さえのエッセンス☆魔法ヂカラ日記

さえのエッセンス☆魔法ヂカラ日記

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

saesse

saesse

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

saesse @ じゅんさんへ WDでは、ありがとうございました~☆ あれ…
じゅん@ ご無沙汰です!^^ さえさん こんばんわ!ジュンです。 WD…
saesse @ 裕子ちゃんへ ご無沙汰してます。お元気ですか? あ…
野中裕子@ こんにちは さえさん、ご無沙汰してます。 ジェフ&…
saesse @ kumiちゃんへ こちらこそ、ご無沙汰してます! フェ…
2009.02.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
『おくりびと』もうご覧になりましたか?
オスカーとりましたね!!
まるで関係者かのように、思わず興奮してしまいました。(笑)



私は学生時代、よく映画館に行っていました。
映画をビデオで観るのは好きじゃなかったので
もっぱら映画館で。

年間60本ぐらい観てたかな。
だいたい週に1回は行ってました。

なんせ時間があるので、1日2本
時間によっては、2本だと安く観れるとかあったんですよ~
(ということは、もっと見てるのかも。。。?)

ときには、続けて違う映画を3本みることもありました。
暇ですね。(笑)
いえいえ、バイトにサークルに実験(?!)に忙しかったはずなので、
時間を作っていたはず…???


「違う映画を3本」とわざわざ書いたのは、
実は同じ映画を3回見ることもあったから。

好きな映画は何度も見る のが、結構好きなんです。
映画に限らず、好きなものはなんでもそうですが
観るたびに違う発見があって、楽しいんです


やっぱり映画館で観るのが好きなので。



そんな私も、だんだん映画館に行かなくなり、
ここ数年は特に、年に数回行けばいい感じになっていたのですが、
昨年から、また少しずつ映画館に通う頻度が高くなってきました。

しかも日本映画をみることが、めっきり多くなってきました。





『おくりびと』
納棺師のお話。


おととし、母が亡くなったとき
納棺の儀を経験しました。
ひとつひとつ丁寧に、説明してもらいながら
親戚みんなで旅支度をしてあげたことを思い出します。


そのとき私たちがお世話になったのは、
とってもとっても親切で親身にいろいろしてくださった葬儀社さんでした。
(なので、納棺専門の方というわけではなかったです)

葬儀のこと全般、右も左もわからない状態のときに
あーこういう温かい方たちに仕切っていただけて
本当にすごくよかった!!と心から思いました。


葬儀のことは、これまた熱く語れてしまうので、
また機会があれば。(笑)

とにかく、うちがお世話になった葬儀社さんは
商売してるんだけど、商売してないというか、
でも結局はすごくいい商売をされている。
そんな商売の大切な基本を見せていただいたというのが強くあります。



そんなわけで葬儀後も、お付き合いがあり、
昨年、新盆を過ぎた時に事務所に伺ったとき
「おくりびと」のポスターが貼ってありました。
どうやらこの映画を全国の葬儀社さんの組合で応援するようでした。


まだ公開される前かされた直後だったと思うけど、

みんなに知ってほしいな

と思ったことを覚えています。


母が亡くなるまで、私はよくわかっていなかったから。
おくりだすということを。
そういう仕事のことを。


本当に素晴らしいと思います。
何とも言えない誇らしさを感じる文化。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.24 14:56:46
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: