全て | カテゴリ未分類 薔薇 | ガーデン | 景色 | 薔薇の害虫退治 | お出掛け | こんな事がありました | お買い物 | ワンニャンの事 | 剪定 | ガーデン作業 | 台風被害 | 旅行 | 薔薇の病気の話し | 種蒔き、球根、花苗の植え込みなど | ばら園 | クリスマスローズ | 鉢薔薇の土替え | お迎えした薔薇やお花 | 誘引作業 | ガーデンのリフォーム | 日記 | 寒肥入れ | 和庭と薔薇 | オープンガーデンのこと | 薔薇のお世話 | お友達のお庭 | オープンガーデンに行きました | おうちのお掃除、お料理、模様替えなど | ガーデンのお花 | 2018西日本豪雨 床上浸水と浸水後のリフォーム | 鉢花、寄せ植え | ピーチヒル開拓の話し | クレマチス | ピーチヒルのお花 | 薔薇の挿し木 | 多肉、サボテン
2019.10.17
XML


母から2回電話があって
(施設の人にかけて貰う)
すぐに来てくれと
母は言うけれど

ここ数日
ずっと胃腸の調子が悪いのに
施設から
母を説得に来て欲しいとか
毎日電話がかかり

そろそろ
母の所に通うのも
1日置きにしようと思っていたのに
電話がかかるので
体調が悪いのに
結局
毎日行くことになって

せっかく
少しは良くなっていた体調も
元通り
悪くなってしまったので

母が
いくら泣き声で
叫んでも
体調が良くなるまで行かないと
決め

母には
病気が治ったら行くからねと
その一点張りで通しました

2回目の電話があった時に
あとで
施設の人に
腸炎になってしまって
家で寝込んでいる状態なので
治るまでは
そちらには行けませんので
母の事を宜しくお願いします
と言うと

そうなんですか
それでもいいですが
電話をかけるのが増えるだけですよと
言われた

冷ややかな対応だと
感じられたのは
思い過ごしだろうか・・・





ピーチヒルでは
秋の開花らしく
ぽつりぽつりと咲き始めた
薔薇ちゃまの株元に
バーベナが
綺麗な花色を見せ始めた


落ちて来る
イングリッシュローズの花びらと
一緒に咲いている景色が
ロマンティック


白い花びらの
イングリッシュローズは
ザ・シェパーデス

このお花も
今にも崩れ落ち


淡い藤色の
バーベナの上に
降っていくのだろう


隣に咲いている
キュートな花色のバーベナも
可愛いの


向こうを見渡すと
うららの
細長い蕾が
太陽に向かい
すっくと
ステムを伸ばした姿が
凛と秋らしい


ほわりと咲いた
ミルフィーユ


夏花ハイビスカスも
秋の方が
断然綺麗だ


オールドローズとは思えない
大きな花の
ポールネイロン


坂を登れば
ゆっくり揺れる
ウィリアム・モリス


ガブリエルの開花状況を
確かめに行く
うわぁ
なんて綺麗なんだろ


そして
ひとつ発見

今朝も
ガブリエルの蕾に
ミツバチが
ずっととまって何かしてる

よく見ると
花びらの先を噛んでいるみたい


一昨日
ミツバチがとまっていた蕾を
今朝見ると

やっぱり
先が齧られている

もしかして
ガブリエルが好物な
ミツバチが
毎日飛んで来て
食べてるの?

きっと
ミツバチが噛んだ後



あのミツバチが来るようになってから
(いつも同じ🐝とは限らないけれど)
ガブ様の花びらの先は
ギザギザ~


でも
ガブリエルが好きな
ミツバチなんて
なんだか素敵なので

ゆ る し て あ げ る

だって
普通のミツバチは
開いた薔薇の中に
いつも入っているもの

ミルフィーユの中に入ってる
ミツバチさん



なんだか
ガブリエル好きの
ミツバチに会うのが
楽しみになって来た

ピーチヒルに住んでる
ミツバチの蜜は
薔薇の蜜

ほんの少しでいいから
お裾分けして欲しいなぁ

どんなお味か香りか
味わってみたい

読み終わったら
ポチしてね~ 手書きハート



 ごめんなさい
コメント欄 閉じています








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.10.17 17:13:25
[こんな事がありました] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: