PR
Keyword Search
Freepage List
Comments
ダンシではなくダンスですよ~~
一字違いで大違い!(^^;
物心ついた頃から、踊るのが好き!(同じアホなら踊ります!^^)
通っていた幼稚園で土曜日の午後、バレエ教室が開校されると聞いて、早速、母に聞い
たところ、、、即!却下された(><;
お習字とか、もっと役に立つものならいいけど、バレエは?だからと言う。
ぁあ~~、あの時、母がOKしてくれていたら、私は今ごろ、プリマドンナ!(どんな?^^;)
諦めきれない私は、こっそり、幼稚園の開いている窓から、レッスン風景を覗きつつ、、、
見よう見真似で踊っていたっけ。。。
そ~して時は流れ、高校入学した私に、再び、ダンスの機会が訪れた。
それは、新入生勧誘の部活のオリエンテーションでの事。
中学時代は、美術部で、口と(^^;手ばかり動かしていて、身体を動かしていないせいもあ
って、やや太目の体型が気になっていた。
「踊りながら綺麗になりますよ♪」と、スラリとした先輩が案内パンフを渡してくれた。
見ると『創作舞踊部』と書いてある。
「あのぉ~、踊りは初めてなんですが、大丈夫ですか?」と尋ねると、、、
「大丈夫よ!私達がちゃんと基本から教えるから♪」と、にこやかに答えてくれたので、
即!入部決定!(^0^/
その日から、早速練習に参加。
私のダンス人生が始まった♪
ほとんどの先輩は、高校で踊りを始めた人ばかりだったけれど、、、
一人の先輩は小さい頃から、クラシックバレエを習っていて、高校卒業後は、習っている
バレエ団の団員になると言う。
その先輩の指導はさっすが!バレエの年季が入っているので、基本をわかりやすく教え
てもらえるので、練習日が楽しみだった。
「アンドゥ、トロワ~♪」憧れのクラシックバレエの真似事に夢中だった。
そうして、1年が過ぎ、今度は後輩に教える立場になった時、はたっと、悩んでしまった。
何たって基本が出来ていないのだから、、、質問されると即答出来ない(--;
バレエを習っていた先輩の言葉が思い出された。
「モダンバレエ、ジャズダンス、どんな踊りでも、基本はクラシックバレエのレッスンよ!」
そうだ!どこかでクラッシクバレエを習おう!と決めた。
ちょうど、偶然に家から近い駅のそばに「松山バレエ団所属、バレエ教室」という看板が
あって、個人宅で教えているらしいので行ってみた。
バレエ団で踊っていて、結婚し子供が生まれたので、自宅の一部を改装して教室を開い
ているとの事。とても気さくな感じの先生なので通うことにした。
部活と週に一度のバレエレッスンの日々・・・
ぁあ~~それなのに、痩せない!(><;
動いた分、それ以上食べていたのだからね~~(^^;
たまたま人数が足らず、急遽、その先生の発表会に出演したこともあった。
生まれて初めてのトゥシューズを履いて、あの白鳥のような丈の長いチュチュを着た。
念願のバレリーナになったつもり?(笑)
レッスンはしんどかったけれど、舞台に向けて一生懸命の日々は充実していたな~♪
それからはしばらく、ず~~っとダンスからは遠ざかっていたけれど、、、、
数年前からダイエットの為に、ダンスレッスンを再開。
ジャズダンス、ヒップホップ、クラシックバレエ、フラメンコ、、、、
昨年の3月からは、あの例の芸能人先生?にエアロビを習い始めたけれど、、、
芸能活動が忙しいのか、先生は辞めてしまったので、今はズンバのクラスを受けている。
軽快なサルサ、マンボのリズムに心も弾む時間♪
人生はあっという間。
桜の散るのもあっという間。
同じアホなら、、、踊りましょ♪♪♪