全11件 (11件中 1-11件目)
1
今日のニュース。「禁煙セラピー」のアレン・カー氏死去 アレン・カー氏(英禁煙活動家)29日、肺がんのためスペイン南部マラガ付近の自宅で死去、72歳。 ロンドン出身。1日に100本吸っていたヘビースモーカーの会計士だったが、83年に禁煙に成功。世界30カ国以上に、70を上回る禁煙クリニックを開設するとともに、自らの体験を基に日本でもベストセラーとなった「禁煙セラピー」など多数の本を出版、2500万人以上を禁煙に導いたとされる。今年夏、肺がんと診断された。[2006年11月30日3時59分]肺がんか・・・合掌。
2006.11.30
コメント(1)
怖い!怖い!怖い!畜生!畜生!畜生!この心!!!感情!!!想い!!!言葉!思考!焼け失せろ!!!!!てめえに用は無いんだ!!!!!!気が狂いそうなほど魂が暴れている光が差す方へ
2006.11.22
コメント(0)
こんばんは、ラボです。朝8:00-夜12時を回る間部屋を開けていると洗濯できない部屋が微妙にちらかってゆく洗い物たまりっぱなしの日々が続きます。これはスピード(Performance)を重視するあまり「使ったらすぐ片付ける」癖がついていないからでは?と気付く。その場で片付ける。仕事でもそうで、その場でどうしても出来ないことをメモして後に回す。生活だって一緒なんやね。まあ、この数ヶ月でだいぶんましになったもんだ。毎週定休日に片付ける程度で、なんとか維持できる状態。師匠も「汚れは借金と一緒」だと仰る。まさにソレ。今日はこんな感じで勘弁して下さいな。
2006.11.16
コメント(0)
プライドが習慣が癖が思考がすげえ邪魔だ。
2006.11.15
コメント(0)
ラボです。なんかマジで寒くなってきましたね。こうなると鍋でも囲みたい気分です。一人で。囲めねぇよw今日気づいたことざっといきます。ハチが多い住んでるマンションの階段、廊下、エントランスのいずれの場所でもミツバチ?でしょうか。針の無いタイプのハチがピクピクしながら大量に死んでいます。ここ1ヶ月ぐらいでしょうか。共通点は「ピクピクしてる」いわゆる死にかけ。養蜂場でもあるんでしょうか。このマンションに。なんで死んでるんじゃなくてみんな死にかけなんだろう・・・明日は18:00~お店には立たないのでやっとメガネを買いにいける!今日は寝てないので勘弁して下さいな。
2006.11.11
コメント(0)
どうもラボです。topicsからいきます。ビートルズ生演奏で著作権法違反、スナック経営者逮捕 警視庁石神井署は9日、東京都練馬区石神井町3、飲食店経営豊田昌生容疑者(73)を著作権法違反の疑いで逮捕したと発表した。 調べによると、豊田容疑者は今年8、9月、経営する同区内のスナックで、日本音楽著作権協会と利用許諾契約を結ばずに、客の求めに応じて、同協会が著作権を管理するビートルズの「イエスタデイ」など外国の曲計33曲をハーモニカで演奏したり、ピアニストに演奏させたりした疑い。 豊田容疑者は1981年にスナックを開店して以降、生演奏を売りにしていた。同協会では契約を結ぶよう求めていたが、従わなかったため、今年9月、同署に刑事告訴していた。(2006年11月9日15時15分 読売新聞)もう半世紀が過ぎようとしているというのに・・・まあ、「iPodは音楽を録音する機能がなくなれば問題ない」なんて言ってた連中ですからね。 2 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/10(金) 16:14:54 ID:DcdxgNUZO 「くそ、カスラックめ!俺たちは鼻歌を歌うことも出来ないのか! もうこうなったら意地でも鼻歌など歌わないぞ、沈黙を通してやる!」 (4分33秒後) 「JASRACの者ですが」「俺の新曲ビートルズのイエスタデイ風」として演奏するしかないねえ。まるでシチリア風ピザ。閉話休題。今日気づいたことは・・・「忙しいと気づいてる暇がない」ことですって小学生かよ(ママもビックリ)いや、マジで今も書き物の途中で始めた掃除の途中抜けてきて書いてるんでもう何の途中だったかワカンナイ状態です。師匠はそんな状態を3ヶ月続けて3ヶ月後(2/1)に振り返ればいいじゃんと言って頂いたのですが、3ヶ月blog更新無いと楽天サマにアカウント抹消されても問題なので(嘘)明日こそは何か気づけるよう意識のアンテナビンビンで行きたいと思うので今日はこのへんで勘弁して下さい。あーあと取引先が増えて来たので受発注や在庫管理の方法を考えることに。PC使えば効率的に出来そうなもんだけどクルーには操作を覚えたりといった負荷はかけさせたくない。そんなパワーは料理やサービスに使ってほしいが市販のパッケージ製品はどれもホワイトカラー用に出来ているので操作が煩雑。なんで業務パッケージって言葉がまず難解なのかね。AccessやPHPで組んでも良さそうだけどいつになることやら・・・いつか組めたらいいなあ
2006.11.10
コメント(0)
今日はもうこのへんで勘弁してください。P.S.ヒデさん漢方薬ありがとー
2006.11.08
コメント(0)
風邪?でぶっ倒れてました。なんか熱が39℃位あります。こいつは強烈。。 いいモノしか食べてない筈なのになんででしょ。水分をとらなきゃ・・・ってことでさっきコンビニに紅茶を買いに行ったんですが1Fのお店では、こんな時間なのにまだ仕込みをやってんの。こんな日が毎日続いて、みんなよく体力持つなあ。ああいう若さみたいなものが、昔はあった気がする。ほとんどあんまりトシかわらんけどね。情けないので今日はこのへんで勘弁してください。
2006.11.07
コメント(0)
こんばんは。平田ラボです。名前が無いのも変なので、僕の好きな冨田ラボにあやかってみました。昨日は楽天のメンテでブログ書くことができませんでした。良い口実です今日も張り切っていきまっさ。まずはトピックから。マンションの駐輪場に自転車多くね?→あきらかに増えた。たぶん5倍ぐらいに#以前のようす ● ●● ●●●#最近とか今日●●●● ●● ●● ●通学のシール貼ってる自転車がほとんどなので、学生さんかな?ヌース・スピリット完食!イタダキモノのヌース・スピリットですが、ついに完食しました。飲み始めて1.5~2ヶ月位かな?腹立つことはほとんどなくなったような。ヘコむこととかはほぼ皆無。ただし、これは師匠のお陰のパーセンテージが多分に含まれているので、純粋なクスリの効果かは不明。あ、ジャンクフードとかお菓子全く口にしなく(する気がなく)なったな。気がついたらコーラとかどんな味だったか忘れてるわ。パソコンの電源が落ちるノートパソコンのヒンジ部が疲労骨折して(よく使ったなあ、5年位?)久しいですが、ついにデスクトップの方も10分位使ってるとすぐ電源が落ちる状態に。ポケットを取り上げられたドラえもん状態↓ドラえもんの存在価値はポケットだけじゃないけどさ。iBookの黒ホシス洗い物がちょっ早の人も家の洗い物はイヤ某Y君がゆにわのお店に手伝いに来てくれたのですが、洗い物の早さが常人x5の高速ダビングばり。見とれているうちにシンクが空っぽに。「それだけ洗い物早かったら家の洗い物も全然苦痛じゃないよね」って訊いてみるとそうでもないらしい。そりゃそうか。当たり前っちゃ当たり前だけど、ちょっと新鮮でした。Y君ジーマでありがと!で、今日の気づきです。今日は終日ゆにわのお店のお手伝い。これが本当に終日で朝9時~夜2:00頃まで。今、ちょっと抜けてblog書いてる感じですが、着衣はお店のTシャツの状況。多忙な中に何か大事なことが押し流されて行きそうな感覚が。早く落ち着かないかなあ~全然本業じゃないなーなんて思ってたんですが本業ってなんだろう?ってのが今日の気づきでした。今の同僚は「メカでしょー」とか、「守護霊はペンティアム4だよね」とか言って頂いて心温まるばかりですが、人によっては営業じゃね?とかほんと様々な説があって。僕にとってどれも大切にしたいものばかりでどれも取り組むスタンスはある意味共通しているので特にどれとかそういうコダワリって無いんですよ。厨房の皿洗いも同じスタンスで出来ればもっと楽しくできるのかなあー今日はこんなとこで勘弁して下さい。
2006.11.05
コメント(0)
さて、今日も書きますか。今日の気づき・・・とYahoo!ニュース - 毎日新聞 - <履修不足>46都道府県で合計592校にhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061103-00000074-mai-soci未履修の問題が結構大きくなっているようだけど、あれって授業料とか一部返還されて当然だよね。教育という特殊な業界でなければ。渦中の受験生は心配だと思うけどたぶん大丈夫だと思うから、受験が落ち着いたらちゃんと授業料返還請求だとか慰謝料請求なりして、単車なり車なり好きなもの買って下さい。君たちに訪れたのは試練じゃないす。当たり馬券。Yahoo!ニュース - 時事通信 - 東武鉄道社員を逮捕=自社線車内で女性の体触る-警視庁http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061101-00000090-jij-sociある意味「まかない」か。以上今日の気付きでした(嘘です)・・・なんか気づいてないといけないんだよな・・・えーとお、お、「思っているよりもイメージと行動にはギャップがある」ということをテーマに今日は一つ。「ニワトリ(内面性)が先か卵(行動)が先か」みたいなタイトルになってますが僕が言いたいのは「そりゃ卵(行動)が先だろ」って話です。よくドアやものにぶつかる人いてますよね。太ってるとかそういうことじゃなくて。「うっかりコップを落として割ってしまった」などなど誰にでも経験はあるはず。何が言いたいかって言うとね、これって全部うっかり、つい、なんとなく忘れたりやってしまってることなんだよね。「ああ、これぐらいのことなら僕にでも出来るだろう」といざ取りかかってみると案外難しかったりなんてことも同じことでさ。意識していない行動やことばってのは習慣や性格、「クセ」で出てしまうもの。意識していない性格や癖は時に自分を大きな悲しみや罠に嵌めることが。コップだって割れちゃいます。不思議なものですね、習慣や性格こそがその人を構成していると思われるものですがそうではないようです。僕らはひょっとして僕らでないのかもしれない。こういう「悪いクセ」を「悪い」と感じるのは自分の中の何がそう感じるんだろうなあ。徹底的に意識することで、集中することで自分の本当の人生をコントロールしましょう。性格や習慣なんてものは行動を一つ変えればかわっちゃうもんです。ってな気付きで今日は勘弁して下さい。補足:今日のテーマは真面目に「スピリチュアル・ライフ」を選んでみましたー
2006.11.03
コメント(0)
はいこんばんは。昨日僕の師匠からね、君もブログ書きなよって有無を言わさない雰囲気でアドバイスを頂いたので今日から書くことに(ちょっと大げさですが)こういうの苦手なんですよ。ジーマで。自分用に日記は付けてるんですが、人様に見せるモノを書くとなれば、肩に力が入っちゃうんですな。人のホームページなんかを作ることはあっても自分のサイトやブログをちゃんと持ったことがなかったのはそんな訳で。日々気づいたことなんかを主に書いていきます。んで、記念すべき最初の気づきはこちら。「排水溝が汚れていると、体調がよくない」部屋の中だけじゃなくて、特に、トイレや風呂シンクなんかの排水ポイントは要チェック。2.5日ちゃんと寝てないので、酷い偏頭痛に見舞われたんですが掃除したら少し体が楽になりました。悪いモノが流れていくところが汚いと、きっと溜まるんでしょうね。何かが。悩みや不安に掃除が効くのは知っていましたが体調にも聞くとは正にトリビア!体の調子が悪ければ掃除をおすすめします。・・・えー楽天blogってテーマ登録するんですか。なんかすごい数のテーマがあるなあ・・・今日はもう、このへんで、勘弁してくだされ。
2006.11.02
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


