全て | カテゴリ未分類 | 薔薇 | ガーデン | 景色 | 薔薇の害虫退治 | お出掛け | こんな事がありました | お買い物 | ワンニャンの事 | 剪定 | ガーデン作業 | 台風被害 | 旅行 | 薔薇の病気の話し | 種蒔き、球根、花苗の植え込みなど | ばら園 | クリスマスローズ | 鉢薔薇の土替え | お迎えした薔薇やお花 | 誘引作業 | ガーデンのリフォーム | 日記 | 寒肥入れ | 和庭と薔薇 | オープンガーデンのこと | 薔薇のお世話 | お友達のお庭 | オープンガーデンに行きました | おうちのお掃除、お料理、模様替えなど | ガーデンのお花 | 2018西日本豪雨 床上浸水と浸水後のリフォーム | 鉢花、寄せ植え | ピーチヒル開拓の話し | クレマチス | ピーチヒルのお花 | 薔薇の挿し木 | 多肉、サボテン
2019.08.04
XML


虫には
繁殖期に
ピッタリな季節

カミキリムシやら
コガネムシが
ピーチヒルを
産婦虫科ぐらいに思って
お産に来るので
たまったものじゃありません

薔薇の若葉に
黒いテンテン
虫の糞


その上には
チュウレンジハバチの
卵が還って

幼虫が
薔薇の新葉を
ムシャムシャと
お食事中

食べては
糞を下に落とすのね~
いわゆる
快食快便


あっちこっち
こんなのばっかりで
嫌になっちゃう~

でも
退治するしか無いので
目を光らせて
見つけ次第
退治している
毎日

でも~
暑いので
春みたいに
全株を見てまわる事は
していません

自分の身体も
いたわらないとね~

久しぶりに
ハンバーグを作りました


それと
夫の好きな
キューリと焼き穴子の
酢物

真夏なので
サッパリとしたものが
一品あると
食が進みます


いよいよ
今週は
母が老人施設に移るのですが
入居が決まった事は
まだ
母には伝えていません

早くから伝えて
入所を嫌がったらいけないので
入所の前日に
伝える予定

でも
先日
施設の人が
母と面談されたので
施設に移るのかもしれないと
なんとなく思っていて

以前は
それを嫌がっていたのだけど

この度は
施設に入るのが
楽しみなようで
ちょっと安心しています


大好きなオールドローズの
ザ・ブライド


施設入所の書類は
先日
全部済ませたのですが

一番必要な
介護保険証が無くて
困っているんです

1年と数か月前
母の認知症が判明した時

母が金銭管理が
もう出来ないだろうと

妹が
これからは
自分が管理すると
まだ認知症初期段階だった
母を説得し
貯金通帳から
お財布から
全部
持って帰り

市役所関係や
銀行関係などの
郵便物を
全て
妹の所に
届くようにしてしまったので

有効期限が1年の
介護保険証などは
毎年
新しい保険証が
妹の所に届いているのだけど
それを
こちらに送ってくれないので

介護保険証の期限が
すでに切れていて

早く送って下さいと
電話をしても
出ないし
メールをしても
返事が無くて

明後日の火曜日には
必ず保険証が要るので
すごく困っています


また今夜電話をして
繋がらなかったら
もう
再発行してもらうしかありません

しかし
再発行の手続きって
母の委任状も要るし
手続きも大変そう

しかも
母の住所のある
市役所に
何往復もしないといけないので

それじゃなくても
施設への引っ越しで
忙しい時なのに
考えただけで
嫌になる


いっそ
施設に移る時に
母を車に乗せて
市役所に連れて行こうかとも
考える

だけど
この暑い中
往復1時間以上の
ドライブと

市役所で
私が補助をするにしても
手続きを出来るかが
心配


施設探しや
毎日出る
大量の
母の洗濯物

新しい施設の
入所手続き

母の事だけでも
手一杯なのに

こんな余計な用事を
作ってしまう
妹に
あきれてしまう

私は一生懸命しているのに
なぜか
何事も
スイスイ進まなくて
イライラしています。。。。


読み終わったらポチしてね~ 手書きハート


 ごめんなさい
コメント欄 閉じています








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.08.04 14:18:10
[こんな事がありました] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: