全て | カテゴリ未分類 薔薇 | ガーデン | 景色 | 薔薇の害虫退治 | お出掛け | こんな事がありました | お買い物 | ワンニャンの事 | 剪定 | ガーデン作業 | 台風被害 | 旅行 | 薔薇の病気の話し | 種蒔き、球根、花苗の植え込みなど | ばら園 | クリスマスローズ | 鉢薔薇の土替え | お迎えした薔薇やお花 | 誘引作業 | ガーデンのリフォーム | 日記 | 寒肥入れ | 和庭と薔薇 | オープンガーデンのこと | 薔薇のお世話 | お友達のお庭 | オープンガーデンに行きました | おうちのお掃除、お料理、模様替えなど | ガーデンのお花 | 2018西日本豪雨 床上浸水と浸水後のリフォーム | 鉢花、寄せ植え | ピーチヒル開拓の話し | クレマチス | ピーチヒルのお花 | 薔薇の挿し木 | 多肉、サボテン
2018.08.03
XML


そして
忙しかった~

これ
システムキッチンの
引き出しやパーツです


業者さんに
システムキッチンを
解体して貰い
私も
拭き拭きお手伝い


全てを解体したら
シンクのトップ部分は
外に出して
高濃度アルコールで除菌


我が家の
システムキッチンは
オールステンレスだったので
水害に遭っても
綺麗に消毒したら
また使えます

どの部分も全て
アルコール消毒して
頂きました


だけど
キッチンの
後ろの壁の
水に浸かった部分は
やっぱり
カビだらけ


そして
どこも
泥が固まってる~


業者さんが
アルコール消毒している間

夫と二人
泥とカビとの
戦いをしてました

しっかり
綺麗に拭き取って
数時間
大型扇風機で乾かして

消毒が終わった
キッチンを
元通りに
組み立てて貰いました

接続部分のコーキングが
乾いたら
これまで通り
安心して使えます


言っても
もう使ってたのだけど。。。


キッチンが綺麗になったら
次は
クロス屋さんが
壁のクロスを剥がし

大工さんが
張り替える部分の
壁を剥がして

その部分に
入り込んでいる泥を
また拭いては取る
1日で


この暑さの中の
作業で
ホント死にそうでした@@

もう
しんどくてたまらないので
今日はこの辺で~

暑い中の作業は
辛いよ

応援してもらえたら
嬉しいな~ 手書きハート


 ごめんなさい
コメント欄 閉じています






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.08.10 11:59:42
[2018西日本豪雨 床上浸水と浸水後のリフォーム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: