2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1

C&SさんのNIMES French Lineハギレセットの中に入っていた布から『通帳ケース』…???を作ってみました~布の素材は綿麻キャンバス地。しっかりしていていい感じの布。中を開くと…表と同じ布の向きを変えて…中布はYUWAのバラ柄。ミニポケットはリネン。そしてC&Sのタグセットに入っていたエッフェル塔のタグ。大きさ的に改良の余地アリなのですが…とりあえず完成~実は昨日、作ったのですが、それまでスランプだったの…何か作りたいんだけど、思うように作れなくて~布はあるのに、思うような布がなくて。なんとか復活できました♪早朝の地震はびっくりでした~ 私のところは震度4だった。でも大丈夫。実はこの町には震度計がない?テレビでもこの町の名前は出ないのよ!!なので隣町のを参考にするしかないの。震度4だったけど、6を体験しているせいか、前よりも平気になった。でもやっぱり嫌~旦那に地震のない町に引っ越そう!と提案しているのだけどそうはいかないよね~転勤族だから希望先を一応提出できるの。ただ望みどおりにはなかなかいかない。このあたりは地震が多すぎるのよ…(>_
2004.11.29
コメント(15)

かごの中の布をリフォームしました。小さくて見えずらいけどてんとう虫柄でキュートに仕上がりました~ 何かでもらった安っぽいふたつきのかごなんだけど前の布はこんな感じ↓ 今までこんな張替えなんてめんどくさくてやったことなかったけどかわいい布に替えて気分も一新でいいものだね~♪のりで引っ付いていたけど、べりべりはがして両面テープではりつけましたよ~中の布は箱状に縫ってありますよ。ぴろちーのHandmade日記~ライブドア編こんな米びつ、素敵だね。紅茶大好き♪がぶがぶ・アッサム、のんびり・ダージリン
2004.11.28
コメント(11)

クッションカバー作りました。うちには一個しかクッションがないのですが、洗い替えに…秋冬用に作りました。今までのは思いっきりサマーマリン♪少し起毛しているので、生地の質も色合いも今の時期にいいかな。画像悪いけど…上がストライプで下がブロックチェックです。黄色系。C&Sさんのワンちゃんのタグ貼ってます。画像の右側はバックにひいたパープルの布です。左がクッションなの。息子の咳がひどくてたいへんなの~(>_
2004.11.24
コメント(10)

前から作りたかった『わたしらしく、暮らしたい』の中の2WAYポーチ。とうとうできあがりましたよ。巾着に、左はポケットティッシュケース、右はポケットがついているんですよ(@_@) 布とクロスのチロルテープは『Fabric Sachet~ファブリックサシェ』さんタグと中央の麻テープはC&Sさんレシピは小幡小織さんのソーイングレシピ「わたしらしく、暮らしたい。」を参考に。このリネンがまたいい感じなのよね。麻100%で「麻」って感じ(^O^)当たり前か~これはファブリックサシェさんで三枚セットになって布合わせされているからばっちり!なので布合わせは私ではなく、ファブリックサシェさんのセンスなの。この花柄とギンガムチェックの布は一枚では薄いので二枚重ねになってます。ひもを通す口もこのリネンの大きさでは足りないので継ぎ足してあります。ここが頭使ったよ…(>__
2004.11.23
コメント(9)

娘のサイズ120のハイネックTシャツです。パターンはリックラック。生地はくらふとぷく。 画像と実物の生地はちょっとちがうのよね…画像よりもっと派手派手のストライプなんです。それに負けないくらいのタグはなかったので手持ちの「キラキラ」の布から切り取ってアップリケのように貼ってみました。ちょっといびつなんだけでね(~_~;)これはちょっと前に作った襟付きTシャツと途中まで同時進行だったのですぐ出来ました。あ~もう糸がないよ(~_~;)ぴろちーのHandmade日記~ライブドア編
2004.11.21
コメント(9)

3歳の息子用にフランスの香り漂う(?)マフラーが完成しました。 オフホワイトのニット地にブラウンのボーダー紺地に白のボーダーを貼り付けて。先日届いたC&SさんのNIMESスクラップセットの中から。 はぎれなので洋服は作れない。そこで思いついたのがマフラーでした。小幡小織さんのソーイングレシピ「わたしらしく、暮らしたい。」ではガーゼのマフラーが紹介されています。はぎれを切りつないでやっとこ出来ました。ボーダーのラインが合ってないけど(~_~;)そして同じくC&Sさんのタグセットの中からエッフェル塔のタグを縫い付けたら…♪なかなかいい感じ??ここのタグは評判いいけど、本当にいい感じだわ。11月17日発売!小幡小織さんのソーイングレシピ 「わたしらしく、暮らしたい。」
2004.11.16
コメント(9)
発売前にC&Sさんから手に入れました。11月17日発売!小幡小織さんのソーイングレシピ 「わたしらしく、暮らしたい。」今いちばんのお気に入りソーイングレシピ本です。私の好きなテイストで、レシピも載っています。作りたいもの満載でかなり活用できそうです。私が今まで買ったこの手の本の中でピカイチです。好きな本はたくさんあるけど、こんなに作りたいもの満載なのはなかったので、本当にうれしい。しかも私にも作れそうなものばかり。実際にテッシュケースカバーも作ったし。昨日の日記を参照してね。またまた作るのでお楽しみに。お薦め本です(^O^)
2004.11.15
コメント(11)

昨日届いた布と本でティッシュケース完成しました。レシピは小幡小織さんの「わたしらしく暮らしたい」土台の布はC&SさんのNIMES French Linenハギレセットから。その他は手持ちの布から。 昨日のC&Sさんの布でかずりぃさんからネタバレ希望のカキコがあったのでここで一部を紹介します。上NIMES French Linenハギレセット下アイリッシュリネンのセット 上キャスボックス下surprise box ※先ほどは失礼しました。文字化けしてしまっていました。で、パソも調子悪い??
2004.11.14
コメント(24)

ファスナーの赤があったので、赤系の布でポーチを作りました。表は赤の水玉で中は白地にてんとう虫です。中の生地と表の生地、どちらを表にするか悩みました。なので中の生地を表に張り付けました(^_-) 表に張ってあるてんとう虫の生地が中の生地となっています。ファスナーつけ自体は難しくないのですが、カーブになっているのでがたがたです(>_
2004.11.10
コメント(14)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
![]()
