2011.02.17
XML
「コーヒービジネスを考える(6)」です。

今朝、15年以上の常連の奥様から…
その方のご近所の自家焙煎店の閉店を聞きました。

さかもとこーひーより数年早く開店していたお店ですので、
20年超えていたと思います。

さかもとこーひー開店前には、
いちお客として時々通っていましたし、

さかもとこーひー開店後は挨拶をして、
色々と情報交換もしていました。



自家焙煎して、
ハンドピックして、
新鮮なコーヒーを、
ペーパードリップで淹れていました。

熱心で良心的なお店でした。

僕が知っている限りでは、

喫茶がメインで、
豆の販売は、
分けてあげる、
って昔のスタイルですね。

自家焙煎のコーヒー専門店が増えていった時代のお店です。



ビーンズショップには、
喫茶がメインで、
豆の販売がサブのスタイルと、

豆の販売がメインで、
カフェがサブのスタイルと、


喫茶はしない(試飲を徹底する)スタイルと、

ありますね。

元々、自家焙煎店のコーヒー専門店をしていたお店で、
スペシャルティコーヒーに取り組み際、
喫茶を完全に止めることを勧めたケースが
いくつもあります。

或は、
喫茶併設のビーンズショップを計画していた人に、
ビーンズショップオンリーでスタートするように
勧めたケースもいくつもあります。

ビーンズショップは、
最初常連さんが増えるまで、
ほんと売り上げが少ないので、
その分喫茶の売り上げでカバーしようと
思う人が目立ちます。

そこが重要な分岐点になると思ってます。

続きます。


一年程前に書いたブログをご紹介します。
スペシャルティコーヒー・スモールビジネスマーケティング


さかもとこーひーのHPのバックナンバーから、
「独立を目指す君へ」
でも、色々と書いています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.17 13:35:58
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

聖書預言@ Re:プロのつぶやき1340「自営業のリスク」(11/16) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
青森県南の稲刈り@ Re:プロのつぶやき1331「コーヒーは平和な仕事」(09/14) 青森県南の稲刈りについては、 089624018…
aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
T.E55@ Re:中古焙煎機でました、FUJIROYAL R101 半熱風(06/06) 焙煎機購入検討したくお見積りをお願い致…
岡田昌徳@ Re:プロのつぶやき1223「27歳で最初の独立」(08/13) 色々あったけど、純粋に懐かしいですね!…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: