鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
還暦ばあばあの日常
保育所の廃園 上
西日本初の株式会社経営の認可保育所「すくすく保育園」は、3月末で廃園になります。開園から僅か5年。廃園は何を物語るのかを探ってみたいと思います。
2年半で保育士が22人去る
露骨な営利優先の園経営。
すくすく保育園を経営する株式会社U神戸は、昨年10月突然経営難を理由に、神戸市廃園お申請して受理されたといいます。
保護者や職員に知らせれたのは「運動会」の後でした。
卒園時をのぞく46名は近所に新設される認可保育所に転園することに慣れなしたが、職員は全員入れ替わります。
こんな状態に悩む多くの保護者や子どもたち。
何故、こんなことが起きたのでしょう!
厚生労働省は2000年3月、財界の意を受け、保育所設置の規制緩和を行いました。
それまでは、自治体と社会福祉法人に限っていた設置・運営主体を株式会社にも認めたのです。
これによって、保育所を企業の営利追及の場に変えたのです。
神戸市は01年7月、「すくすく」を認可しました。
延長保育サービスの充実を掲げ鳴り物入りでオープンしたのですが、実態はひどいもののようでした。
露骨な営利優先で、まともな保育は保障されてませんでした。
土曜給食は前日準備だったり、職員の待遇も交通費が上限1万円しか払われなかったり、会社の利益が出なければ賞与の保障もありません。
僅か2年半で保育士の22人が去り次々と保育士が変わるという事態です。
当初は玩具や絵本もなく見かねた保護者の寄付や職員が自費で買ってくるという有様です。
厚労省のマニアルでは当日の給食調理を義務付けていますが、土曜日の給食は前日に調理してました。
市の担当者さえ「前例がない」といいます。
A保育士が語ります
「とてもまともな保育園とはいえません。しかし、意見を言うと、延長からひどい嫌がらせを受けます」
この嫌がらせにもめげず、
「営利目的ではなく、子ども主体の保育を!」と訴え続けています。
03年には職員の常用雇用化、給食の前日調理は医師などの成果を得ています。
つづく
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
あなたのアバター自慢して!♪
韓国での食事(11月 12日)
(2025-11-15 02:35:31)
自分らしい生き方・お仕事
640.勇気とは哀しみから這い上がるオ…
(2025-11-24 00:00:15)
お買い物マラソンでほしい!買った!…
【泣き寝入りしない!】楽天お買い物…
(2025-11-23 20:30:04)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: