鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
1199039
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
三つ子ママの部屋
H19・連休パート2
『県埋蔵文化財センター』
駐車料金・入場・体験・・・全て無料。
まが玉つくりは、ずーっとしているそうだが、その他の
体験はその時々で色々。。
予約無しの、無料で何個もできるのが凄い。。。
作る内容は・・・親子でも楽しめるが・・・
小学生くらいになると、子供達だけで作れる物がほとんどなので、
もっと楽しめる感じ。。
トイレは、とても綺麗な広い多目的トイレがあった。。
難点は・・・・・行く道が・・・・遠い。細い。山道。
私の運転では、絶対無理!!
さて・・・そんなこんなで・・・体験してきたのは・・・
『手形』
みつごっちそれぞれの手形を押しました。
(2個制作して、1個はセンターで飾られます)
名前と日付け、周りに貝などで模様をつけます。
上には、紐を通す穴を開けます。
さーちゃんは、ねーねと。
きーちゃんは、パパと。
ソー君は、ママと。。
小さな赤ちゃんが、一個の粘土に手形・足型を取ってました。
可愛い記念ですね。
これは・・・6月中旬に焼きあがった物を貰いに行きます。
出来上がりをお楽しみに♪
『縄文アクセサリー』
ねーねとママがチャレンジ。
オレンジ色の粘土で作り、楊枝や縄などで模様をつけます。
このまま、乾燥したら、薄いオレンジ色の土器っぽい色になります。
ママの作ったのは「ウエルカム・・sakisa家へ」と・・・言う事で、
玄関の上に飾ります。
いらっしゃい♪のポーズをしている、パパとママを作りました。
ねーねのものも、只今自然乾燥中。
出来上がりをお待ちくださいね♪
『土笛つくり』
卵形にした粘土を半分に切って、中身をくりぬいてくっつけます。
このくっつけ方が、結構難しくて・・・間にナミナミ模様をつけて、
泥を塗ってくっつけるんです。凄い、工夫。
しかも、このくっつけ方は、現代もされている方法。
その後、
穴を7ヶ所、開け・・乾燥して、焼いて・・・出来上がり。。
こちらも、6月中旬に貰いに行ってきます。
ねーねとパパは、穴を開けている所。
みつごっちは、くりぬいた粘土で遊んでいます。
必要無い粘土ですが・・・とっても楽しそう。。
真ん中のは、出来上がった作品。
じゃがいもみたいになったので、ママがちょいと絵を付け足しました。
穴を目にして、ソー君のはウルトラマン。さーちゃんのはパンダ。
きーちゃんのは、チューリップ。。
ねーねは、自分で書いた顔。。
さて・・・焼きあがった後、何個無事に出来ているんだろう???
楽しみ♪
『まが玉ペンダント』
白い石にまが玉の形を画いて、石で形を整えていく。
これは、簡単なので、みつごっちも。。
まが玉に穴をあける。。
これが、めちゃくちゃ難しい。
棒を上から押さえる手に力が入ると、棒がまわらず・・・・
弓の手を緩めると、紐が緩み・・・これまた棒がまわらない。
程度に上の押さえの手を緩め、弓の手は紐が緩まないように
外に向けて引っ張る・・・・簡単そうでかなり難しい。
小さな穴が出来たら、砂を少し入れながら、その摩擦を利用して
穴を開けていく感じ。。。
みつごっちチャレンジするが・・・・全く出来ない。
みつごっちは、最後に麻の布端で、まが玉を更に磨くって
作業は出来ていたなっ。。。
そして、紐を通して、ネックレスにしましたよ。。
さて・・6月中旬に、また行く事になった
県埋蔵文化財センター。。。いくつの作品が出来上がっているか?
楽しみです。。
『金沢城公園』
兼六園の反対側にある、金沢城跡です。
みつごっちは大喜びで、走り回ってました。
(結局、走り回れるところが・・・・あれば・・・それでいい??)
トイレは、綺麗で多目的トイレもあったけど・・・
多目的トイレに行くまでに階段があったのは????
車イスで行けないよねぇ~。
『百万石菓子百工展』
いろんな金沢の和菓子屋さんが、和菓子を作っているのを見れる、
買うこともできる・・・そんなイベントでした。
和菓子作り体験・・・・1回500円。
だったけど・・・ねーねは体験いいやって事で、しませんでした。
なので、無料のコーナーで・・・楽しみました。
祝い餅配布・・・・チマキを無料配布と言うので、10分ほど
並んで・・・貰ってきました。
和菓子も・・・お試しで・・・頂きました。
『海賊船公園』
町内にある公園で・・・・家から車で5分以内。。
だけど・・・あまり行った事無かったですねぇー。
展望台があるんだけど、
「世界中が見渡せる!」と、ソー君が喜んで登っていた。
が!!!あまりの高さに、足がすくんで、帰りの階段は
半べそかいていましたよ。。。
本当に・・・・よわっちぃー長男です♪
大きな海賊船は、中が迷路みたいになっていたり、楽しい遊具が
いっぱいです。
たくさんの親子ずれが、遊んでいたが・・・・
高台になるので、夕方には海風が・・・・・寒かったです。
筒になった滑り台。
体重の軽いきーちゃんは、中でひっくり返り頭をぶつけたらしく・・・
泣きながらでてきました。。
この滑り台、あまりスピードが出ないように、途中で止まるみたいに
なるんだけどなぁ~。。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
クリスマス
韓国の信仰の友より2025年11月24日・…
(2025-11-28 17:41:46)
高校生活~生徒の立場から・親の立場…
大宮科学技術高校
(2025-10-20 13:16:42)
中学生ママの日記
診療内科の日
(2025-11-28 08:31:32)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: