PR
Keyword Search
Freepage List
Comments
前々から、いつかはちゃんと歌えるようになりたい!と思っていた、あの名曲♪
「サマータイム」 サマ~~タ~イム♪n~~~~~n
今年の夏には間に合いそうもないけれど・・・来年の夏までには、、、ネ!(^^/
今夜というか、日付は変わったので昨夜?のNHK,BSの番組を何気に観ていたら、、、
あの「ビリー・ホリディ」の特集を放映していたのです。
「奇妙な果実」は、当時のアメリカ南部における、黒人差別の悲惨さを象徴する、悲しい
歌で、彼女の物憂い、静かだけれど、深い歌声に激しく心を打たれた。
44歳の若さで亡くなった彼女・・・
いわゆる、酒、麻薬、男、金、、、、トラブル続きの人生だったようだけど、JZAZZの神様が
舞い降りてきたような、彼女の歌声!
いつだったか、あの「都蝶々さん」がおっしゃっていた言葉が浮かんでくるような、人生!
「あのな、人間には、両手の幸せなんて、おまへんのや・・・」(うろ覚えの関西弁?^^;)
最後まで、辛い恋や結婚の繰り返しだったようなビリー・ホリデーの生涯。。。
でも、月並みな言い方だけど、彼女はJAZZと結婚し、生涯愛し続けたのだと思う。
番組を観終えて、、、急に、心がザワザワ~~~とし始めてきて・・・
「JAZZを歌いた~い!」と思ったのです。
ミーハーな私は、何をやるにも、中途半端というか、あきっぽく、目標設定が低いので、
とりあえず、ここまで出来たら、、という基準が超!単純なんです~~(^^;
まず、ピアノだと「エリーゼのために♪」のさわりが弾けたら、OK♪
ギターだと「禁じられた遊び♪」のさわりだけ~(アルハンブラの思い出は無理なので^^;)
そこまで、自己流で出来ると、、、まっ、いいかな~~て感じで終了!
なので、、、ケーナでは「コンドルは飛んでゆく」までは吹きたいな~~♪
JAZZは、「サマータイム」が歌えたらな~~~♪
ぁああああ~~何て、ミーハーな私ざんしょ!(--;
こうして、、、さらに家事をする時間も(恋する時間も?)少なくなってしまうのネ~~(笑;