全16件 (16件中 1-16件目)
1
先週末くらいから楽天ぶろーぐがまともにみれませーん。うえーん。ログインもあんまりできないので,コッソリ見しててごめんなさいなんだけど,それすらかなわなくなるのかなー!多分写真(楽天フォト)の仕様変更なんだと思うんだけど,自分のは更新していないからちゃんと見れますが,日々更新されている写真つきで楽しい記事のみなさまのは,写真を読み込む前に「×」をおさないと画面真っ白に!「×」をおしたらテキストと,そこまで読み込んだ写真まではみえるけど......キャッシュクリアーしてもだめーもっともね,まだMac OS9(ブラウザはMozilla系)なんかで見ているワタシが一番「×」なんですけどね....機能もけっこう最小にしてるし.....すぐパンクするから!笑OS9 & underのひと,ガンバロウ(笑)ちなみにicab3/Opera6なら(おっそいけど)だいじょぶみたいだけどね.....おそかったり,使い勝手の関係でちょっとダメ。楽天モノだけでなく全体的にFlash関係も結構ダメだし,最近のテクノロジーから取り残されつつあるなあ,と実感。インテル & OSXかあー PowerPCがいーんだけどなーーホンネ楽天はMozilla系ブラウザはログインして一つなんか作業(買い物とかのIDが必要な)をすると終了後にかならずブラウザ再起動の刑なんで,ログインもままならないんですょー(グチ)実はウチだけだったりして!? それはないことを祈る...いや,そのほうがOS9現役続行の可能性がひろがるのか...悩
2008/12/03
コメント(1)

訪島オモヒデ1シュノーケリング,「海水浴場」と名のついたところなのに,すぐそこはサンゴ礁だし,魚もいっぱい!買ったまま放置してあったハウジングがようやく出動!でも水中ってむーずかしーねえー!ちなみにここは黒い砂のビーチです....どこの島でしょう。
2008/09/10
コメント(0)
さてその後,高級マンゴーシャーベット(賞味期限より6年経過,冷蔵継続)は私の体に害をいっさいもたらさず,無事消化されました。ってゆうことで,「高級マンゴーシャーベット賞味期限切れ後6年冷蔵もの」は,食べてもよいと証明されましたそう考えて思い出すと,さすが高級,うまかったで~す(ゲンキン)まあ,でもよいこはあまりマネをしないでください,レベルなのは言うまでもない。
2008/08/02
コメント(6)
私はいま,会社の冷凍庫にあった2002年が賞味期限の高級マンゴーシャーベットをいただいてしまいました。味は,大丈夫でした。ちょっと果実と水成分が分離して,氷に覆われていて,シャーベットの表面は濃厚な色&味わいでした。いちおう,ず~~~っと冷凍庫に入れっぱなしだったらから,原理的には大丈夫なはずだけど。今晩一睡もできずトイレで夜を明かさないことを祈っています.......2008/08/01 8:40:46 PM30分経過。まだ異常なし。2008/08/01 9:11:47 PM夜ごはんがわりにホット青汁豆乳とカロリーメイトをとってみた。シャーベット取得後1時間15分経過。胃袋戦線いまだ異常なし。2008/08/01 10:26:16 PMん~ ぜんぜん何ともないです。期待していた人(いるのか!?)残念。眠くなってき~たよ~~~ってことで,6年間冷凍された高級マンゴーシャーベットは食べても問題ない(いまのところ)。と......
2008/08/01
コメント(0)
またひとり。去ってしまいました。ってか,ちょっと早すぎなーい?今回ばかりは。勘弁してよ...月曜日の朝,某所で情報を得たときは,うっそーまた誰だかごじょーだんを。同姓同名の別人じゃんって。友達にメールして,「ウソだよねー?」そして昼に一斉に公式発表。去年の渋谷AX,このご時世のチケットって,あんなにとれないもんだと思わなかったよーとれなかったよ!! いけなかったよー!!!でも,これに味をしめてまたやってくれるよね!っと期待していたのになーいろんなこと,思い出す。ライブいっぱいみにいった!たくさんのものもらったよ!現ちゃん,ありがとーゆっくりお休みください。
2008/03/11
コメント(0)

北海道にお出かけしてきました。9月の頭だけど(笑)すずしくって,空気の質が違う~~~~~オオサンショウウオ,うわっ!しつこっ!!(笑)
2007/09/15
コメント(6)

石川県にある,日本自動車博物館に行ってきました。ひ~遠かった~~~~!!!!朝の5時に出発して,ほとんどノンストップでついたのは昼は2時半。500台の実用車のコレクションがあるという...でけ~!!!!なんというか,理想の博物館って感じ!!細部までいきわたってんですよ。いろいろと。ワンフロアにたくさん並べられたクルマ,各階の壁際にはさらに中階段があって上下にまたクルマ,よ~くみるとクルマの奥にはバイクやら農耕車やら...なんかいっぱいはいってる~これが3階まであるのですよ~。しかもみんなピカピカ。
2007/08/28
コメント(5)

しじゅうから...の若人!?こんな枯れ木に虫いるんだ~!!がんばれがんばれ~!!先日の大雨ですっかりのうぜんかづらも花が落っこちてしまいました。
2007/08/01
コメント(2)

2月3日は,なんと!サンバさんおーとらさん主催のたこパ@銀色倉庫にお邪魔してしまいました。ご近所(なら)っていうだけで,本当に突撃していいのかどうか,行く前はちょっとだけ悩んじゃった。だって,うちのこジムニーだし...私の「バス~!!」ってミーハーな下心がミエミエだし(ゴメンナサイ...笑)でもね...すっごく楽しかった~~!!←もう,みてみて!この夢のような配置!どっかのスーパーの駐車場で偶然となりにとまってたのとは違うんだよ~(笑)こんなツーショットならぬフォーショットつうの?をさせてもらえるなんて~ジムニーはきっとこの中じゃ一番若いんだね~!びっくりだ~まず,銀色倉庫に無事たどり着けるように,ウチで地図をプリントアウト。曲がる道すがらの交差点の名前だとか目印になるものとか一通りチェックして道をイメトレ(だいたいいっつもここがキンチョーの第一歩なんだからやっぱナビ買えよって感じ...),しゅっぱぁ~つ~~!!。意外と無事にかなり近所までたどり着いたはずなのに,最後のツメでやっぱり間違えて,最初の予定と反対側の通りから入っちゃった。そんでもって最後の最後のツメでやっぱりしくじって銀色倉庫の前をバクオンで通り過ぎていった「音声さん」を目撃...じゃないや聴撃されてしまいました。ご近所迷惑でごめんなさ~~いもう少しお金がたまったらマフラーは「静香御前・舞」に換えます...ほんとに,初めての場に突撃したのに(最初ドキドキでキンチョ~だったんだもんね~~~ でもホントに最初だけ~),すぐに楽しいひとときに参加させていただきました~♪→これもいちおうフォーショット(?)なのね。写真撮っててにやにやしてたの見られちゃった一番手前のオレンジレッドがかわいいバスは,おいし~~~いたこやきをご馳走になりました,indycafeさん。カウンタ陣取ってゴメンナサイでもいろんなお話をたのしくさせてもらいました~♪たこやきを焼いている間のい~~~~~い香り♪超アッチッチの状態と少しさました状態で食べ比べダシのうまさというものがよっくわかりました!もちろんヒミツの当日限定メニュー.....超びっくり&私は大好きだな~こういうの~カフェメニューもいっぱいあって迷っちゃう。ノンフレーバーからTRYしました(あとでフレーバーも飲んじゃった♪)。あんまり飲んだことなかったライオンコーヒー♪すっごくおいしい♪いつも深煎りのまっくろなコーヒーを飲みっぱなしの私にかなり新鮮な味わいでした!!酸味が無いのも,すごく好きな味♪後日談なんだけど,家でまたこの味が飲みたくなって,大枚はたいてライオンコーヒー買ってみたんですが,なかなか同じようになりません!!(豆投入しすぎなのかも~)な~ぜ~悪あがきはしないで,やっぱりindycafeさんでいただくことにします。たこやきもコーヒーもまた馳走になりに行きます~そしてなぜかいきなり始まる「車にいきなりレタリング」大会。でもいきなりはやっぱり難しいとのことで,練習大会に(笑)。ちょっとやったけど,粘度が高くて調整むずかし~んだね!!ピンスト屋さんに改めて敬礼!その後どの子が実験台になったんでしょう~~~(笑)(ジムニー?ん?ま~この中じゃ実は一番実験台になるべきクルマだったんだけど~キケンを察して...ね~)銀色倉庫に集う子供たちもみんな元気いっぱい!!(あれっ写真は!!よく見たら車の写真しかないんだけど!!!!)私のほうが遊んでもらっちゃいました!!なんか本当にいろいろありがとうございました~当日お会いした皆さまにも,短時間滞在の上,最後帰りがばたばたでロクに挨拶にならなかったけど,楽しいひとときのお礼を~ ペコ。またぜひどうぞ宜しくお願いしますです。銀色倉庫にもまたバクオン(やめれ..)でお伺いします!さんばちゃんとビートルには会えたけど,こんどはレイトキャンパーも仲間入り(おめでとうございます)ということなのでまたぜひ(←シタゴコロが...ジムニーと並べて写真とっていいですか...)またいろいろお話させてくださいね~~でもバス欲しくなっちゃうからなあ~こまったなあ~~~~~
2007/02/13
コメント(4)

ぴゅう~~~はっきりいって,ホワイトアウトです。1,2月の話じゃありません。昨日の写真です。しかも,ゲレンデです。本州中部のあちこちのゲレンデがシーズンを終え,営業するところは数えるほどに。もちろんもう雪はしゃりしゃりであっちこっち茶色くてなんじゃこりゃってものばかりですが,ま,いけるでしょ。と思って滑りに行ったら,今日はガスが出て,リフト降りてすぐ,この状態でした(笑)途中で雪掘って遊んだりして,手袋はずしても寒くないくらいなんですが,風もちっとは吹いているんですが,ぜんぜんガスが動きません。コースもよくわからず,進んでも途中で自分が進んでいるのか,とまっているのかもよくわからないし,上に行ってるか下に向かってるかもよくわからなくて,人のつけてったトレースラインもいまいちはっきりしない。そうこうしているうちに「この先滑走禁止」のロープまで来たので,人の声を頼りに,とりあえず下れるほうへと降りていきました。なんとか人の多いコースに戻れたときには,みんな気分悪くなってて,半分脳貧血みたいな感じ,ぜんぜん滑ってないけどもうギブアップしました(笑)帰りももうダメダメで下りロープウエーにのったよ温泉つかって,今シーズンは多分終了かな。ここの春はまだまだ。携帯のカメラもなかなかいけるもんだP.S.ジムニーがやっと帰ってきました~~♪
2006/04/09
コメント(4)
今日は4日。あと数分で5日です。Foreignerのお友達に教えてもらいました。あと1時間10分後くらいですが,01:02:03 04/05/06 (外国表記の順序なのです)とゆ~楽しい日付になるのです!!すご~~~い。おもしろ~~~~~い。
2006/04/04
コメント(5)

明日発売ですよ!もやしもん第2巻毎号読んでて,さらに単行本も楽しみに♪で,このお酒,3本セットは2巻発売日までというので,実は私はお酒は飲めないのですが,買っちゃいました。飲む人はいっぱいいるからいいけど。びんが大事!びんが!!中ではまだ菌のみなさんが,かもし中な生酒だそうですよ。即冷蔵庫行きになりました。今年の在庫も少なくなってきたそうです(1本売りも),お好きな人はお早くー♪でも,あくまでも私は飲めませんけど(泣
2005/10/20
コメント(2)

口の両端が、かわいいんだよねー。あと目が真っ黒のとことか。無事に育っておくれ~またうちの庭にも遊びに来るんだよ!!
2005/07/06
コメント(5)
昨日帰宅したら,かわいいお客さんがいました。お客さんかなあ...もしかしたら家族になっちゃうのか?(野鳥はだめなんだけどねえ)なぜか,巣のない所(ウチの庭のど真ん中のプランタ置きの下)に転がっていたそうです。怪我はなく,とりあえず,今のところは元気そう。でもごはん食べてくれんないんですよ(泣ネットで調べたら,きな粉の練り餌でいいらしい。「くれー」と口はあけるものの,ファーストフードのコーヒーについてくるスプーンで「ほれ!」っとタイミングを見計らって入れるのですが,すぐ閉じちゃって飲み込ませるまでに至りません。インコのヒナ用の餌押し込み器,昔もってたけど最近は使わないからどこへいったか不明。私は出かけなきゃいけないので,後は父母が奮闘しています。今日帰るまで無事でいてね。P.S.いろいろ心配させてくれたあげく,にゃんこの来ないベランダに様子を見ながら箱ごと出しておいたら,親が迎えに来たのか,無事に飛び立っていったそうです。私が帰るまで待っててくれなかったのはちょーっと寂しいけど,よかったよかった♪アドバイスいただいた野鳥大好きさんありがとうございました!朝,写真とっといてよかったー。写真はのちほど!
2005/07/05
コメント(2)
ショックな出来事が。結構強いつもりだったんですが,そのことを考えると手にふるえが来ちゃって(汗)。はやくココロの健康を取り戻さないと(笑)申し訳ないけど,詳細は省略かつ内緒。ちょっと体の一部を破損しました。機能上も支障ないし,表面上は見えないところなんだけど,たぶん骨の一部がなくなっちゃったような気がします(笑)。あと,歪み。あー。けっこうショックー。たまに書いたと思ったら,これかー。暗くてごめんなさいー。
2005/02/21
コメント(0)
最初からページデザインとか何がどうできるのかわからないままオープンしてしまいました。HTMLで何とかなるのかなと思ってたら,設定が意外に難しく,最初から苦労しています(笑)。いいのか!こんなんで!たぶん日記のとこって,やりなおし,きかないんですよねぇ。...トホホになりましたので,湖の畔にでも出かけてくることにします。
2004/10/24
コメント(3)
全16件 (16件中 1-16件目)
1