしめたと話してくれる叔父さん…。少年役には、オスメントくん。大叔父に、マイケル・ケイン、ロバート・デュヴァル。笑いあり、涙あり。良かったです。お伽話のような、わくわくする冒険話のような、不思議な作品ですね。観た後に、心が温かくなります。大人も子供も楽しめると思います。レンタル開始は、11月17日です。みなさんにも是非観て頂きたいな♪
2004/10/03
コメント(0)
気象学者が地球の北半球が寒冷化すると予測。巨大なハリケーン、東京に降ったゴルフボールのような雹。地球温暖化によるツケがまわってきたのだった。地球が氷河期へと…。『インディペンデンス・デイ』の、ローランド・エメリッヒ監督。日本のシーンは、もう少しなんとかならんかったのかしら…。日本語も変だったし…。でも、実際にあり得るだろうなぁと思う設定と、CGはすごい!実際にこんな音がするんだろうな…と恐くなったりした。環境問題についてのメッセージ性が強い。『ディープインパクト』の方が、感動したかな…。
2004/10/02
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1